goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイクで遊びたい盛り

楽しいサイクリングライフを目指して…
そしてマラソンにもチャレンジ!
狭い畑で野菜栽培にもチャレンジ!

自転車で神戸まで行って来ました。

2012-07-02 21:33:04 | 自転車
また神戸まで自転車で行きたくなってたんだけどなかなかチャンスが無かったんだけど、
やっと今日時間が取れて行けるチャンスがやってきました!

特に神戸に何があるというわけではないのですが、そこには自分の中での目標があります。
それは自信を持つ為。約200キロを走れる能力を維持できている自信。
もうひとつの目標は、フェリーでまったりする為。

天気は問題なさそう。
今年は雨の予報も晴れに変わるぐらいの晴れ男なのだ。

朝5時過ぎに出発。
家を出て1時間ぐらい走ったあたりから右膝に変な感じが出てきた。
なんか嫌だなぁと思いながらでも走れてたから気にしながら進んだ。
それがだんだん痛くなってきて70キロほどのところでズキッ!と来た!こりゃダメじゃ~
緊急時の為に輪行袋を持参してたので電車で帰ろうかなぁ…。
とりあえず姫路まで行こうと右足をかばいながら走るのでした。
その途中、道の駅みつで足を休め、そして再出発したときのこと…
あれれ~痛くないや。
行けそう?
しか~し、またまた痛みがやってきたよ。
でもしばらくしてまた痛くないや。
んんん~どうしたもんやら・・・
こっから先は線路沿いだからダメなら神戸まで電車で行けばいいじゃん。
時間はあるしゆっくりゆったりと行きましょう!
しかし今回のルートの250号と県道の交通状態が最悪じゃ!
狭いくせに車、トラックがめちゃ多い。
そのくせ信号だらけ。
2号線を避けたルートなんだけど2号線のほうがましじゃ~。

途中でいくつも景色の良いところがあった。
その中のひとつ
播磨灘
牡蠣の養殖が盛んな様子

わたしゃ牡蠣は苦手だけど…

いつもは寄るんだけど今回は素通りの明石海峡大橋


最悪の道を抜けたら今度は酷道2号線。
明石海峡大橋を横目に須磨を過ぎ神戸の街に入った。
街に入るまでの国道2号線は左側は間近に鉄道、横を走る車の速度は70キロ以上、スリル満点!
街に入ると片側4車線以上あるし、誰もが神戸の2号線をよく自転車で走るんじゃ~あほじゃ~
みたいに言われるけど、実はちょっとイメージと違うんですよ。

一番左側の車線って ここは駐車場?ってぐらい路駐してて、
左車線は左折車ぐらいしか走ってないからがらがらで走りやすいんですね。
ただし、駐車車両のドアが開かないか気をつけたり後ろにも気はつかいますよ。

そして午後1時に無事に神戸に到着。

少し休憩して高松行きのジャンボフェリーの乗り場に行った。
午後2時出航です。

座敷に陣取って景色見たり売店でゴソゴソ買い物してゆっくりしました。

海からの神戸を見て行きがけにゆっくり見なかったら明石海峡大橋を見学。

途中小豆島の坂手港に寄り

香川県の高松港に着岸。
そして次の船で四国から本州の宇野港まで乗船
着岸後自走で自宅まで無事に帰りました。

今瀬戸内海のキャンペーンで自転車で船に乗ると安くなったりするんですねぇ。
今回神戸高松間が自転車代金サービスで2140円が1800円でした!
しかし高松宇野間のサービスはなしで残念じゃ~。


195キロ走ってました。
200キロまであと少しだったんだ~

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Focus)
2012-07-02 23:27:05
わーまた神戸いったんじゃな~
お疲れー天気は晴れでよかったんじゃない。
また練習よろしく。
返信する
Unknown (kikori)
2012-07-03 20:01:20
行ってきたで~
天気良過ぎで日焼けでヒリヒリしてる。
練習は行くけどロングも行くで~
やっぱり日ごろの積み重ねじゃね!
返信する
Unknown (veisy-master)
2012-07-03 22:04:21
200kmとは凄いですね!!
心理的に言えば、限界に挑戦し、それを克服した時に「自信」を手にすることができるのだと思いす。
私もトライアスロンのバイクで好タイムを叩きだすべく、頑張ります。
トライアスロンが一段落ついたら、是非ツーリングにご一緒させてください!!
返信する
Unknown (miya)
2012-07-04 00:26:46
足の痛みはその後どうですか?
いろんな所に行ってみようというそのフットワークの軽さはほんと私には刺激的です。

この夏友達が結婚して明石に行くことになったので、これからは少し行動半径広がるかも?
私も近いうち明石大橋をゆっくり眺められそうです。

まだ雨が多そうだけど、梅雨明けももう間近。
これから楽しみ満載ですね。
くれぐれも気をつけて楽しんでくださいね。

返信する
Unknown (kikori)
2012-07-04 21:22:24
veisy-masterさん!
まさにその通りで、成し遂げた後の達成感がなんとも言えないところですわ。
トライアスロンもなんとかなりそうで良かった!
影の応援者で援護しますよ。
トレーニングにも付き合いたいところだけど日にちが会いそうに無いのが残念…
トライアスロン後にみんなでサイクリングロードでも行きましょう!

miyaさん!
痛みも原因がわかったから対処できそうで良かった。
心配ありがとう♪
調子は良いのでまた思い立ったら吉日でどこかに行ってきま~す。
明石は明石焼きが美味しいみたいね。
橋を眺め、美味しいものを食べて、アウトレットでショッピングもいいかもね♪
お互い夏が楽しみね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。