ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:S.H.MonsterArts ガメラ(1996)関連情報 2015/03/13

2015-03-13 17:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 金子版視聴記 /03/13 」はこちら
二本目「 3月のvs動物シリーズ 」にはこちらから。

前回更新の「 MonsterArts GⅡガメラ情報 /03/02 」に続きまして、
本年1月末にBANDAIから発売されました
S.H.MonsterArts シリーズ新作、ガメラ(1996)の紹介記事などをまとめ。


 拙Blogでのご紹介は、「 東京都現代美術館の特撮博物館情報 12/07/14 」以来で2年半ぶり。
廃墟ノ工場
http://hayabusa307.blog29.fc2.com/
さん、2月9日の更新。
【G】レギオン襲来【2】 【写真あり】
http://hayabusa307.blog29.fc2.com/blog-entry-322.html
 新シリーズとしてスタートした平成ガメラの第一弾、G2レギオン襲来版を写真付きで詳細レビュー。
「 劇中のイメージ通り、またアクションフィギュアとしてのクオリティを落とすことなく
非常に的確に再現されています
飛行形態換装パーツやプラズマ火球エフェクトといったオプションも充実で、単体でも
非常に遊べる商品構成になってます、もちろんディスプレイモデルとしても優秀
 今回から手足等の可動部分がゴジラシリーズの各部をジョイントで繋ぐ構造から
中抜きの外皮パーツにフレームを通す構造に変わっており、可動も今までより若干
動かす方向が分かりやすいようになってます 」
 同シリーズゴジラとの比較写真を置いて「怪獣映画の見せ方としての川北ゴジラvs金子ガメラ」を論じたり、三部作の女優陣について語ったりの後、本体を詳細レビュー。
立ち姿の3面写真に始まり、頭部のアップ、関節可動域の考案、附属パーツ(飛行タイプ、プラズマ火球)の紹介、腹部変形パーツの小工作など、お写真12枚を擁するレビュー記事に加えて、「各種エフェクトパーツを多用した、GⅡ名場面再現写真集」11枚が附属。こういうお遊びこそが、本可動フィギュアの真骨頂でございましょう。 ^^)ノシ


 こちらのご紹介は、「 パシフィックリム情報 13/07/04 」以来で1年半のご無沙汰。
S.H.MonsterArts GⅡガメラを撮る:
Shoot Down
http://signalfire.blog.shinobi.jp/
さん、3月9日の更新。
新作撮影&特撮ジオラマ 【写真あり】
http://signalfire.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E6%96%B0%E4%BD%9C%E6%92%AE%E5%BD%B1%EF%BC%86%E7%89%B9%E6%92%AE%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%9E
 新作オリジナル神獣フィギュアをアップしたお話とか、
プレミアムバンダイ製; 円谷プロ完全協力 特撮ジオラマ のレビュー記事。
http://p-bandai.jp/item/item-1000090545/
発売以降あんまり話題になってないので何でかな? と思ってたら、ネット上での評判がなかなか悪かったみたい。 ^^;)
確かに個々のパーツの仕上がりはオモチャのレベルだったけど、この価格でこの内容は、個人的には妥当かな、と考られるそうで。
「 とりあえずガメラで撮ってみました。本当はG2ガメラったら夕陽じゃなくて朝焼けですけど雰囲気で。
プレミアムバンダイでもスマホで撮ろうとか言ってましたが、確かにコレは撮ってナンボな商品だなって感じがしました。
収めたときが一番興奮するので確かにそういう意味での「特撮ジオラマ」なんだ、っていう。
   ↓
VS! 平成ゴジがあれば良かったんですが箱の中なので改造中のギャゴジが代理で。 」
 撮ってナンボ、の特撮セットにMonsterArts GⅡガメラを配置して撮影会。
ゴジラを足して「G×G」も撮ってみたり。さらには雛形ゴジにアンギラスも持ち出してきてどんどん撮影してみたよ。
ビルの位置やら照明の位置をいじりながら決めていく感じは確かに
特撮ってのは手間がかかるなあ、ってのを(軽くですけど)味わえるんだって。^^)
飾って見るだけのフィギュアじゃなくて、その辺のお遊び感覚が本セットの醍醐味ではなかろうか。と総括。ビルのパーツは追加で良いからもっと欲しい。
あと、箱がデカすぎなのが困る。 ^^;)


 「 東宝ゴジラ復活! 14/12/11 」でのご紹介 に続いて、
Twitterまとめ記事より、GⅡディオラマは秋葉原で展示中。
メディア遊歩道
http://blog.goo.ne.jp/tamura2000/
さん、3月10日の更新。
3月9日(月)のつぶやき 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/tamura2000/e/bb2d601c5e7cf9d4c24b7ca5611b572c
 秋葉原東西自由通路のフィギュア展示レポ記事から、
魂ネイションズ AKIBA SHOWROOM で展示されてたGⅡディオラマ、のお写真が1枚。
http://tamashii.jp/special/akiba_sr/index.html
「 ガメラの百烈肉球、じゃない火球。現物見るより、写真でみる方が迫力ある。現物だと火の玉が空中に静止している違和感にとらわれてしまうからだろう。
pic.twitter.com/0ChhBeM3NY


 「 ガメラ(1996)のレビュー記事」を、「 /02/02 」にてご紹介しました。
MonsterArts Godzilla特装版のレビュー中に、
「Going My Way!」 blog ver
http://ameblo.jp/gmwblog/
さん、3月12日の更新。
MonsterArts GODZILLA Poster Image Verを買った 【写真あり】
http://ameblo.jp/gmwblog/entry-12000408810.html
 Amazon限定の「GODZILLA(2014)」Blu-ray同梱特典、S.H.MonsterArts GODZILLA[2014]Poster Image Ver.をレビューするよ! ヾ(^^)ノシ
通常版の塗装変更モデルだけど、オマケで附属するポスターのイメージを模したディスプレイ用の背景用シートの前に配置するととっても良い感じ♪
他のフィギュアとも併せて撮影してみる、の巻き。同シリーズからメカキングギドラとか、ゾーンファイターとか、ウルトラマン80とか、
「 モンスターアーツのガメラ(1996)と。
ガメラのプラズマ火球を避けてるようなイメージで。
「ゴジラvsガメラ」って、いつ実現するんだろう(笑)。 」
 プラズマ火球の零距離射撃を間一髪、首を捻ってかわすGodzillaの図、が!
モンアツでM.U.T.O.出ないかなあ…。


 S.H.MonsterArts、新規2体をレビュー:
南国の遊び部屋
http://blog.goo.ne.jp/yy20001112/
さん、3月12日の更新。
S.H.MonsterArts メカキングギドラ&ガメラ(1996) 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/yy20001112/e/4298f8938b2869817631409e8fcdbd2c
 2月25日に発送→到着した受注製品の「MonsterArtsメカキングギドラ」と、1月31日に発売された「同 ガメラ(1996)」、2体のレビュー記事。
外箱の表裏に梱包状態、本体と付属パーツ、アクションシーン、変形中の様態などお写真多数を掲載したレビュー記事です。
 ショーケースへの収納状態も写真特集。
三式機龍にガイガン、メカキングギドラと3体を並べたら、「メカ怪獣軍団結成」みたいな構図ができた。ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ
「 ホットトイズのフィギュアと比べるとS.H.MonsterArtsシリーズは小さいですが、置き場所が節約できて飾りやすいですね。 」


 バンダイ公式サイトはこちら:
魂ウェブ
http://tamashii.jp/
さん、1月31日の更新。
S.H.MonsterArts ガメラ(1996) 【写真あり】
http://tamashii.jp/item/10834/
「 価格:9,504円(税8%込) 発売日:2015年01月31日 対象年齢:15才以上 」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:15年3月のvs動物シ... | トップ | ガメラ:15年3月前半のケヅ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事