ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

Ave Verum

2016-01-28 09:45:02 | 合唱

Ave Verum

参照したサイト →http://blog.goo.ne.jp/miani/e/02408925dfc2d6ca580832107d382249

 

*一部、加筆しています。

 

【カタカナ読み,ラテン語,和訳】

①アヴェ ヴェルム コルプス

②Ave verum Corpus

③幸いなるかな 本当の体よ

 

ナートゥム デ マリーア ヴィールヂネ

natum de Maria Virgine:

生まれた から マリア 彼女

 

ヴェーレ パッスム

Vere passum,

本当に 受難し

 

インモラートゥム

immolatum

犠牲となった

 

イン クルーチェ プロ オミネ

in cruce pro homine:

(in) 十字架 のために 人間

 

クーユス ラートゥス ペルフォラートゥム

Cujus latus perforatum

彼の 脇腹は 刺し貫かれ

 

ウンダ フルスィット アクア エト サングイネ

unda fluxit aqua et sanguine:

流した    (and) 血

 

エスト ノービス プレグスタートゥム

Esto nobis praegustatum

なってください 私たちに 先に味わわせる

 

イン モールティス イン エグザミネ

in mortis in examine,      *一番気に入っているフレーズです。美しいハーモニーの聞かせどころ

(in) 死 試練


ながらスマホ

2016-01-28 08:06:36 | ニュース

スマホ操作しながらJR山手線運転、乗客が注意


不要不急が7割

2016-01-27 16:50:14 | ニュース

119番、「不要」「不急」の通報が7割

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160127-OYT1T50069.html?from=ytop_main1

 

判断が難しいときもあろうが、本当に急を要する者は、3割ほどしかいないということになる。

 

急を要する者が繋がらないとか、出動が遅れたりなどの支障がないように、自粛してもらいたいもの。

救急車をタクシー代わりにするとか、

急患とは思えない要請がよくあると聞く。

 

自重しませう。


暗譜の方法その一

2016-01-27 14:32:38 | 合唱

今日のお題は「暗譜の実際そのⅠ」としました。

暗譜する時は真面目に頭から全部覚えようとするより

どういう構成になっているのかとか、歌詞はどこが同じでどこが違うのかとか、どう繰り返しているのか、

といったところにちょっと目を向けて整理してみると分かり易いかと思います。

*一例。

 

1.   (卯の花の) (におう)垣根に
     時鳥(ほととぎす) 早も来なきて
   忍び音もらす

    夏は来ぬ

2.
 (さみだれの) (そそぐ)山田に
   早乙女が 裳裾
(もすそ)ぬらして
   玉苗
(たまなえ)ううる

     夏は来ぬ
     
3.
 (さつきやみ) (蛍)とびかい
   水鶏
(くいな)なき 卯の花さきて
   早苗うえわたす 

      夏は来ぬ
 

 

出だしが

1番は「う」次は「に」

2番は「さ」次は{そ」

3番は「さ」次は「ほ」に

なっています。

 つまり「うーに・さーそ・さーほ」

そして、曲の終わりはいずれも「夏は来ぬ」で終わっています。

 

こうして共通な事、単独な所を系統だてておきます。

そして

耳と目とを使って覚えていきます。

 

これは一つの方法です。

 

あとはご自分のやりやすい方法を模索してみてください。


図記号

2016-01-25 17:01:10 | ニュース

外国人環境客が増加中でほくそえんでいる人もいるらしい。

http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/pictogram/picto_top.html

 

観光客が増えるのは嬉しいことあけれど、困ることも増えていくもの。

文化の違いなどで日本人からみたら、驚くようなことがおきているそう。

 

そこで、観光客向けの図記号ができたそう。

具体的に図記号がつかわれている表示板を紹介しているのを見た。

 

×のついた表示がいくつも並んでいる。

 

見ただけで嫌になる。

何でもダメ、ダメと言われているようで、勘弁してよといいたくなる。

 

もうすこし、シンプルにはならないものか。


お貯めポイント

2016-01-25 16:22:43 | 日記

どうせ、買い物するのだから、ポイントがたまって、それで、商品が買えるなら嬉しい。

という考えだから、ポイントカードは減るどころか微増中。

 

スーパー関連、量販店、ディショップ。

財布に常備しているのが、多いけれども、たまに行く、リサイクルショップ、コンビニ、リフォームショップ、地元野菜店もある。

およそ12枚ほどあります。

1年丸々出向くことのなかった店のは破棄。