今日も、散歩日和

お散歩が楽しい
鳥さんと、山野草と、昆虫にと出会いに楽しい日々

桜も終わりましたね

2024-05-05 13:07:00 | 日記

毎年、桜が咲き始めたと思ったら

気が付けば、散ってしまっている

農家の仕事をしてると、この時期は準備で忙しく

あれをしなければ、これをしなければで

また今年も、花見どころではなく

この春も、近くの公園散歩で楽しみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

お山に、お帰りになったかな

2024-04-03 10:40:51 | 野鳥

冬の到来と共に

5~6年前から、我が家の畑に訪れる「アカハラ」

1週間位前までは、姿を見せて楽しませてくれた

雨の降る日は、人がいない事が判ってるのか

安心感でよく姿を見せて、ツグミと追いかけっこ

春の訪れと共に、お山に帰っていったんだろう

いつの日か、また元気な姿を見せてほしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

失ったものは。。。。

2024-03-03 13:20:59 | 野鳥

昨年家の裏にある、

大きな楡(ニレ)の巨樹が2本あり

冬場になると近辺のマンション駐車場や

周りの家の屋根や、雨樋に大量の落ち葉がかかり

毎年住民で、落ち葉の片づけや清掃をしている

いつかは、家の屋根のダメージになってくる事から

代表で私が近隣の方に伐採のご了解頂いてから

神主様招いてお祓いをし、業者に伐採して頂いた

この樹木には、実を求めイカル、シメ、オナガなど訪れ

それなりの楽しさあり、冬の風物詩でもあったが

今年からは、もうそれもなくなり

今の住宅環境から仕方がないと判ってはいても

なくなったものは返って来る事もなく

寂しい限りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

身近な存在

2024-02-05 09:40:48 | 野鳥

この時期になると、庭に訪れるシジュウカラ

朝、窓辺に立っていると

可愛い鳴き声が

そんな姿を毎日見てると

決まった時間に、なかなか姿を見せてくれないと

少し心配にもさせてくれてる

心の癒し的な存在

日常生活の中で、時間も忘れ気持ちに潤いが出来るっていいものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

2024年の初撮影

2024-01-08 14:22:09 | 休日

毎年の事ですが

暮れから、年明けまで

家でのんびり

2024年の初シャッターは、2階に上がり

窓から、お山をパチリ

新年早々大変な出来事で、

1日でも早く穏やかな日常を迎える事が出来ますようにと

願うだけですが

自分が出来る事は何かと考えた時

少しでも復興の力になれば震災地の「ふるさと納税」が一番

そして落ち着いたら、また行こう能登半島に

【頑張ろう!能登半島】です

 

 

 

 

 

元日朝

 

 

 

 

 

 

3日朝

 

 

 

 

 

 

4日朝

 

 

 

2階の窓辺から

 

コメント