MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



最近は仙台の家を不在にする事が多く,Macintosh関係にはほとんどタッチしていなかったので,久々に ClassicII×2台,SE/30×2台の起動チェックを実施しました。

ClassicII には問題が発生してしまったものの,SE/30 は特に大きな問題もなく普通に起動してくれたので一安心です。正直,SE/30(2号機)は 入手時点から大分ヘタっていたので,一番先にダウンするだろうな・・・と思っていたのですが,これが不思議と壊れない(笑)。画面はブルブル震えるし,音は出ないし,老朽化の症状はいろいろ出ているんですけどね。

SE/30(1号機)は,今日の時点(!)では健全そのもの。ロジックやら電源やらを散々リフレッシュした結果なので,ちょっと動かさなかった程度で破損されては困ります。仙台を不在にする期間中が「梅雨の時期」にあたり,SE/30,ClassicII等への湿気の影響が唯一の心配事でしたが,今年の梅雨は全然雨が降りません・・・。全国的な「水不足」状態は非常に深刻ではあるものの,家を不在にしている者としては この状況に助けられた面もあると思っています。(水不足でお困りの方,ごめんなさい。)

SE/30を初購入した頃,梅雨の時期から秋頃までの長期間にわたり SE/30を放置してしまい,次に起動させた時には動かなかった経験があるだけに,今回はさすがにドキドキしましたね。当時発生したトラブルは,ロジックボードの腐食(?)の影響で,一部のコンデンサがパターンごと剥離して浮き上がってしまった・・・というもの。湿気の影響も少なからずあるとは思いますが,放置直前までは動いていたので よっぽど「リーチがかかっていた」のでしょうね(笑)。

これからは,仙台に帰ったら起動チェック必須ですね。
今度 SE/30が壊れたら,泣いちゃうよ。(≧∇≦)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« ClassicII(2... PLAYSTATION N... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ジャガーいも)
2007-07-02 11:08:22
SE/30の画面ブルブルですが、うちではアナログボードのC15を
交換して治りました。容量抜けの心配がなく耐圧も高いフィルム
コンデンサを使いました。

ロジックボードはもう入手が難しそうなので今度シマシマックに
なったらおしまいでしょうね。さすがにサイズと容量の関係で
この部分はフィルムコンに置換出来ないのが残念なところです。
 
 
 
Unknown (funnyplace)
2007-07-03 23:51:48
コメントありがとうございます。

ちょっと前までは,ロジックやアナログボードが
単体で手に入りやすかったんですけどね。

ほんと,今度壊れたら「最期」って感じがしてます。

現在,ノートラブル最長記録を更新中(笑)。
はたしていつまで続くだろうか・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。