採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

バジルペースト

2006-08-21 | +野菜系保存食
8/17(木)にバジルを2袋買って帰った。
そうしたらなんとダンナサマがもう家に!めずらしく早いお帰り。
ダンナサマはどうせ遅いだろうから、ちまちまとバジルペースト作りの作業をしようと思っていたのにあてはずれ。

翌日はバジルを置き去りにしてお出かけ。
上野に行って、まず駅前の新しいビルで韓国冷麺ランチ。そのあと東京都美術館で「ペルシャ文明展」に。5時半に終わってソフトクリーム。新宿に移動して晩ごはん。
朝、あまりの暑さに出かけるのはやめようかという意見もあったけれど、がんばって出かけてよかった。
東京って、建物(お店)が多いから意外と涼しくしていられるのだ。
この日一番暑かったのは家から最寄りの駅まで。この区間以外はさほど汗もかかず。

いなかに住み慣れてしまうと、電車に乗るのがまず億劫になる。
車って、かなり楽。荷物を持たなくてもいいし、階段の上り下りもないし。
学生の頃、三重出身の友人が、通勤ラッシュがあるような会社には就職しない、と断言していたのを聞いて、(高校に1時間半かけて電車で通っていた私は)なんて軟弱な!と思ったのだけれど、いまはその気持ちが分かる・・・。

19日(土曜日)、買い物してから丸二日経って、ようやくバジルの処理に。
本来だったら買ったその日にするべきなのに・・・。自己嫌悪でがっくし。
幸いとても新鮮なものだったのでまだまだぴんとしていましたが、17日にやっておけばもっとよかったよなあ。あーあ。

作業手順としては次の通り。
1)びんを洗って消毒しておく(小さいびんがよい)。
2)ナッツの準備をする(必要に応じて酸化した粉末を洗って、オーブンで乾かしておくとよいが、今回は松の実を冷凍庫から出してそのまま使いました)
3)にんにくの皮をむいておく。
4)葉っぱを湿らせたペーパータオルで拭く(洗うより拭く方が洗うより香りがとばないそうなので。埃、虫のフンなどを拭いていきます)
5)同時にかたい茎や花穂、枯れた部分などを取り除く(茎は使ってしまってもいいらしいけれど今回は取り除いてみました)

実はこの日は段取りが悪くて、上記(1)~(3)の作業は(5)の後にやったのでした。
反省・・・。



バジル2袋(210円)でざるいっぱい




6)バー状ミキサーでバジル、にんにく、塩、オリーブオイルを粉砕する。
(酸化防止のためレモン汁をほんの少々加えてみた)
7)一部ナッツなしのバジルソースをとりわけ、残りにナッツを加えまた粉砕。
8)瓶詰めして、冷凍保存。


2006/8/19作バジルペースト
ナッツなしが2つ、ナッツ入りが6つできました



●ジャム・保存食の目次へ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃のおいしい食べ方 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ!! (renkon)
2006-08-30 00:26:33
ごぶさたしています。



これ、食べてみたい。お買い上げしてしまいたい。どんな味がするんでしょうね。



ところで、先日尾瀬で見知らぬおばあさんを助けることになり、御礼にと「ゆずこしょう」がとどきました。九州では普通らしいのですが、これがおいしい。冷奴、きゅうり、玉子焼き・・。今、一押しの一品です。



というわけで、「ばじるこしょう」みたいなのはどうでしょう。唐辛子+バジルとかでできないかな。ぺペロンチーノがおいしく食べれそうですけど。
●renkonさま (Fujika)
2006-08-30 10:12:31
お久しぶりです~。暑い夏、お元気でしたか。

バジルペースト、冷凍庫にありますからとりにいらっしゃいませ☆



ゆずこしょう、おいしいですよね。

我が家でも冷凍庫に必ず何個か入っている必需品です。お刺身にもあうし、イカの黒作りにちょっとまぜてもいいですよ。うどんなどにも。



バジルこしょう、やってみようかな?

コメントを投稿

+野菜系保存食」カテゴリの最新記事