広島思春期問題研究会・ふれあいの会

広島思春期問題研究会の活動と、ふれあいの会の年間3回の活動(集い・ハイキング・キャンプ)を案内する場所です。

ふれあいハイキング2024 スタッフ募集のお知らせ

2024年03月26日 | ふれあいの会のお知らせ
ふれあいハイキング ボランティアスタッフ募集 
♪♪♪ 一緒に活動しませんか ♪♪♪


私たち広島思春期問題研究会は、医療・福祉・相談機関・学校などで、思春期の子ども達とかかわったり、その家族の相談に従事したりしている医師、看護師、臨床心理士、教師および学生などからなるボランティアの集まりです。

不登校や発達障害などで、対人関係に困難を抱えている思春期の子ども達を対象として、年3回の定例行事(ふれあいの集い、ふれあいハイキング、ふれあいサマーキャンプ)を行っています。
また、会員相互の研鑽、連絡・連携および親睦をはかることを目的とし、月1回の定例会(行事の準備会、講演会、研修会)を行っています。

☆行事  ふれあいハイキング2024
日時:2024年5月26日(日)10:00~15:30 ※スタッフは8:30集合、17:00解散予定
集合場所:出島福祉センター トレーニング室 広島市南区出島一丁目32番1号
会場:広島市出島福祉センター~広島みなと公園 /雨天の場合 広島市出島福祉センター
内容:思春期の子どもたちとボランティアスタッフで、ウォークラリーやレクリエーション、軽スポーツなどを楽しみます。
持参物:弁当 水筒 帽子 タオル 雨具 筆記用具 体育館シューズ(館内は土足禁止です。また多目的ホールは、シューズの裏側が白または飴色のもののみ利用できます) 運動の出来る服装と靴(サンダル等は避けてください)
参加費:社会人500円 学生無料
お申込み:メールの場合、下部の申込み用紙の欄に入力して送信する、
     または右のURLの申し込みフォーム( https://forms.gle/Qesk69N8hfMunAC86 )からお申込ください。
締め切り:5月10日(金)(一次締め切り)※なるべく早めに意思表示をお願いします
      
☆準備会(事前研修) 
日 時:2024年5月17日(金)19:00~20:45
場 所:東区地域福祉センター 4階ボランティア研修室
内 容:班編成やプログラムの説明など
      当日のみの参加も受け付けていますが、なるべく準備会にご参加ください

***************************
ふれあいハイキング2024 申し込み用紙(スタッフ用)
①名前
②ふりがな
③年代 10代・20代・30代・40代・50代・60代・70代以上
④性別 
⑤住所 〒
⑥電話(できれば携帯)  
⑦(E-mail)
⑧所属(学校名と学年・勤務先など)
⑨当日の役割希望 希望する順に( )に1,2,3とご記入ください。
( )生活班:子どもたちとプログラムに参加し、そばに居てサポートします
( )レク班:レクリエーションを提供して全体の流れを作ります
( )準備班:物の準備などを行います。
※所属の班は、人数により希望に添えないこともございます

♯ 以下、当てはまる方を○で囲って下さい。
⑩これまでの参加
・あり ( ふれあいハイキング ふれあいサマーキャンプ ふれあいの集い )
・なし (どちらでふれあいの会を知りましたか、紹介者などをお書きください。 )
⑪準備会 5月17日(金) 参 加 ・ 不参加 ※班編成やプログラムの説明などを行いますので、ぜひご参加ください
⑫その他、ご希望があればご記入ください。
*******************************

広島思春期問題研究会・ふれあいの会 事務局 宮川悦子
住所 広島市安佐南区緑井1丁目27-4-104 メイプル内
電話(FAX兼用)082-876-4332 メール fureai_hiroshima@yahoo.co.jp
~ホームページ~ http://blog.goo.ne.jp/fureai_2009/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月定例会のお知らせ

2024年01月09日 | 定例会のお知らせ
皆さま
本年もよろしくお願いいたします。
さて、2024年1月の定例会の案内をお知らせいたします。お知らせが大変遅くなり申し訳ございません。

今回は、『コラージュ体験-ふれあいの会をより深く味わうために』というテーマで
コラージュ療法についてお話しいただき、集団コラージュの体験を行います。
講師は当会会長の岡田幸彦です。みなさまと学べる機会になることを楽しみにしております。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

1月定例会のご案内
【テーマ】「コラージュ体験-ふれあいの会をより深く味わうために」
【講 師】岡田 幸彦先生 臨床心理士・公認心理士・トポスの森代表(ひろしま思春期問題研究会会長・レク班長)
【日 時】2024年1月20日(土)18時45分~20時30分
【会 場】東区地域福祉センター4F ボランティア研修室 (広島市東区東蟹屋町9-34 東区総合福祉センター内)
【費 用】会員と学生:無料
非会員の社会人:500円
【対 象】大学生、大学院生、教員、医療従事者、心理士、相談員、福祉職員など
【準備物】ハサミ、スティックのり、切り貼りできる雑誌やチラシ※雑誌やチラシは、こころがときめく、ワクワクできるものをお持ちください。
数種類(複数冊)あると、よりコラージュを楽しめるかと思います。

【申し込み方法】参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。
ふれあいの会事務局(fureai_hiroshima@yahoo.co.jp)まで①名前②所属③連絡先④初参加の方はどこで当会をお知りになったか、を記載してください。
締め切りは、2024年1月18日(木)です。

【問い合わせ】ご不明なことがございましたら、ふれあいの会事務局(fureai_hiroshima@yahoo.co.jp)までメールにてお問い合わせ下さい。


☆今後の日程☆
1月20日 定例会「コラージュ体験-ふれあいの会をより深く味わうために」 講師:岡田 幸彦先生
2月16日 ふれあいの集い2024準備会
3月3日 ふれあいの集い2024

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月定例会のお知らせ

2023年10月03日 | 定例会のお知らせ
ようやく秋らしい季節を感じるようになりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、2023年11月の定例会の案内をお知らせいたします。
今回は、菅武史先生をお招きし、『グループ活動を通して子どもを育むために』というテーマでお話しいただきます。
グループを理解し、よりよいものにしていく視点について、みなさまと学べる機会になることを楽しみにしております。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

【テーマ】「グループ活動を通して子どもを育むために」

【講 師】菅 武史 先生 臨床心理士・公認心理師

     広島県公認心理師協会・副会長/広島県臨床心理士会・理事
     広島市スクールカウンセラー/押尾クリニック/放課後等デイサービスこどもプラス旭町教室

【日 時】2023年11月18日(土)18時45分~20時45分

【会 場】①東区地域福祉センター4F ボランティア研修室(広島市東区東蟹屋町9-34 東区総合福祉センター内)

     ②オンライン・Zoom
      オンライン参加の方にはZoomの事前登録の手続きを記載したメールを送信いたします。

【費 用】会員と学生:無料
     非会員の社会人:1000円
     

【対 象】大学生、大学院生、教員、医療従事者、心理士、相談員、福祉職員など

【申し込み方法】参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。
 ふれあいの会事務局(fureai_hiroshima@yahoo.co.jp)まで
 ①名前②所属③連絡先④初参加の方はどこで当会をお知りになったか、を記載して、お申し込み下さい。
 
  締め切りは、2023年11月16日(木)です。

【問い合わせ】ご不明なことがございましたら、ふれあいの会事務局(fureai_hiroshima@yahoo.co.jp)までメールにてお問い合わせ下さい。なお、オンライン参加の方で設定や接続についてご心配な方は、お早めにお問い合わせいただければと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの集い2023 ボランティアスタッフ募集

2023年06月19日 | ふれあいの会のお知らせ
♪♪♪ 一緒に活動しませんか ♪♪♪

私たち広島思春期問題研究会は、医療・福祉・相談機関・学校などで、思春期の子ども達とかかわったり、その家族の相談に従事したりしている医師、看護師、臨床心理士、教師および学生などからなるボランティアの集まりです。
不登校や発達障害などで、対人関係に困難を抱えている思春期の子ども達を対象として、年3回の定例行事(ふれあいの集い、ふれあいハイキング、ふれあいサマーキャンプ)を行っています。
また、会員相互の研鑽、連絡・連携および親睦をはかることを目的とし、月1回の定例会(行事の準備会、講演会、研修会)を行っています。

ふれあいの集い2023
日時:2023年8月12日(土)10:00~15:30 ※スタッフは8:30集合、17:00解散予定
集合場所:出島福祉センター 多目的ホール 広島市南区出島一丁目32番1号
会場:広島市出島福祉センター 会議室・多目的ホール

内容:思春期の子どもたちとボランティアスタッフで、コラージュやレクリエーション、軽スポーツなどを楽しみます。

持参物:弁当 水筒 はさみ スティックのり 不要になった雑誌やカタログ2, 3冊タオル 筆記用具 体育館シューズ(館内は土足禁止です。また多目的ホールは、シューズの裏側が白または飴色のもののみ利用できます) 運動の出来る服装

参加費:社会人500円 学生無料

お申込み:メールに下部の申し込み用紙の項目を入力して, fureai_hiroshima@yahoo.co.jp へ送信
     または申込みフォーム https://forms.gle/BnzAkuvCAqVb9EWr7 にてお申込ください。
締め切り:7月21日(金)
      
☆準備会(事前研修) 
日 時:2023年7月29日(土)19:00~20:45
場 所:東区地域福祉センター ボランティア研修室
内 容:班編成やプログラムの説明など
      当日のみの参加も受け付けていますが、なるべく準備会にご参加ください

:::::::::::::::::::::::::::::::
ふれあいの集い2023 申し込み用紙(ボランティアスタッフ用)
〇名前〔         〕
〇ふりがな〔         〕
〇生年月日 西暦  年  月  日 
〇性別 男・女
〇住所 〔〒 -  〕〔                   〕    
〇連絡先 電話/なるべく携帯で:〔        〕
     E-mail:〔           〕
〇所属(学校・勤務先など)〔            〕
♯ 以下、当てはまる方を○で囲って下さい。
①これまでの行事参加
* あり(ふれあいハイキング ふれあいキャンプ ふれあいの集い)
* なし  どちらでふれあいの会を知りましたか、紹介者等お書きください。〔          〕
②当日の役割希望(複数回答できます)  
  * 生活班 :子どもたちとプログラムに参加し、そばに居てサポートします
  * レク班 :レクリエーションを提供し、全体の流れを作ります
  * どこでも
 ※所属の班は、人数により希望に添えないこともございます
③7月29日(土)の準備会
  *参 加
  *不参加 
 ※班編成やプログラムの説明などを行いますので、ぜひご参加ください
その他、ご希望があればお書きください。

*送信いただきました情報は、広島思春期問題研究会の案内、および連絡に利用させていただきます。
 情報の内容につきましては、広島思春期問題研究会事務局で厳重に保管いたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島思春期問題研究会ふれあいの会 会則

2023年05月10日 | 広島思春期問題研究会ふれあいの会 会則
広島思春期問題研究会ふれあいの会 会則

名称および事務局
第1条 本会は 思春期問題研究会ふれあいの会 と称する。
第2条 本会を次の所在地に置く。広島県広島市安佐南区緑井一丁目27-4グリー
ンシャトー畑井104メイプル内

目的および事業
第3条 本会は、不登校や発達障害などで、対人関係に困難を抱えているが、集団参加への準備段階にある思春期の子どもたち(10歳から22歳)を対象として、年3回の定例行事(ふれあいの集い、ふれあいハイキング、ふれあいサマーキャンプ)を行い、暖かい雰囲気と専門性の中で、レクリエーションや様々な活動を通じて集団の楽しさを体験し、学校や社会参加へのステップとなることを推進する。また、会長の主催する臨時行事、月1回の定例会(行事の準備会、講演会、研修会)、役員会などを通して、会員相互の研鑽、連絡・連携および親睦をはかることを目的とする。年1回の総会を行う。

会 員 
第4条 本会の目的に賛同、協力する者を会員とする。(原則は18歳以上とするが、役員会の承認を得れば、18歳未満でも会員と認めることができる。)
第5条 入会しようとする者は、本会事務局に所定の手続きをするものとする。
第6条 会員は本会所定の会費を納入しなければならない。
第7条 本会を退会しようとするものは事務局へ申し出るものとする。また、2年以上理由なく会費の納入がない場合は退会と見なす。
第8条 著しく本会の名誉を傷つけたものは、役員会の議決により除名することがで  きる。

役 員
第9条 本会に次の役員をおく。役員は役員会を構成し、本会の運営について審議する。会長 1名、副会長 複数名、会計担当幹事 複数名、他幹事 若干名、監事 2名、顧問 若干名。幹事は会員の中から選出される。会長は幹事の中から選出される。会長が、幹事の中から副会長、会計担当幹事等を委嘱する。会長が会員もしくは会員外から監事を委嘱する。
第10条 会長は本会を代表し、行事、総会、研修会、役員会を主催する。副会長は会長を補佐する。会計担当幹事は、会の会計を担当する。他幹事は研究会に必要な役割を分担して担当する。
第11条 監事は本会の会計、業務について監査し、役員会及び総会に報告する。
第12条 役員の任期は会長を3年とし、1回の再任は妨げない。副会長、会計担当幹事を3年とし、再任を妨げない。他幹事、監事を1年とするが、再任を妨げない。また、やむをえない事情による任期途中での昇任および降任は役員会の了承により承認される。
第13条 本会の運営に功績のあった年長会員の中から、会長が顧問を委嘱する。顧問は役員会に出席し、本会の運営について助言する。

総 会
第14条 年に1回4月に会員の総会を開催する。総会は会員総数の過半数の出席をもって成立する。役員会で審議、決定した事項は総会において承認されなければならない。

会 計
第15条 本会の経費は、会費およびその他の収入(行事参加費など)をもって充てる。会計年度は、4月1日から翌年3月31日までとする。会計報告は会計担当幹事が総会において行う。

会則の変更
第16条 本会の会則は役員会の賛成を得て、総会の承認を得て変更することができる。

設立年月日
第17条 本会の設立年月日は1986年(昭和61年)4月1日とする。


平成13年4月10日施行
平成14年4月19日一部改正
平成15年4月11日一部改正
平成16年4月16日一部改正
平成18年4月21日一部改正
平成19年4月20日一部改正
平成20年4月18日一部改正
平成21年4月17日一部改正
平成22年4月16日一部改正
平成25年4月19日一部改正
平成27年4月17日一部改正
令和3年4月16日一部改正
令和4年4月15日一部改正

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする