無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

今年最後のお祭り

2016-12-05 05:59:29 | 日記
毎年12月の第一日曜日に行われる
もうひとつの神社のお祭りに行ってきた
スサノオノミコトを祭ってある神社
創建は不詳ではあるが 西暦1212年という説があります
江戸時代は妙見大明神と云われていて
漁師が安全と豊漁を祈願しお参りしていたと伝えられています

20年前 
無芸が本殿の屋根改修(腐食した下地を取り換え銅板葺きに)
・神殿の改修(ご神体の祭ってある室内の全面改修)
・拝殿の改修(床・壁・建具の全面改修)などをさせていただいた
車はもちろん歩いて登るだけでも大変な山の上の神社
人力で資材を担ぎあげ(数人の元山師の森林組合の人に手伝っていただいた)
2ケ月間 毎日弁当を背負い通った
電気無 水無(雨水を溜めた桶有り)
手伝ってくれた叔母とほとんど二人きりで山の中でのお仕事
たまにお宮の役員さんが 差し入れを持ってきてくれた
(母ちゃんが当時小学校2年生だった長女と年長さんだった次女を連れて来てくれたこともあったなぁ) 
うっそうとした木々の中の険しい崖道
竣工時期の11月末になると
夕方仕事を終え下山するときは懐中電灯が必要だった

6年前にも拝殿の屋根改修
この時も 瓦・屋根材などを架線を張るなどして頂上へ運び上げた
↓ その時の資材運び上げの様子

何度か仕事に上ってるけど
毎年 上るたびに あの大変だった工事を思い出す

雨の中 新しい太鼓台を抱えて 山登り
ひーはー 言いながら 30分かけて到着 早々 太鼓を据えてみた・・・
ばっちり ↓太鼓はぴったり 納まった

足が痛いので今年は登らないと言っていた叔母(80才)も結局登ってきた

↑ 20年前の工事を思い出しながら神殿の周りを歩く叔母

神事の始まり
役員さんが神饌物を神殿の中へ運んでいます

↑ 数100年前から伝わる 神社の宝物 『宝剣 備前長船』の奉納
普段は ちゃんとしたところで保管されているが
(かなり珍しい宝剣なので、人里離れた神社に置いておけない)
例祭の日だけ 神前に祭られます
宝剣を持って登るのは江戸時代 庄屋さんだった子孫の方
その方が代々管理されています
今年は 代が変わって 娘婿さん(外人さん)が持って上がりました
ご家族で宝剣を神前に奉納していただきました
雨の中保護者と登ってきた小学校6年生の巫女さん二人も
今年最後の巫女舞を終え
30分ほどで 神事も終了
雨の中 担当地区のみなさんは幟などを片づけ
無芸たちは 神殿内の三宝や神饌物の片づけ
最後に太鼓と太鼓台を神殿内に収め施錠
拝殿のゴザを片付け一人1枚ずつ抱えて
雨が降りしきる中 下山してきました
崖道が濡れていて 滑りそうで 降りるときのほうが大変でした

さぁて またまた週の始まり
今日は 少し離れた町の 現場
お昼までには終わると思うけど・・・・



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は | トップ | おもわず 拍手 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごくろうさまでした (larala)
2016-12-07 07:00:28
無芸さん おはようございます。
文章を読んでいて、神社の歴史から今に至るまで
皆に見守られてきた事、素晴らしいですネ。

太鼓台、素晴らしい手の込んだ作りにびっくりです。
長い間無芸さんが、関わって来た事、有り難いな~
と、神様もおっしゃっていることでしょう。
ご苦労様でした。
返信する
こんばんわ (無芸)
2016-12-07 18:07:08
ラララさんこんばんわ
いろんな逸話もあります
宝剣が一度盗まれたとき、刀の鍔が夜な夜なカタカタ動き
怖くなって盗人が返しに来たとか
山の上なので管理ができないから御神体を人里までおろしたら
災害が立て続けに起き元の山頂に戻したとか
午後4時以降参拝してはいけないと言われていたのに
夕方登った 行者が途中で亡くなったとか
いろいろあります
海上交通の安全祈願や豊漁の祈願
夫婦円満のご利益や縁結びのご利益もあるそうです
返信する
お祭り好きなんです。 (yukiusagi)
2016-12-08 04:40:33
無芸さん お早う御座います。

いつまでも元気で登れると良いですね。

私も10年ほど前のITの時に村がタダで習わせてくれたのですが週1回夜の2時間で何も知らなかったPCです。
今思うともう少し習いたかったものです。

今朝は雪が降ってますよ~それも数㎝です。
積もるほどではなさそうです。

いつも有り難う御座います。
返信する
おはよおございます (無芸)
2016-12-08 05:18:12
雪うさぎさんおはよぉございます
無芸もほとんど独学なので
教えるほどではないですが
ある程度の資料作成と画像修整とかはできるようになりました
こちらも冷えてますが
まだ5~6度はあります
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事