ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

友達ができない

2015-05-29 17:41:52 | 仕事
遠足に行った。
疲れた。主に精神的に。

前に遠足に行ったときも、疲れたなと思って振り返ってみたら、
やっぱり同じことを書いていた。

(過去の記事はこちら→「内向型人間の時代」)

何に疲れたかを少し分析したい。

子供の対応は、まだ若干、戸惑いは残るにしても、
まあまあうまくできるようになってきた。
これは大きな進歩だ。

問題は、先生方との関係だ。
この学校に勤めて1年が過ぎたが、
まだ親しい先生が一人もいないのだ。

先生方は(個人差はあるにしても)、大抵、気持ちのいい人たちなのだが、
最近思うのは、ちょっとドライというか、
少なくともフレンドリーではないような気がする。

例えば、今日も、二人の女の先生が楽しそうに話していたので
私もその輪に加わろうと思って、さりげなく近付いていったけど、
いつまでも話には加わることができず、
私は自分が空気になったように感じた。

私は諦めてその場を後にしたが、
こういうことが、よくあるのだ。

では、その女の先生が意地悪かというと、そうではなくて、
一対一で話すときは、気持ちのいい笑顔で話してくれる。

ここで、つい、「自分の存在感の薄さ」について、クヨクヨしてしまいそうになるが、
実はきっとそうではなくて、
彼女たちが、少し鈍いのだと思う。
特に、疎外されることの痛みについて。

学校の先生たちは、元気で快活で、
魅力的な人が多い。
ただ、精神的には、粗削りで、
繊細さに欠けるところがあるように感じる。

逆に、そういう人でないと、やっていけないのだろう。

前の職場では、2年経って、
プライベートで食事に行けるような、親しい人ができたけど、
この職場では、難しいかもしれない。

私は、長年の経験から、
友達ができないのは、その人のせいではなく、
単に、気の合う人がその環境にいないからだと思っている。
気の合う人がいない環境で無理をしても、
結局、うまくいかないし、疲れてしまうだけだ。

なので、友達ができなくても、気にしないことにする。

ただ、寂しいのは苦痛なので、
来年度の更新については、要検討だ。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車内の親子 | トップ | 君に会いに来たよ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ノペア)
2015-06-01 08:16:04
私も職場で友人出来ないか?などの考えはありました。でもそれって甘い考えだったかな?
と思うときもあります。(人に相談したとき、甘いって言われたことありました。)
でもさなぎさんの記事読んで、やっぱり職場で友人出来て欲しいよね~と思いました。

ただ今までの職場では本当に友人どころか、人間関係でいづらくなってやめるパターンでした。
子持ち主婦が多い職場だったのがいけなかったとは思いますが、
(でもこの年でパートで探すと、どうしてもそういうところ多いんですよね)
「子供いなくて時間余ってるんでしょ?パートじゃなく正社員になれば?」とか
「いいわね~私なんか正社員やりたくなくてもやれないわ、やりなさいよ!ヒマな時間家で何してるのよ~」
とか言われました。
何でそんなこと、言われなきゃならないの?と思い、
他にもしんどいことがたくさんだったので、いづらくてやめました。

さなぎさんは子供いるいないでゴチャゴチャ言われたことないですか?
教職だとそんな愚問する人もいないかな・・・

今お金もないので、たぶんやらないとは思いますが、手芸教室の習い事しようかな?と思ったんですよ。
作品展示のギャラリーがあったので聞いたんですけど、そしたら気軽に見学へ、と誘われたんですが、
そこでもうすでに「子供が孫が」の会話・・・

見学に行くはいいけどそこで「子供さんはもう大きいの?」とか絶対すぐに話題になるな、と思い
そこで「いや子どもいないんです。」って答えてもいいんですけど
それで他の会話になってくれればいいのですけど
「不妊通ったの?それで?」とかしつこく詳しく質問されるほうになると、もううっとうしいな、と思って
そういう教室に通うのもためらってしまうんです。

さなぎさんの悩みとは若干ズレたかも知れませんね。
でも私も社会に出るための悩みがこれなんです・・・
Unknown (cfernonnon)
2015-06-01 17:44:39
>子供の対応は、まだ若干、戸惑いは残るにしても、
>まあまあうまくできるようになってきた

すばらしいですね。
近所の子供さん、まったくわたしに寄ってきません。
あ、寄りたくない~って思われているのかもしれません。

> 一対一で話すときは、気持ちのいい笑顔で話してくれる

ふたりあるいは数人で話しているところに加わっていくって難しいですよね。
ポンと会話を入れようとしても、キャッチしてもらえなかったりね。
うまくいかなくて当たり前、じゃないでしょうか。


>私は自分が空気になったように感じた

空気がなかったら、ひとは生きていけないんじゃないでしょうか。
みんなが喋りまくったら、うるさくてしかたがない。
聞き上手なひとも必要ですよ~

話しかけてもらえないけれど、お隣で喋りまくる会話の中から、いろいろな発見もあるかもしれない。
「へ~こんなふうな考え方もあるんだ」って。
そんなふうに思ったりもしますね~

こんなふうに考えるのはたぶん、わたしが年のいった証拠なんでしょう。
アラフィフ後半のつぶやきと受け取っていただけたら幸いです♪


Unknown (りさ)
2015-06-02 13:31:37
はじめまして。たまたまブログを拝見して。。。
私も、今朝、社宅で同じようなことがありました。
三人で話している時に、話に加わりづらいような方がいて会話が少なくても、私なら目線を三人に同じくらいに送るように努めていますが、まったく視線がこない。。
さみしいですよね。
何かわたし、嫌われているのか、その方がそういうことを気にしいのか。
色々な方がいるし、
気にしないでいいといっても気になるものです。
さみしいですよね。
Unknown (さなぎ)
2015-06-02 17:49:44
ノペアさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございます!

>「子供いなくて時間余ってるんでしょ?パートじゃなく正社員になれば?」とか
「いいわね~私なんか正社員やりたくなくてもやれないわ、やりなさいよ!ヒマな時間家で何してるのよ~」

余計なお世話ですよね
私もこんなこと言われたら、嫌になっちゃうな。

>さなぎさんは子供いるいないでゴチャゴチャ言われたことないですか?

幸い、今のところは、言われたことはないです。周囲の人に恵まれているように思います。

ただ、子供の有無は必ず聞かれますし、不妊治療のことも聞かれたことはあります。あまりいい気持ちはしませんでしたが、仕方ないのかな。。。

一度だけ、「子供のいない人には分からないわよ」という言葉を耳にしたことはありますが、自分でも不思議なほど、平気でした。

実は、私の母が、子供のいない女性に対する偏見が強い人で、このような台詞は、小さいころから、しょっちゅう聞いていました。

なので、こういう人もいるんだな・・・という事実は、私の中に深く沁みこんでいます。母がよい反面教師になってくれました(母は既に他界しています)。

ただ、やっぱり子供のいない人は社会では少数派みたいですね。特に、パートだと、一層、子育て中の人が多いかもしれませんね。私も、前の職場は、子供のいる人ばかりでしたし。

鈍くて失礼な人に対しては、こっちも鈍くならないとやっていけないけど、それもまた疲れますよね。

子供や孫がいることが当たり前、という風潮が少しでも改められるといいんですが、難しそうですね。。。
Unknown (さなぎ)
2015-06-02 18:10:45
cfernonnonさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございます!

cfernonnonさん、人生の先輩だったんですね。
いつも、ふっと肩の力を抜けるような、達観した、でも、温かいコメントをくださるので、納得です。
私はずっと姉が欲しいと思っていましたので、私より経験を積んでいる方からコメントをいただけるのは、とてもありがたいです。

>近所の子供さん、まったくわたしに寄ってきません。

私にも、近所の子供は寄ってきません。お互い、会っても無視。初めは私から挨拶していましたが、ずっと無視されたので、私も無視することにしました(←幼稚?)。
学校は、まあ、仕事ですから(笑)。

やっぱり、数人で話をしている中に入っていくのは、難しいものなんですね。特に、大して親しくない場合は、一層、そうかもしれませんね。

うまくいかなくて当たり前、と言っていただいて、なんだかホッとしました。

私も、cfernonnonさんのお年になるころには、cfernonnonさんみたいに達観できているかしら?相変わらずウジウジしてそうで、嫌だなあ。

ちなみに、以前教えていただいた「卑屈にならないための10か条」は、今でもときどき心の中で唱えて、確認しています
Unknown (さなぎ)
2015-06-02 18:24:50
りささん、はじめまして!
コメント、ありがとうございます!

りささんのお気持ち、とってもよく分かります。
同じような状況だったら、私だったら必ず、その場にいる全員が話に加わることのできるような配慮をするのに、案外、そういう配慮ができない人、多いですよね。

何度さみしい思いをしたことか。

残念ですが、そういう人たちは、優しさが足りないんだと思います。
逆に、そういう優しさがある自分は貴重なんだと思うようにしていますが、さみしさはぬぐえません。。
共通の話題 (cfernonnon)
2015-06-02 18:40:06
必ずしも共通の話題にのれるわけでもないので
「ここは話題にのる努力をしよう」あるいは、
「敢えて聞き役に徹しよう」あるいは・・・

なかなか難しいですよね~

アレコレ考える機会を与えられているのかな~と思えればよいかもしれませんけど。
そんな心の切り替えがまだまだ難しい・・・時は
無理せずにいるのが良いのかも。


Unknown (cfernonnon)
2015-06-02 19:02:30
>その場にいる全員が話に加わることのできるような配慮

わたし・・・できる自信ありません。
難しそう。。。

たとえばペットの話題が出た時
ペット飼ってないひとを思いやることができるか?
正直、自信ないんですよね。
Unknown (cfernonnon)
2015-06-02 19:05:36
すみません。

ペットを飼っているひとを思いやることができるか?

に訂正お願いいたします。
おはようございます (ノペア)
2015-06-03 07:54:56
また来ました。

>>「子供いなくて時間余ってるんでしょ?・・・
>余計なお世話ですよね。私もこんなこと言われたら、嫌になっちゃうな。

ありがとうございます~  そう言っていただけるだけでも、ちょっと心が癒されました。
こんななので今まで十数回は働き先替えてますが、うち3軒はコレ言われてるんですよ。
まあ夜勤のあるところ(ないところでも言われましたが)なので、パートはしなくていいけど、正社員で夜勤してくれるひと欲しいからなんでしょうけど、それをパート同士で言うのがすでにおかしいんですけどね。

お母様、私の母もちょっと違いますが「戦争の経験もしたことない苦労知らずのアンタは」
はよく言われました。戦争の苦労って、そんな押し付けされても困るわね、と言い返したいけど
私もまだまだ母の言いなりの年頃のうちに母は他界しています・・・

>子供や孫がいることが当たり前、という風潮が・・・

でも私もこういうことにならなければ、子どもいて当たり前、の考えだったと思います。
そうなるとさなぎさんのブログ見ても共感もコメントもしなかったんだろうと思います。
やはり実体験しないと人なんてその人の気持ちなんてわからないんでしょうね。

コメントを投稿