お気楽海外生活 → 帰国して子育て中

イギリスボランティア留学&アフリカオーバーランドツアーの後はアメリカ移住。今は日本で子育て中です。

目次

ブログを始めて2年が経過しました。
最初はイギリスにいる間の身内への近況報告だったんだけど、今は単なる趣味です。
ブログって書くのはラクなんだけど、ホームページと違って読み難いのが玉に瑕。
ということで、2周年記念に目次なるものを作ってみました。
なんとなくテーマ性のあるものはまとめて見れるようにしてあります。


 イギリスボランティア留学
2005年の話です。
行くぞ!と決めてから実行するまで。
行ってからの日記なんかはこちらをご覧下さい。


 イギリスアルバム
イギリス滞在中に行った国内旅行。
パスポートがなかったから国外に出られなかったんだよね~。
これだけ行ってもまだまだ行きたい場所があるのが不思議。
 アフリカキャンプツアー
当初予定していた欧州周遊は寒さのため却下。
南下してアフリカに行ってみました。
当時はいっぱいいっぱいだったけど、思い返すととても楽しかった。


 アフリカアルバム
最初は写真もここにアップしてたんだけど、途中で4travelを知ったのでそっちに変更。
多少だぶってる写真もあったりして。
 アメリカ生活
アメリカに引っ越すまでと、引っ越してからの話。
日々のどうでもいい日記以外の記事に、テーマ別にリンクしてあります。


 アメリカアルバム
アメリカの国内旅行アルバムリンク集。
一応アルファベット順になってます。
メキシコとか混ざってるのは、国内感覚で行けちゃうから。


Muffin Top

2009-04-26 03:16:36 | アメリカの英語
昨日US Weeklyが届きました。
だいたい1日でざ~っと目を通して読み終わっちゃいます。
ほら、ゴシップ誌だし、読み返すもんでもないでしょ。
いちいち辞書調べながら、なんてするほどでもない記事だしさ~。


母の日が近いので、広告なんかも母の日ギフト特集が多かったです。
そんな中で、おもいしろいものを見つけまして。
そしておもしろい英語を学んだのでご紹介♪


 Unbelievabra-Shapeez


いわゆるブラキャミです。
でも、簡易ブラじゃなくて、ブラ部分がしっかりしてるやつ。
両親の年代だと、普通のブラよりこういうの好きな人多くない?
ブラの上に、スリップを着てからお洋服!って習慣があるみたいで、
別々に着るなら一緒になってるやつがいいわ、って人。
うちの母だけですかね?(笑)


この商品、名前も面白いんですが、説明も面白くて。
まずはこちらのBefore、After写真をご覧下さい。
ちなみに、クリックするとウェブサイトに飛んで、
その他色々なBefore、After写真を見れますよ~。



この写真で、商品の機能は分かるでしょ?
色んなトコからはみ出しちゃうお肉が、これを着るとすっきりします!
って代物なんですよ。


英語で言うと、「Bra Bulge」と「Muffin Top」をすっきりさせるらしい。
Bra Bulgeは、ブラからはみ出たお肉だよねえ。

Muffin Top

って???どこのこと???
写真をよ~く見ると・・・ブラ以外でもにょってお肉が出てるとこは・・・

ウェストだ

この、ジーンズの上にのっかるお肉のことじゃない!?
え、これのことをMuffin Topなんて、かわいい呼び方しちゃうわけ!?
お、おもしろ~い!!!


あまりにおもしろかったので、ふるぞうにも教えてあげました(笑)。
その後、アルクでMuffin Topを調べたら、ちゃんとこの意味が出てきた。
アルクすご~い。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
↑気が向いたらクリックしてみて

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い肉と暗い肉

2008-11-22 13:32:20 | アメリカの英語
今日は2週間前にも一緒に働いたブレンダと一緒。
ブレンダって言ってもピンと来ないと思うけど、
旦那と一緒に家を自力で建てちゃった人って言えば分かるんじゃない!?
彼女はとってもよく喋るし、とってもおもしろいの。


来週はサンクスギビングなので、ターキー焼くの~?って聞いてみたら、
娘の家に集まるので、ターキーの丸焼きは娘が担当するらしい。
42人分だから、2羽もローストするんですって
っていうか、42人入る家ってすごいよなあ・・・。


ブレンダは何をするのかと思ったら、足りなかった時用、
ないしは「white meat」が好きな人用に胸肉をローストして持っていくらしい。
「dark meat」より「white meat」を好きな人の方が多いから、だって。


・・・なんすか?
白い肉と、暗い肉って。


White meat = むね

Dark meat = モモ、手羽

Darker meat は fatty なのよ、とも言ってた。
ほっほ~、なるほどね~。
そういう言い方をするんだ~。
チキンとかターキーのお肉に使うんだって。
牛とか豚にはこんな言い方しないみたい。


ちなみに、前回一緒に働いた時も色んなコトを教えてもらったの。
といってもほとんど忘れちゃって、覚えてるのは1個だけですが。
みなさん、発砲スチロールって英語で何て言うか知ってます?
知らないよねえ。

Styrofoam

って言うんだって~。
アメリカのどっかの会社が商標登録してる商品名みたい。
習ってみれば、コマーシャルなんかでも言ってるわ~、Styrofoamって。


ブレンダはとってもエネルギーに満ち溢れて、何でもやっちゃう人。
編み物もするし、お料理がっつり作るし、お菓子作りもするし、
もうねえ、とにかく何でもやるんだよ、この人は。
クリスマスにはご近所の家、14件分のクッキーを焼くらしいよ。
旦那さんにクレイジーだって言われるみたいだけど、
そりゃ旦那さんに一票です(笑)。


帰りはイタリア系のお店に行って、生ハムを買ってきました。
今日の夕飯はピザだったのよ~ん♪
よくさ、レストランであるじゃん?生ハムとルッコラのピッツァ!
それの真似してみようかな~と思って~。
でも、ルッコラはないから、代わり(?)にアスパラでした。


オーブンに入れて焼いちゃったら、生ハムもったいないよなあ。
と思って、焼きあがってからのっけたけど、やっぱり火が通っちゃった。
そのままでも食べたけど、やっぱり生ハムは生で食べるのがいいわ~。
ピザにはサラミで十分だね!って結論に至りました。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fine Thank You のウソ

2008-09-20 12:06:14 | アメリカの英語
昨日同じ部署でボランティアしてる人から電話がありました。
部署が同じでも、みんな週に1回しか来ないので顔を合わせることは滅多にない。
彼女も、1回会ったことあるかな?どうかな?って人。


留守電を聞いてみたら、再来週の火曜日、代わりに出て欲しいって。
まあ出てもいいよ、と思って今朝電話したんだけど、
How are you ? に対する返事がにぶい。
「Ah, .......OK」みたいな。


どうしたんだろう?と思ったら、
実は今朝ガレージでアクシデントがあって、と話が始まりました。
ま~詳細は英語が分からず理解出来なかったけど、
何かにぶつかるか、何かから落ちるかして、脚を痛めたそうだ。
これから医者に行くんだけど、骨が折れてなきゃいいけど、と言っていた。


ところで皆様。
下記↓は英語のテキストに必ず載っている会話文ですね。

How are you ?
Fine thank you, and you ?

これは、真剣に体の具合を聞いてるわけではなく、
会話の潤滑剤みたいなものだから、風邪を引いてても「Fine thank you.だ!」
と言われたことはありませんか???
え、そ、そんな適当なんだ!?とびっくりしたので私は覚えているんですが。


でもね、実際明らかに風邪引いてる人は「Fine」なんて言わないのよ!
最近は一緒に働くことの多いボランティアのルビーも、
転んで頭蓋骨の中に血塊が出来ている時には「Ah, .......OK」でした。


誰だ
風邪引いてても「Fine」
なんて言った奴は


多分、日本で英会話に通ってた時だと思うんだけどね・・・。
ってことは、アメリカ人がそう言ったってことかな?
いや、あのセンセイはオージーだったかな・・・。


ちなみに、「and you ?」も滅多に聞かない。
アメリカではレジの人ともこの会話交わすので、結構耳にするんだけど、
「Fine thank you. How're you doing ?」みたいに全文言う人が圧倒的。
「and you ?」は1回しか聞いたことがありません。
なので、私もいちいち「How are you ?」と言い返してます。


「How are you ?」よりも、ちょっとくだけた「How are you doing ?」
の方がよく耳に入ってくるんだけど、どの程度砕けたものか分からないから、
失礼があっちゃならん!ってことで、私は使ったことがありません。


さてさて、代打の件ですが、再来週の火曜日は別の人が見つかったので、
来週の火曜日に出てくれない?と言われました。
脚、痛めちゃったからね。
いいですよ、どうせヒマですし代わりに出ますとも。
ご高齢の人が多いと、色々アクシデントがあって大変なのだ。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChapStick

2007-10-07 03:11:58 | アメリカの英語
アメリカではゼリーのことをJELLOと言う。
Jelloってのはアメリカで最もメジャー(と思われる)なゼリーの名前。
商標登録された商品名なんだけど、それがそのままゼリーって意味で使われるの。
いやいや、それはDoleのゼリーでしょ!?なんて突っ込んではいけない。


イギリスではゼリーはゼリーでした。
でも、アメリカのゼリーはJello。
ゼリーって言うと、パンに塗るゼリー状の食べ物を指すそうです。
ジャムでもマーマレードでもないよく分からないやつで、
りんごとかグレープとかのゼリーを見たことあるな~。


さて、表題のChapStick
これも商品名で、ChapStickというリップクリームがあります。
アメリカ人は「リップバーム」とか「リップクリーム」とか言わずに、
そういうもののことをまとめて「チャップスティック」と言うのです。
最初は「チョップスティック(箸)」かと思って、意味不明だった。


ちなみに、イギリスで掃除機のことをHooverというのも同様で、
Hooverという掃除機のメーカーがあるんです。
これに至っては名詞だけでなく、掃除機をかけるって動詞にもなってます。


本来なら商品名なのに、一般的にそれを指す名詞として使われているのって、
日本にはないよねえ???
ちょっと思いつかないなあ・・・思いつかないだけであるのかなあ。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッドキャストで英語

2006-10-21 06:38:48 | アメリカの英語
ポッドキャストって何?
そんな人も多いのでは?
そんな人はとりあえず使ってみましょう。


ポッドキャストというのは雑誌みたいなものです。
雑誌っつーのは定期的に本屋に並ぶ紙モノですね。
ポッドキャストっつーのは、定期的にアップロードされる音声ファイルです。
音声ファイルじゃなくてビデオファイルなこともある。
定期的じゃなくて不定期なやつもある。


これを利用するにはiTunesが必要です。
私はその存在を知った後も、ソフトをダウンロードするのがイヤで使ってなかった。
最近ようやく重い腰を上げてiTunesをインストールしたのさ。


何で今更インストールしたかと言うと、英語のためですね~。
今のクラスに通ってるだけじゃ全然喋れるようにはならなそうだし。
そんなクラスを、今日も「眠すぎる」って理由でさぼってるし(笑)。
多少家でやっとくか~っていう感じ。


だがしかし、あまりいい番組は見つかりませんでした・・・。
ALCが配信してるのを2つ程登録したけど、これらはもう配信が終わる様子。
アメリカから発信されてるESLを聞いてみたけど、つまんない。
イギイスでも探してみたけど、どうもイマイチ。


折角iTunes入れたのになあ。
結局大して役に立たないか(-_-)=3
いや、もしかして単にやる気の問題か?


いっくら外国に住んでもさ、有無を言わさず喋らざるをえない状況に身を置かない限り大して語学は上達しないんだよね~。
おかげで今だにロクに喋れないわけで。
困ったもんじゃのう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダルトスクールの無料英語クラス

2006-09-12 05:55:42 | アメリカの英語
911の今日、テロなんてどこ吹く風で、私はアダルトスクールに行ってきました。
徒歩30分ちょっとのとこに校舎があるんだ。
クラスは8時半からだから、8時位に家を出る相方に車で送ってもらいました。
帰りは当然徒歩。


基本的に受付は早い者順
いっぱいになったら受付終了ということで早く行ったんだけど、別に急ぐことなかた。
英語のクラスは結構余裕があるらしい。


クラス分けテストはとても簡単で、28問中27問正解でした。
採点した人が、本当にここのクラスをとる気かい?って聞いてきた。
取るさ!読み書きと会話は全然別さあ!
つーわけで5つある中で一番上のクラス。
もっと大きな校舎に行けばクラスが11個くらいに分かれてるんだけどね。


申込用紙に母国語をチェックする欄があるんだけど、日本語はなかなかったよ。
中国語、韓国語、ベトナム語はあったのに!
そんだけそっちから来る人が多いってことかあ。


テストの時は色んな人種がいたのに、クラスに行ってみたら半分近く日本人
ありゃ・・・そんなもんだね(^_^.)
そのうちテキストを買うことになるんだけど、全部で$60程するらしい。
授業料は無料でもテキストが高いじゃんよ・・・。


カリグラフィーのクラスも取ってみようかな~と思ってるんだけど、こっちは有料。
明日から始まるから、明日はそっちに行く予定。
英語の授業だけじゃつまんないし。
カリグラフィーなら英語力もそんなにいらないだろうからさ。


カリグラフィーのコースを前期取ってたって人がいたから、授業のあとに話しかけて様子を聞こうと思ったんだけど、別のクラスの申込をするから今時間がないということで何も聞けなかったよ(-_-)=3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする