はれ   ときどき  ブログ

暮らしの中での些細な事を、楽しみながら綴ります

お便り

2016-11-28 21:55:19 | 健康

「処女作だから 見てね!」と友人のE子さんが

目を輝かせながら 印刷物を出した

臨時で時々仕事に行く 図書館のお便りだった

 

表やイラストを挿入したり 

パソコンからダウンロードして写真を取り込んだり

12月らしく 星の枠で飾ったりと

初めてとは思えないほどの出来栄えだわ!

 

「切り張りでなく ワードでお便りを作りたい・・・」

と以前から思っていたらしい

タイムリーな事に 『シニアパソコン教室』の

応募があって 何回か通ったという

 

仕事でワードを使う人ならともかく

私たちの年齢の主婦は その必要がない

車の運転もパソコンも 

覚えてしまえば割と簡単だが

使えるようになるまでが 一苦労

「いまさら やったって・・・」「面倒だわ・・・」

という人が多い中

彼女はその坂を超えた

 

挑戦には年齢は関係ないと思う

「パソコンが少し身近になったわ」と笑う彼女に 

何だか 私も励まされた

 

「お便り2号も 楽しみにしてますよ」

 

 

 

 

 

 

 


初雪

2016-11-24 14:05:07 | 自然

この頃の天気予報は よく当たる

昨日から 

「明日は 関東・甲信越は雪が積もります」

と言っていた

昨日は 車関係のお店はどこも 

タイヤを変える車の列が出来ていた

(家のも 夫が 老体に鞭打って 変えてくれた)

 

さて・・・今朝

10㎝はあるだろうか?

 

例年は チラチラと雪の舞う日が 何日かあり

クリスマスの頃に こんな景色がやって来るが

今年は・・・  

レストランで いきなり メインディッシュが

運ばれてきた感じだ

 

予定していた集まりも 延期となり

家で のんびりした

 

 

 

 

 

 

 

 

 


銀杏の葉

2016-11-22 21:58:25 | 自然

晩秋を向え 木々の葉っぱが落ち出した

 

 金色に輝いていた 銀杏の木も

 

 

下を見れば 黄色い絨毯

歩きながら 何枚か 葉っぱを拾っていたら

3歳の頃の娘の『つぶやき』を思い出した

 

「葉っぱって いろいろあるんだよ  

赤くてギザギザや ガチョウの葉っぱや

丸い葉っぱやね・・・

ガチョウの葉っぱって 黄色なんだよ」

 

ガチョウ・・

 

ああ  イチョウね

 

でも 確かに 似ていると思いません?

ホラ・・・

 

その時 確か辞典で調べたら

銀杏は 中国では葉が カモの水かきに似ているから

『鴨脚』と書くとありました


 子どもの直観て 凄いなぁ・・・

 

 

 

 


かりんとう

2016-11-16 22:41:31 | ロングセラー

時々 食べたくなるお菓子に

『かりんとう』がある

『かりんとう』といえば 

やはり私は 『久星(きゅうぼし)』

 

子どもの頃は 甘い物は苦手であったが

『久星のかりんとう』は おやつによく食べた 

 

若い頃も 職場でミーティング等をする時は

誰かが必ず これを一袋買って来て 

『かりんと会』などと言って 楽しんだ

 

しかしこの頃 どこのスーパーにも置いてあった

『久星のかりんとう』が・・ ない!

 

「売り切れたのかしら?」

「このお店は 置くのをやめちゃったのかな?」

と思っていたら

 

「どうも 生産中止にするらしいよ・・」

「のれんを卸すみたいだよ」

等々という話が 聞こえて来た

 

本当かどうかも 詳しい事は分らないが

あの 真黒な黒糖の味の 慣れ親しんだ

『久星のかりんとう』が食べられなくなるのは

残念でしょうがない

 

 

 

 

 

 


おしゃべり会

2016-11-12 16:30:22 | 日記

今年から 地域の福祉の係になった仲間で

少し早いが 忘年会をやりました

 

今回は スペイン料理店です

「今日から クリスマスバージョンです」と

ステキなリースが 迎えてくれました

(ハロウィンが終われば クリスマスなのですね!)

 

きのこや牡蠣のアビージョ・パエリアなど

ポピュラーな料理と ビールにワイン

   

(話に夢中になり 画像がなくて残念

 

・京都の『伊藤若冲』展覧会に行ってきた話

・夏にご主人と スイス・ドイツ・フランスを

廻って来た話

・震災の残る福島県に行って来た話

・老人会の若さのある お婆さんの話

・トランプ(アメリカ)の話 等々

楽しい話に花が咲きました

 

 

皆 地区の役は やりたがらないのですが

「どうせやるなら 楽しくやりましょう・・」を

合言葉に 

(2年間の期間なので) 1/4期ごとに

『おしゃべり会』をする約束をしました

 

同じ地区に暮らしていても 

よく知らなかった人が

こうして 仲間になって行くのですね