岡女将棋部・新垣のブログ

2chモ娘(狼)板岡女将棋部2代目部長(*・e・)のブログ。

竜王戦開幕

2005-10-26 05:54:15 | 将棋
(*・e・)<竜王戦開幕。挑戦者の先手で後手一手損角代わりで一日目が終了
(*・e・)<タイトル取れば一気に豆からダイヤモンド

(;・e・)<誕生日に更新したと思ったらされてなかった。。。
(;・e・)<ホントはこの画像持ってきて、あと安倍さんコンワクワクの様子かいてたんだけど

(*・e・)<生誕祭キテター、あと、ソフ禁にアク禁

2005-10-17 00:05:42 | 将棋
(*・e・)<どうやら今日のコンサートでガキさん誕生日おめがあったらしい
( TeT)<泣いていたとの報告なのだ。見たかったけど残念

(*・e・)<あと、下。ソフトつえーの時代が完全に見えてきたのかも、あと、2ちゃんアク禁喰らった・・・・。

日本将棋連盟:所属棋士に許可なくソフトとの対局禁止通達
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/news/20051015k0000e040024000c.html 

2級昇級

2005-09-23 14:02:26 | 将棋
(*・e・)<あんまり出来良くないけどとりあえず2級にあがれた将棋
(*・e・)<図1からつみがあったみたいだが逃して混戦
(*・e・)<それにしても武道館やすいなぁ、アリーナに3000円で下りれたのだ。一回降りてみたかったのだ。席的には微妙かもしれないけど。夜のFCのほうは2階席後方に。うーん・・。

先手:gakisan

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲5八金右 △4二銀 ▲3六歩 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲7七角 △4三銀
▲8八玉 △5四銀 ▲6六歩 △4五歩 ▲6七金 △4二飛
▲3七銀 △5五銀 ▲4八飛 △7二銀 ▲5六歩 △4四銀
▲1六歩 △6四歩 ▲7八銀 △5二金左 ▲9六歩 △9四歩
▲8六歩 △5四歩 ▲8七銀 △7四歩 ▲7八金 △6三金
▲9八香 △7三桂 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲5七銀 △5五歩 ▲3七桂 △6五歩 ▲7五歩 △同 歩
▲5五歩 △同 銀 ▲4五桂 △4四角 ▲4三歩 △同 飛
▲7四歩 △同 金 ▲5六歩 △6六銀 ▲同 金 △同 歩
▲5三桂成 △6七歩成 ▲4四角 △同 飛 ▲同 飛 △3三角
▲4一飛打 △7八と ▲同 銀 △5二歩 ▲6三銀 △同 銀
▲同成桂 △5一金打 ▲4三飛引成△6四歩
*図1
▲7三成桂 △同 金 ▲8五桂 △7六桂 ▲9七玉 △5三金
▲7三桂成 △同 玉 ▲7四歩 △同 玉 ▲8五銀 △7三玉
▲7四金 △7二玉 ▲3三龍 △同 桂 ▲7六銀 △4四金
▲6三角 △6二玉 ▲6四金 △4二金 ▲7三角 △7一玉
▲9一角成 △6二金 ▲7三桂 △6三金 ▲同 金
まで111手で先手の勝ち



後手持ち駒: 金、銀、歩3
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽金│▽金│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│__│__│▽歩│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽桂│▲今│__│▲竜│▽角│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│__│▽金│☆歩│__│▲飛│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▽歩│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│▲歩│__│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│__│__│__│▲銀│__│__│__│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│▲香│▲玉│▲銀│__│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│__│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:gakisan
先手持ち駒: 角、銀、歩
手数:82手(△6四歩打)まで


やっぱりアク禁?

2005-09-08 09:42:19 | ハロプロ関係
(*・e・)<どうにもこうにもhttp://www.helloproject.com/につながらなくなった
(*・e・)<ブラウザかセキュリティソフト関係かな思ったけどそうでもないみたいでアク禁でもしてるのかと・・・地味に困るのだ

またユニットキタワァ(n・e・)η

2005-09-02 21:20:11 | 将棋

http://www.rakuten.co.jp/sumiya-cybershop/940852/#827503
DEF.DIVA デフ ディバ

安倍なつみ、後藤真希、松浦亜弥、石川梨華(美勇伝)の4人で結成されたハロー!プロジェクト2005年のスペシャル新ユニット“DEF.DIVA(デフ ディバ)がデビュー決定!!

(;・e・)<どこかで見た組み合わせ+梨華ちゃんなのだ


マメ詰めver2

2005-08-14 09:41:59 | 将棋
(*・e・)<マメ詰めを少し改良。でも目指す物にはほど遠い未完成品。発想をもうちょっと変えないと駄目かも

(*-e-)<握手会・・・。

後手持ち駒: 角、金、桂2、香3、歩18
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲銀│▲銀│▽玉│▽銀│▽飛│__│▲金│__│▽香│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│▲桂│__│__│__│▽金│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲銀│__│__│__│__│▲角│__│▽金│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│__│▲桂│__│__│▲飛│__│__│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
手数:0手まで

_, ,_

2005-07-31 01:33:35 | ハロプロ関係
(;・e・)<全然更新してなかった。。。
(;・e・)<といっても今回書くことは( ・e・)のまゆげがどんどん薄くなってきてるんじゃないか。ぐらいのしょうもないといえばしょうもないことだけなのだ

( ´`) 対(う‘д‘)

2005-07-21 23:51:53 | 将棋
ファイル名:(新規棋譜)
先手:kiroku_nonotan
後手:* (う‘д‘)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5七銀右 △5二金右
▲6七銀 △3三銀 ▲7八金 △8五歩 ▲6九玉 △3一角
▲5八金 △3二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △4一玉
▲4六歩 △7四歩 ▲4八飛 △7三銀 ▲4五歩 △8四銀
▲4六銀 △7五歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩
▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7七桂 △7六銀
▲8五歩 △8六歩
*図1
▲5三歩 △同 角 ▲7六銀 △同 歩 ▲6五桂 △3五角
▲4四歩 △同 歩 ▲3六歩 △2四角 ▲5三歩 △4二金右
▲4四銀 △同 銀 ▲同 飛 △4三歩 ▲7四飛 △3一玉
*図2
▲7一飛成 △2二玉 ▲8二龍 △5七歩 ▲6八金右 △8七銀
▲8九銀 △7八銀成 ▲同 銀 △8七歩成 ▲同 銀 △7七銀
▲同 角 △同歩成 ▲同 金 △5八歩成 ▲同 玉
*図3
△6九角 ▲6七玉 △7五歩 ▲7八金 △同角成 ▲同 玉
△7六金 ▲8八銀 △6七金打 ▲8九玉 △6八角成 ▲5五角
△3三桂 ▲5二歩成
*図4
△8七金 ▲同 銀 △7七金 ▲4二と △7八銀 ▲同 銀
△同 馬

まで100手で後手の勝ち

(*・e・)<図1.単純に交換ではなくたらして拠点作るのはウマー


後手:* (う‘д‘)
後手持ち駒: 歩
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│▽玉│▽角│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│▽金│__│▽金│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│▽歩│__│▽歩│▽銀│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲歩│▽歩│__│▲銀│▲歩│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│☆歩│▽銀│▲歩│__│__│__│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│__│▲桂│▲銀│__│__│▲歩│▲歩│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│▲角│▲金│__│▲金│▲飛│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│__│▲玉│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:kiroku_nonotan
先手持ち駒: 歩2
手数:44手(△8六歩打)まで

(*・e・)<図2.玉のはや逃げで王手飛車取り喰らうことになっても安全になり後手良し。図1の拠点つくりが効いているのだ

後手:* (う‘д‘)
後手持ち駒: 銀2、歩2
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│☆玉│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│__│▽金│▽金│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│▽歩│▲歩│▽歩│__│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▲飛│__│__│__│▽歩│▽角│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲歩│__│▲桂│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│▽歩│▽歩│▲歩│__│__│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│▲角│▲金│__│▲金│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│__│▲玉│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:kiroku_nonotan
先手持ち駒: 銀2、歩
手数:62手(△3一玉)まで

(*・e・)<図3。拠点使ってはがして寄せに入るもここからが少し疑問。特に角を渡してしまったから・・・。

後手:* (う‘д‘)
後手持ち駒: 角、金、歩
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▲竜│__│__│__│▽金│▽金│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│▽歩│▲歩│▽歩│__│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽角│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲歩│__│▲桂│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│__│▲歩│__│__│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│▲銀│▲金│__│__│__│__│▲歩│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│__│__│★玉│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:kiroku_nonotan
先手持ち駒: 飛、銀3、歩4
手数:79手(▲5八同玉)まで

(*・e・)<図4.これが先手の敗着の一手。と金作ってもなんでもない。次に金取ってやっとつめろぐらいで遅い。▲8一竜で先手勝ちの模様。難解手順ながらつめろが続く様子


後手:* (う‘д‘)
後手持ち駒: なし
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│__│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▲竜│__│__│★个│▽金│▽金│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│▽歩│__│▽歩│▽桂│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲歩│▽歩│▲桂│▲角│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│▽金│▲歩│__│__│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│▲銀│__│▽金│__│__│__│▲歩│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│▲銀│__│▽馬│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│▲玉│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:kiroku_nonotan
先手持ち駒: 飛、銀2、歩4
手数:93手(▲5二歩成)まで

対( `.∀´)

2005-07-19 23:00:28 | 将棋
(*・e・)<昨日の対局から
(*・e・)<手前味噌に勝った対局を

ファイル名:(新規棋譜)
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:gakisan
後手:* ( `.∀´)

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △3二銀
*図1
▲7八金 △7二銀 ▲4八銀 △3三銀 ▲5八金 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △5二金右 ▲3六歩 △3二金
▲3七桂 △5四銀 ▲2九飛 △4二玉 ▲4八玉 △3一玉
▲3八玉 △4四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲6六銀 △6五歩
▲5七銀 △6三金 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8二飛
▲8五歩 △6四角 ▲8九飛 △8六歩 ▲5七銀 △7三桂
▲4八金 △8五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲7七桂 △8二飛
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲同 桂 △2二玉
▲8三歩 △4二飛 ▲5一角 △4一飛 ▲8四角成 △8七歩成
▲同 飛 △4五歩 ▲同 歩 △4六歩 ▲5八銀 △4五銀
▲5五銀 △5六銀 ▲6四銀 △同 金 ▲4二歩 △同 飛
▲5三桂成 △4七銀打 ▲2七玉
*図2
△4四飛 ▲4五歩 △同 銀 ▲4七銀 △同歩成 ▲同 金
*図3
△4六銀 ▲4五歩 △8六歩 ▲4六金 △8七歩成 ▲4四歩
△4二歩 ▲4三歩成 △同 歩 ▲4一銀 △3一銀 ▲6一飛
△5八飛 ▲3二銀成 △同 銀 ▲3一角 △1二玉 ▲4二成桂
△3八銀 ▲1七玉 △7八と ▲2八銀 △5九飛成 ▲1八金
*図4
△1五歩 ▲同 歩 △2四桂 ▲2七銀 △1六歩 ▲同 銀
△同 桂 ▲3二成桂 △2七金 ▲1六玉 △2九龍 ▲1三銀
△同 桂 ▲2二角成

まで129手で先手の勝ち


(*・e・)<図1。臨 ’ヮ ’μ指摘の「10手目△3二銀に▲4五角と筋違い角は打てないでしょうか?
        △6二銀▲3四角に△3三銀と上がれない(▲2三角成)のですが」
(*・e・)<この手は玉の顔面受けで後手は受けるみたい。図1から▲4五角△6二銀▲3四角に△4二玉で次に△3三玉とかで。ただ間違えるとつぶれまであるかも

図1

後手:* ( `.∀´)
後手持ち駒: 角
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│__│__│☆銀│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│▲歩│__│__│__│__│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│▲歩│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│▲桂│__│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:gakisan
先手持ち駒: 角
手数:10手(△3二銀)まで

(*・e・)<図2。3八の玉を2七に逃げた局面。感触がよかった手だから取り上げてみた

図2

後手:* ( `.∀´)
後手持ち駒: 桂、歩3
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│▽飛│▽金│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▲歩│__│__│▲今│__│▽銀│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▲馬│▽歩│▽金│__│__│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│▲歩│__│▽銀│▽歩│▲歩│▲歩│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│▲飛│__│__│__│▽銀│▲桂│★玉│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│▲金│__│▲銀│▲金│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:gakisan
先手持ち駒: 角、歩3
手数:85手(▲2七玉)まで

(*・e・)<図3。ここらはコピペで

(*・e・)<飛車交換で4筋の圧力がなくなったところが後手の疑問なのかなぁと
( `.∀´)<こちらは、92手の△4六銀が変だったわね。
( `.∀´)<あそこは、普通に△4六歩から△2四桂くらいでよかったような。
臨 ’ヮ ’μ<94手め△8六歩で△4七銀不成▲同飛△4六歩▲同飛△5五金はダメでしょうか?
(●´ー`)<>>臨 ’ヮ ’μ △4六歩を取らない手があるかも

図3

後手:* ( `.∀´)
後手持ち駒: 銀、桂、歩4
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▲歩│__│__│▲今│__│▽銀│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▲馬│▽歩│▽金│__│▽飛│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│▽銀│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│▲歩│__│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│▲飛│__│__│__│★金│▲桂│▲玉│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:gakisan
先手持ち駒: 角、銀、歩3
手数:91手(▲4七同金)まで

(*・e・)<図4。先手が詰みを逃して【 ( `.∀´) > 109手目は13銀で。】受けてもっとおかしくした図。冷静に見れば▲1八金入れなくても受かってるから▲3二成桂でよかった

(*・e・)<【 ( `.∀´) > 120手目は27同銀成りで。】の詰み逃しがあって、最後は5手詰めで先手の勝ち

図4

後手:* ( `.∀´)
後手持ち駒: 金、桂、歩3
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▲飛│__│__│▲角│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│▲今│▽銀│__│▽玉│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▲歩│__│__│__│▽歩│▽銀│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▲馬│▽歩│▽金│__│__│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│▲歩│__│__│▲金│▲歩│▲歩│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│__│__│__│__│__│▲桂│__│▲玉│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│▽个│__│__│__│▽銀│▲銀│★金│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│__│__│▽竜│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:gakisan
先手持ち駒: 歩2
手数:115手(▲1八金打)まで

(●´ー`)対(う‘д‘)

2005-07-16 16:50:09 | 将棋

先手:* (●´ー`)
後手:* (う‘д‘)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △4二銀 ▲4八銀 △5四歩 ▲5八金右 △5二金右
▲6七金 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △4四歩
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △5三銀 ▲2六歩 △4二角 ▲6八角 △3一玉
▲7九玉 △4三金右 ▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩
▲4六銀 △9三桂 ▲3七桂 △2四銀 ▲1五歩 △9五歩
▲3八飛 △8五桂 ▲8六銀 △6四銀 ▲3五歩 △同 歩
▲2五桂 △3六歩 ▲同 飛 △3三歩 ▲3五銀 △同 銀
▲同 角 △5五歩 ▲1三桂成 △3一玉 ▲5五歩 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △7七歩 ▲同 桂 △9七桂成
▲7九玉 △7五角 ▲5四銀 △3四銀 ▲4三銀不成△同 金
▲5四銀 △3五銀 ▲4三銀成 △3六銀 ▲2三成桂 △3五角
*途中図
▲4六金 △4九飛 ▲6九金 △5八歩

まで82手で後手の勝ち

途中図

後手:* (う‘д‘)
後手持ち駒: 飛、銀2、歩
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│▽玉│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│__│__│▽歩│__│▲全│▽歩│▲今│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽歩│__│__│__│▽歩│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│__│▽角│__│▲歩│__│☆角│__│▲歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│▲歩│__│__│▽銀│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│▽今│▲歩│▲桂│▲金│__│▲歩│__│__│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│▲玉│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:* (●´ー`)
先手持ち駒: 金2、歩6
手数:78手(△3五角打)まで

(*・e・)<感想戦にお邪魔したところだけど、途中図から▲6八金引△4九飛▲6九金打で以下の図


後手:* (う‘д‘)
後手持ち駒: 銀2、歩
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│▽玉│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│__│__│▽歩│__│▲全│▽歩│▲今│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽歩│__│__│__│▽歩│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│__│▽角│__│▲歩│__│▽角│__│▲歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│▲歩│__│__│▽銀│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│▽今│▲歩│▲桂│__│__│▲歩│__│__│__│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│▲金│▲金│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│▲香│__│▲玉│★金│__│▽飛│__│__│▲香│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:* (●´ー`)
先手持ち駒: 金、歩6
手数:81手(▲6九金打)まで

(*・e・)<こりは先手玉に詰みありだけど、詰み手順は読みきってなきゃさせない△8八銀から
(*・e・)<実戦的にはこれの方が(●´ー`)に勝ちチャンスがあったかもなのだ
(*・e・)<これを読みきってたら(う‘д‘)はかっこよすぎなのだ