ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2014/09/27

2014-09-27 16:00:00 | ガメラ
 前回更新の「 湯浅版視聴記 /09/18 」に続いて、
「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
関連で、「大映特撮DVDコレクション情報 /09/25 」はこちら


 DeAGOSTINI創刊号で:
ペルシャ猫ルナはそこそこ事情通!?
http://ameblo.jp/sigotoyakagyou-ray/
さん、9月18日の更新。
大人の・・・・・・!? 【写真あり】
http://ameblo.jp/sigotoyakagyou-ray/entry-11923561567.html
 ルナ君のご主人語りBlogから、
なんでも、ご主人さまが子供の頃に近所にあった映画館で見た、
思い出の映画、なんだそうで。
「 吾輩も一緒に観ていましたが、
白黒映像なんですね、逆に新鮮でした!?
映画やテレビドラマの創世記は
技術は現代に比べたら劣る部分もあるようですが、
情熱やアイデアが溢れているように思えます!? 」
 本体カバーとDVDジャケットを並べてパチリ。


 前回の「大怪獣決闘&大怪獣空中戦レビュー」は、「 湯浅版視聴記 11/06/10 」にてご紹介。
大怪獣 のご感想:
浪花のゾンビマン、映画館に現る!!
http://blogs.yahoo.co.jp/room304zombie/
さん、9月21日の更新。
『大怪獣ガメラ』 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/room304zombie/35084756.html
 「大映特撮映画DVDコレクション」の創刊を記念して、大怪獣をレビュー。
附属の公開時ポスターと、本体カバーのお写真2枚にはじまり、映画本編のキャプチャ画像を多用しストーリーラインに沿ったご感想が綴られてます。
「 中盤で親にカメを飼う事を反対された灯台守りの少年がカメを逃がすシーンがあって、逃がしたカメが消えたのと入れ替わりで、突如現れたガメラに少年が助けられるという、実に紛らわしくもファンタスティックなシーンがあるんですよ(爆)・・・。
以後、少年は自分が逃がしたチビというカメがガメラになったんだとガメラをかばい続ける。
見ている私のような子供もね、最初はチビ(亀)がガメラになったと勘違いしていたものです。
空を飛ぶにはジェット噴射がいるから火を吐く。そして子供の味方というガメラのキャラって、わかりやすいにもほどがある「ガメラのマーチ」と共に、昭和の子供たちの心を掴んだ。
当時の子供たちは、そこらの池で大きな亀を捕まえると、必ず「ガメラや」言うて、勝手にエビラにされたザリガニと同じケースに入れていたものです(爆)・・・。 」
 「ガメラのマーチ」の音源へのリンクも掲載。^^)


 「大映特撮DVDコレクション正式発行 /09/02 」でのご紹介 の続編となります。
創刊号、短評:
心のままに… I dream day by day
http://ameblo.jp/ohtamasamasa/
さん、9月20日の更新。
『大怪獣ガメラ』 【写真あり】
http://ameblo.jp/ohtamasamasa/entry-11927395689.html
 連休なんでゆっくりDVD鑑賞。
子供の頃に観たはずなのに、 ほとんど記憶に残ってなかった。 ^^;)
「 ガメラの登場も早く テンポの良い [〓]
ぎゅっと 凝縮された作品ですが [〓]
裏を返せば そこまで じっくりと [〓]
特撮を 撮影する予算が なかったのかも しれませんね~。 [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)


 「 宇宙怪獣の短評 」を、「 13/08/08 」でご紹介以来となります。
大怪獣決闘の短評:
雨の国の王者
http://blog.goo.ne.jp/orangend/
さん、9月21日の更新。
田中重雄監督『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』1966年
http://blog.goo.ne.jp/orangend/e/4b5a803ff6bf343bd721c2f89d61f898
 久方ぶりにGⅠを鑑賞して、
「 そういえば、映画館で観たはずの、第二作は、冷凍怪獣“バルゴン”が登場していたなあと今回再視聴。
 やあ、まったくもって初めて観るがごとし。わたくしが唯一記憶していた“バルゴン”が発射する七色殺人光線を利用しての大事なバックミラー作戦は、こんな後半戦での出来事だったとは。
 いやはや、老いたとはいえ、これほど記憶能力が低下しているとは、恥ずかしいを通りすぎて、いささか立派かもしれない。 」
 子供が全く出ない本作の姿勢には好感が持てたけど、小さいときに見た自分にとっては、それが不満だったかもしれないなあ…


 創刊号、第二号をご紹介:
老いたスナフキン放浪記 2nd season
http://ameblo.jp/life-gose-on-1966/
さん、9月23日の更新。
トクサツ、再び! 【写真あり】
http://ameblo.jp/life-gose-on-1966/entry-11929318042.html
 DVD本体のジャケットと本編からのキャプチャ画像を引いて作品を概説。
「 ガメラも第1作目はモノクロ作品。
   ↓
しかし、1作目からガメラは子どもの味方(笑)
   ↓
結末もゴジラのように殺されることなく
宇宙に放り出される。 」
 そして第二弾は「大魔神」。
子どもの頃にテレビでも観てた大映特撮映画のシリーズは
これからも、ちょっと楽しみなんですと。^^)ノシ


 創刊号で大怪獣観るよ:
絵本作家 宮本えつよしのブログ
http://ameblo.jp/miyamoto-e/
さん、9月23日の更新。
ガメラ 大好き〜 【写真あり】
http://ameblo.jp/miyamoto-e/entry-11929165289.html
「 ゴジラは 同世代なので好きですが ガメラが好き~♥
今日は ラジコンガメラ クルクル回しながら 映画一作目 観ます。 」
 お手持ちの「ラジコンガメラ」と創刊号の本体カバーを並べて記念撮影♪


 前回「 /09/13 」にてご紹介 した「創刊号届いた! 」の続編で、
大怪獣をレビュー:
じゅずじの旦那
http://juzji.jugem.jp/
さん、9月26日の更新。
【大怪獣ガメラ】をDVD鑑賞! 【写真あり】
http://juzji.jugem.jp/?eid=6041
 本編のタイトルからはじまり、基本データ(あらすじ・主要スタッフキャストのリスト)掲載から本編のキャプチャ写真付きレビューへ。
第一作はほとんど記憶に残ってないけど、大映の怪獣映画って
基本的に子供と美女には優しかったような気がする。 ^^)
「 こうしてみると、昭和の日本ってゴジラがいてガメラもいて、本当に危険な国だったんだなぁ・・・
もっともウルトラマンや仮面ライダーなんかの正義の味方もたくさんいたけど。
夢多き昭和に万歳! 」


 本日は、あと3本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:14年9月の上映・放... | トップ | ガメラ:釣り世界のガメラた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事