山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

杜氏の仕事。

2006年12月23日 | Weblog

今日は 福千歳  のホームページの 蔵だより でも紹介させていただいたの
ですが写真家の 河野裕昭氏が蔵に遊びにこられ、私も久しぶりに便乗?という
のでしょうか 麹室の中に入らせていただきました。

我が家といえどもここは私にとっては神聖な場所で そうそう足を踏み入れることは
できません。(河野さんのお陰です・・・)

普段にこにこしている杜氏さんといえども 真剣そのもので
顔つきも違います。 そう、これが杜氏の仕事です!

種こうじを振る杜氏さん。 そういえば以前に比べたらずい分貫禄ついて
迫力あるなあ。。。 

福千歳自慢の杜氏さんの巻・・・でした。


永平寺の修行僧さん

2006年12月17日 | Weblog

福井の観光名所のひとつに 曹洞宗・大本山【永平寺】があります。
・・・そう!大晦日に除夜の鐘でNHKなんかに放映されている あの有名なお寺です。

福井県人だったら 必ず子供の頃に遠足で出かけているはずですが・・・

このところ私も足を運んだ記憶が・・・

今日の話題はこの【永平寺】の修行僧さん。

今朝 托鉢に来られたんですって!

この時期彼らの托鉢の姿はローカルのテレビ局では必ず季節の風物詩として
取り上げています。

私がここに嫁いで○○年。。。 今日が初めての遭遇(感動です!)

もちろん足は裸足にわらじ。 若いお坊さんの足は真っ赤にはれ上がっています。

気持ちのお布施を・・・ とてもありがたい気持ちになれたのは久しぶりです。

こんな感動をお伝えしたかったので そのあとから歩いてこられたお坊さんに
後ろから写真をとってもいいですか?・・・と尋ねたところ
『差し支えないと思います・・・』とのこと。

数人のグループで歩いていらっしゃるのですね。

どんな修行も大変ですが、これからの寒さに向かう日々の中
托鉢は 並々ならぬ苦労。 きっと曹洞宗のお寺の息子さんが多いのかしら・・・
なんて 俗世間の想像なんかもしてしまいましたが、頑張ってくださいね!修行僧の皆さん。

・・・そういう我が家の長男も只今 山口県のあるお蔵で 実習中でございました。


【水仙】 は 福井の県花

2006年12月13日 | Weblog

福井の冬の風物詩として親しまれている【越前水仙】の花。

越前海岸一帯に咲きほこる 可憐な水仙の花の群集を
この時期せわしい私はまだみたことがない・・・実は さみしい福井県人。

でも、大好きな花トップ3のひとつが この花です。

今 店先にはいただいた水仙の花。

甘い香りを漂わせ、とても心が和みます。

福井の県花 が この越前水仙です。

いつか この時期に越前海岸にいってみたいなあ~。

※話は飛びますが 今になって 【越前がにカップ】お問い合わせが
増えてまいりました。。。。どうしよう・・・


歴代【干支ボトル】TV初出演!

2006年12月07日 | お仕事

地元のTV局が【干支ボトル】の取材にきていただいたことは先日お話いたしましたが、
本日放送!

福井放送・夕方6時からの【リアルタイムふくい】

福井県内の最新ニュースをはじめとするローカル話題の番組です。

この時間帯は晩ごはんを食べながらご覧になる方もさぞ多いでしょうね。

・・・で 話題は来年の干支商戦!

一つめは 福井の越前和紙で亥を漉いた色紙。(素敵でした)
次が 福千歳の干支ボトル!

2002年にはじめた【午(うま)】のボトルをはじめ
歴代?の干支ボトルをどアップ!で撮っていただき
本当に胸が熱くなりました。。。

FBCさん 本当にありがとうございました!!
・・・でも この【干支ボトル】
お陰様で完売・・・となってしまいました。

スミマセン・・・気になる方は是非来年こそはお早めにご購入してくださいね。

※画像は後日アップします!


干支ボトル【亥】発売開始です・・・でTV取材。

2006年12月01日 | お酒
福千歳 恒例の【干支ボトル】 今年で6年目に突入!

・・・ということで 本日12/1 今年もいよいよ発売となりました。

サンドブラストという作業で一本いっぽん手作業で彫り上げる瓶に
大吟醸を詰めた干支ボトルは全国でも大変珍しい高級品です。

今日は地元のTV局さんの取材があり、お店で今までの干支ボトルを撮影

放送は来週とのこと。 また後日お知らせ・・・ということで。

・・・いよいよ 師走に突入です。
先生も走る忙しい時期・・・(子供の頃信じてましたっけ。。。)