藤川ゼミ

内容

2013-09-18 13:33:43 | 全体

 

 

 

こんにちは~!!!!

 

 

栗田 純兵です。

 

この夏休みはバイトと遊びでした!w

よく稼いだし、その分よく遊びました!!!!!

 

また更新しまーす!

 

 


原発と温室ガス「25%削減」の撤回が必要だ、を読んで

2011-04-13 14:19:31 | 全体
東日本大震災によって、「2020年までに温室効果ガス25%削減」という目標の実現は厳しくなった。そもそもこの目標は、鳩山前首相が国内の合意なしで打ち出したもので、数値だけが一人歩きしているのが現状である。日本は世界からの目、評価を気にする前に、国民の安全、経済の活性化等、現実的な問題に目を向けるべきである。


Hiroki

普天間基地の新聞記事を読んで

2010-06-02 14:21:18 | 全体
普天間問題は急ぎすぎたように思います。
移転させるにしてももっと段階的に行うべきだったのではないかと思います。
空母案や海洋フロート案ももっと米国に提示し、積極的になるべきだったのではないか、
米軍の日本国完全撤退も視野に入れるべきだったのではないか、自衛隊のあり方についても議論するべきだったのではないかとか、いろいろあります。
 また、マスコミも足並みをそろえて記事を書きすぎであると思います。
会社ごと、メディアごとに独自の視点で記事を書く、マスコミにも個性があるといいと思います。そうすればいろいろな意見が出て、議論が発展するのではないかと思います。
                               Root Bridgeでした。

普天間基地の記事を読んで

2010-06-02 14:20:32 | 全体
普天間基地の2枚の記事を読んで、鳩山首相が悪いと思われているが、悪いのは誰とは言えない。首相の政策の進め方が悪い部分もあったが、マスコミや国民が基地移動の枷となっていたと思う。だから、鳩山首相も中途半端なところで辞任するのではなくて、どんな結果になっても良かったから最後までやって欲しかったと思う。




by 緑一色

普天間基地の記事を読んで

2010-06-02 14:20:26 | 全体
私は今回、普天間基地に関する記事を読み、その中でも、
「本来なら米国に向かうべき怒も全て鳩山政権に向けられ、
マスコミがまたその後押しをした。」
という静岡新聞の佐藤さんの文章がとても印象に残りました。
今日、鳩山さんが辞任し、4日に行われる選挙で新しい首相が選ばれますが、
首相が変わるのではなく、国民やメディアが変わらなくては
誰が選ばれても、また1年も経たないうちに支持率が下がり、
メディアにたたかれ、同じようなことになるのではないかと思います。



環境・保育合同ゼミ企画書

2008-07-02 11:20:34 | 全体
こんな企画書が出てきました。どうする??

環境・保育合同ゼミ企画書
陸上部大好き人間
 
希望日時:7月16日(水)3限目
希望種目:ドッチボール
目的 :心身の健康維持、他学科との交流
持ち物 :動きやすい服装、室内シューズ
補足 :①ドッチボールは保育科ゼミの希望
     ②責任を持って後片付けをすることを誓います

小笠原父島、外来種大繁殖でピンチ読売新聞20071102

2007-11-08 16:20:15 | 全体
読んだ感想 皆4(特別参加) 
 現在、日本では外来種の移入・繁殖の問題が全国で起きている。外来種の移入は、その土地の生態系に大きなダメージを与えるほかに私たち人間の生活にもダメージを与えかねない。外来種の移入の原因は、不法放流、ペットの飼育放棄、寄生、によるものが主な理由として挙げられる。日本で古くから生息している在来種は、自然環境に敏感で移入してくる外来種への抵抗力がない。しかし、移入する外来種のほとんどが繁殖力の強くあらゆる自然条件の下でも適応してしまい、在来種を餌としてしまうものばかりだ。小笠原諸島・父島のヌノメカワニナも同様に、絶滅危惧種のオガサワラカワニナよりも圧倒的繁殖力を持ち、オガサワラカワニナの餌でもある川底の藻を食いつくしている。
 こういった外来種の問題を解決しようと全国各地で対策がおこなわれており、父島は一例でしかない。全国各地の生態系は外来種やそれを放流した人間によって壊されている。現在では、条例、法律などで罰則も強化されている。これからの外来生物の繁殖地域の拡大は、一人ひとりの意識によって左右されていくと思う。