旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

出雲へ(12)

2014-12-30 21:48:47 | インターネット・パソコン・デジカメ
出雲へ(12)

出雲大社の近くには旧の大社駅の駅舎が残されているので、見に行きました。
鉄道そのものは既に廃線になってますが。
これ、梅小路蒸気機関車館にある二条駅に似てます。




玉造温泉の界出雲に向かいます。


出雲大社から車で1時間はかからないです。途中、山陰道の高速道路にも乗りますし。

玉造温泉ですが、これまでは名前を聞いたことがある程度でした。

ここ、実際に「玉」を「造って」いたから、玉造温泉なのですね。

近くの花仙山で良質の青瑪瑙(めのう)が採掘できたから、勾玉なんかの加工をしていたということらしいです。
今でも取れるそうですね。

「界」は星野リゾートの温泉旅館。
全国各地にありますが、ここのサービスは好みです。
ベタベタした日本の温泉旅館のサービスとは違います。

その分、価格は高いですが、ここのサービスが好みであれば、泊まる価値や意味は高いと思います。

これまでに
松本、遠州、加賀、アルプスに泊まりましたが、どこもよかったです。とりわけ、最初に泊まった松本・浅間温泉は印象的です。ぜひまた他のところも行ってみたいです。

部屋は「匠の間」はというところで、いろんな工芸作品なんかがおいてあります。
障子の向こうにはお部屋の露天風呂があります。


棚があって。


こんなのがおいてあります。




ろうそくを灯してみました。


床の間には生花。


天井の照明のところの切子細工も作品です。


部屋の露天風呂です。どの部屋にも露天風呂があるのがこの宿の特徴です。


信楽焼。いつでも入れます。体をあらったりするのは大浴場で、ここはつかるだけという感じです。



大浴場はゆず湯です。


大浴場からあがってきたところにはゆず水、いちじく(の葉の)茶があり、アイスキャンディも自由に食べられます。

これは朝ですが、建物の真ん中に中庭があり、客室や食事処はこれをとりかこむ、回廊のような形になってます。



外の竹を切ったところにろうそくの灯りが。



廊下の照明にも和紙がはられています。


ということで、食事に行きます。

つづくよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6028 テクノプロ 1965円 10... | トップ | 出雲へ(13) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インターネット・パソコン・デジカメ」カテゴリの最新記事