十勝・大地の気に包まれて

四季の美しい十勝ですが 自然が厳しいからでしょうか

パソコンの不調と生活の質

2017年11月05日 | Weblog
 記事の投稿に間が開いた期間に十勝の紅葉もすっかり終わり、初雪も過ぎてしまいました。それというのも、9月の下旬からパソコンの調子が悪くなり始め、どうやら、それがWindows10の大型アップデートによるものかもしれないというので、ちょっと困っていました。
 実は、自分のパソコンを買った時のOSはWindows8.1だったのですが、MICROSOFTによる無料のWindows10へのグレードアップ・サービスによって、自動的にグレードアップしてもらったのは半分ありがたいものの、パソコンのメーカーから、「パソコンOSのWindows10へのグレードアップの際は、サポートを通じて行ってほしい」旨の連絡があったのに、そのままマイクロソフトのグレードアップの処理を受けてしまいました。

 それが原因かどうか、今となっては分かりませんが、それ以降、ハードディスクのビジーランプ(アクセスランプ)が点きっぱなしとなり、肝心のキーボードやマウスのクリックによる指示を無視するようになったのです。「無視する」というのは変かもしれませんが、何しろハードディスクからの読み出し・書き込みをずっとやっているわけで、肝心のインストールしてあるソフトの読み込みなどがドンドン遅れてしまうのです。
 それは、立ち上げの状態から、すぐにそうなることもあるので、電源キーを入れてから、エクスプローラーやソフトを立ち上げるまでに10分から20分、そしてドンドン遅くなって最後には1時間近くかかるようになりました(苦笑;)。

 さすがに、その状態はハッキリ言って生活の質を大幅に下げることになりますし、メインである写真を扱うにしても、表示までに恐ろしく待たされるのは故障レベルです。でも、パソコンメーカーに問い合わせて解決策を考えてもらっても、結局、どうしてそうなるのか、サポートセンターの人にも打つ手なしという状況で、修理をすすめられました。場合によっては数週間以上かかることもあるそうなので、車検、冬タイヤの大型出費も近いのに、とりあえずパソコンなしの状態に出来ないので、違うメーカーのパソコンを1台入れることにしました。

 色々あって、現在は2台のWindows10のパソコンで作業しています。おかしくなっていたパソコンは、サポートセンターに勧められた修理をせず、OSが異常になるのを覚悟で自分なりの対処をして、何とか写真とインターネットを扱うだけのパソコンにしました。新しいパソコンは、問題なく稼働しています。今回のトラブルで、それなりの知識も得られたので、こういうトラブル発生も無駄にはならないようです(苦笑;)。


 さて、十勝も、いよいよ秋から冬へと移ろうかという季節になりました。ストーブの点火テストは完了しましたが、車の冬用の仕様への変更(雪道での非常用アイテムも積んでおく)、除雪作業用の服や長靴、除雪道具をそろえておく、防寒用の手袋、マフラーなどの小物もひとまとめにしておくのも、いきなり降りだす雪に対処するために大切な事なんです(笑!)。