外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

Ifoドイツ景況感指数【Ifo Business climate index】

2008-04-24 21:06:12 |   -FX実用相場用語

ドイツのミュンヘンにあるCES ifo Group の中核的な調査機関がIfo Institute for Economic Researchで、そこが一月に一度発表する景気に関する指数である。2000年を100として指数化したものだが、英語名称から「企業景気指数」とか「企業景気感指数」などと呼ばれる場合がある。

最近では景況感指数と呼ぶのが一般的だが、当指数はClimate(景況)-Situation(査定?)-Expectation(期待)の3数値で形成されており、そのうちClimateが指標名と一致するため、景況感指数といえば、Climate数値が代表されている可能性もある。

2008年4月24日日本時間17:00に発表された4月の指数は、予想を下回る結果となり、ユーロ売りのきっかけとなっているが、本日は実物を見ながらどんなレポートか見てみよう。

CESifoのホームページ内のhttp://www.cesifo.de/portal/page/portal/ifoHome/a-winfo/d1index

で、各種調査の結果が出ているが、具体的なレポートは下記のPDFファイルとなっている。

http://www.cesifo-group.de/portal/page/portal/ifoContent/N/data/Indices/GSK2006/GSK2006Container/GSK2006PDF/GSKKTDLPDF2008/KT_04_08_dd.pdf


英語を飛ばして進むと、最初のグラフが目に入る。
専門ニュースなどで知った本日のifo発表値が並んでいる。

詳細の見方は専門家に任せるとして、重要なのは、
①オレンジの期待感とエンジの景況感は2006年前半期より横ばいから下落
②ブルーの景況査定は遅れてピークアウト
③期待感は先行し、やや極端に表現され気味だが、そのとおりに査定値が追ってくる傾向が高い
④期待感はこの一年でとうとう底割れを示現
⑤査定と期待の間で信憑性の高い景況感が、遂に期待感を追いかけて底割れ

あたりのザックリ感である。

結果として、5月の査定値が、底である107.9を割れるようなら、本格的な景気後退もあり得るという見方が出てきそうなところ。

資料を先に進むと、製造業(Manufacturing Industry)、建築(Construction)、卸売り(Wholesaling)、小売り(Retailing)のセクター別比較が見えてくる。こちらは端的に図示をしたい為か景況感はなく、期待感と査定のみの表示となる。

建築と小売がまだ比較的強気である一方で、製造業、卸売りは悲観的。そもそもピークを見ても製造業と卸売りの一部のみがプラス転をしており、工業主導であるドイツの実体が見える。今回は、主導する製造業の期待値が遂にマイナス圏に突入し、卸売りもプラス転が期待される中で、悪化している。

このようなグラフもトレンド分析が可能であり、上値抵抗、下値支持などでイメージしてみるのも一興である。

こぼれ話

Ifo指数で起こり得るかどうかは別として、昔このようなレポートのほうが、声明より早く露出してしまい、リークとして大騒ぎになることがしばしばあった。皆さんも注意して発表ごとにサイトをチェックしていると、そんなアクシデントに遭遇できるかもしれない?(あまり真面目に受けられないよう、お願いします)

ただし、その機会を収益に結びつけることが出来るかどうかは、別のお話となるだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。