ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

MGストライクIWSP製作中間報告Part6

2012年06月03日 | 雑記
MGストライクガンダムIWSPを約7週間前から製作中。休日しか作業してないので、かなりスローペース。週1ペースで中間報告を上げていく予定でしたが、諸事情により2週間ぶりになってしまいました・・・。Part5はコチラ


ようやく本体が完成しました。IWSPはすでに完成していますので、組み立てはこれにて終了。あとはヒマを見てスミイレ等の細かな作業をしていこうと思います。


ただ、弄ってる時に足首のプロテクターが中心のジョイントごと割れてしまい、接着剤でくっつけてもすぐに再び割れるといった状態に陥ったので、アレンジと称して思い切ってプロテクターの前面にランナーを調整して接着してみました。遠目から見ればそんなに気になりませんし、頑丈にもなったので一応満足。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
MG 1/100 GAT-X105 ストライクガンダム + I.W.S.P. (機動戦士ガンダムSEED)
バンダイ
バンダイ

MG 1/100 GAT-X105 エールストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
バンダイ
バンダイ

MG 1/100 GAT-X105 ランチャー/ソードストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
バンダイ
バンダイ

MG 1/100 MBF-02 ストライクルージュ (機動戦士ガンダムSEED)
バンダイ
バンダイ

MG 1/100 GAT-X105E ストライクノワールガンダム (機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER)
バンダイ
バンダイ

MG 1/100 GAT-X105E ストライクE + I.W.S.P. (機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS)
バンダイ
バンダイ


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でけましたな。 (おもちゃん)
2012-06-03 01:59:34
こんばんは(・∀・)ノ

ついに本体完成しましたね!
アンクルガード、パキりましたか(笑)

いや、解ります。
何故か接着しても、パキッと割れるの。

タグを使用した傷隠し、違和感なくて良いんじゃないですか?

MGブリッツも発売されますし、正式にMGバスターの試作も公開されましたし、直にイージスも来るでしょうね~


ブリッツはミラージュコロイドを両肩から出してるって設定で、肩アーマーが開くんですよ。
バスターにも、何かしらプラス要素があると嬉しいですね。


前コメ、SICギルスレイダー、ダークホッパー、ホビージャパンで確認しました。
まさか…バイク二台セットじゃないだろうな…と警戒してます(笑)

G-3のガードチェイサーなら、武器を収納出来たりしますが、ギルスレイダーとダークホッパーは…ギミックらしいギミックが無いですからね…

けど、ダークホッパーはともかく、ギルスレイダーは劇中エルロードとの戦いで、ギルスを守ったり援護したりしてますから、結構活躍してますよね。

何気に機械生物っていうモチーフは今のところギルスレイダーとダークホッパーが最後ですし…

魂ネイションでバイオライダーとロボライダーのスケッチが公開されてましたから、ブラック・ブラックRXがリニューアルでもされようもんなら、バトルホッパー・アクロバッターも発売されるかも? ライドロンは…いらないや…(笑)


では、次回更新を楽しみにしております(^^ゞ
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2012-06-03 20:53:32
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>アンクルガード、パキりましたか(笑)

ええ、弄くってたらバキっと逝きました。しかも両足・・・。

>タグを使用した傷隠し、違和感なくて良いんじゃないですか?

ありがとうございます。ぶっちゃけ苦肉の策でした・・・。

>MGブリッツも発売されますし、正式にMGバスターの試作も公開されましたし、直にイージスも来るでしょうね~

イージスはプラモにした時の太ましさがどう改善されてるか非常に気になるので楽しみですね~。

>バスターにも、何かしらプラス要素があると嬉しいですね。

94mm高エネルギー収束火線ライフルの砲身が伸縮するとかのギミックがあったら面白いかもですね~。
連結時に伸ばして迫力UPとか・・・。

>まさか…バイク二台セットじゃないだろうな…と警戒してます(笑)

そうなると少なくとも8000円以上になるでしょうね・・・。

>G-3のガードチェイサーなら、武器を収納出来たりしますが、ギルスレイダーとダークホッパーは…ギミックらしいギミックが無いですからね…

トルネイダーみたいに変形もしませんし、どうなることやら・・・。

>何気に機械生物っていうモチーフは今のところギルスレイダーとダークホッパーが最後ですし…

そういやこれ以降は皆メカニカルなマシンでしたね~。響鬼はライダーモチーフが鬼でもバイクはハーレー型でしたし。

>魂ネイションでバイオライダーとロボライダーのスケッチが公開されてましたから・・・

ブラックとRXはリニューアルしてほしいですね~。漫画モチーフはデザイン的に苦手です(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。