採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

桑の実、まだまだ(2011/5/30)

2011-06-02 | +きのこ以外

5/31、桑の実の様子を見に行ってきました。


遠くから見ると、地面に実は落ちていないようです。
ふむふむ。
今年は寒いし、勿論まだそんな状態ではないはず。


色づきはじめているかな・・・?

2011/05/31桑の実 近づいて梢を見上げてみると、まだ一面緑色。
色づいたものはまだありません。

2010年は5/27にチェックに行って、まだ真っ青でした。
2011/05/31桑の実 よくよく見てみると、例の病気(クワ実菌核病)にやられた白い実が沢山・・。
2011/05/31桑の実 この枝なんて、病気の実ばかりで、健全な青い実がほとんどないようにも見えます。

あららー。


去年は5/27にはまだ真っ青だったのに、6/4から摘み始めたようです。
色づき始めると早いのかも。
今週末、行ってみようか、どうしようか。


それにしても、年々クワ実菌核病の被害は大きくなる気がします。

菌核病とは通称で、白くぶよぶよになる方は正しくは椹肥大菌核病、灰白色に萎縮させるものは症状は椹縮小菌核病で、肥大の方はキツネノワンタケ、萎縮の方はキツネノヤリタケというきのこの菌のようです。
どちらも糸状菌、子のう菌類、盤菌綱、ビョウタケ目、キンカクキン科。

これらキノコの胞子が春に飛散し、クワの花につくと菌核病になり、病気になった実と共に落下し、土中に埋まって越冬して、翌年の3月頃にキノコになってまた胞子を飛散させるようです。
土中の菌(菌糸?胞子?)は、5,6年は生き延びるとか。

毎年病気にやられた実が出来て、それが落下すれば、永遠に病気が続く訳ですよね・・・。
検索してみると、消毒で防除する方法もあるようですが・・・。
自然治癒ってしないのかなあ・・・。


■参考情報
クワ実菌核病についてまとめた2010/6/8のブログ記事

2005年の桑摘み:この頃は遠くまで摘みに行っていました。今ではこの頃より作業方法はずっと効率的になっています。
2006年の桑摘み:6/12、遠くまで摘みに行って、いっぱい摘んできました。
2006年の桑ジャム作り:この年の後半から、比較的近所の桑並木で摘むようになりました。
2008年の桑摘み:My桑並木やジャム製作過程の写真があります。この記事が一番充実していると思います。
2010年の桑(青い頃):5/27には、まだ真っ青でした
2010年の桑摘み:6/4から摘みはじめました。
2010年の桑ジャム作り:ジャムの作り方の説明あり。写真少なめ。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリア産バクラバ | トップ | 森永チーズスティック(アイス) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桑の実 (おかだ)
2011-06-05 20:56:30
こんばんは。桑の実の季節ですね。
Fujikaさんに桑の実タルトの作り方を聞いてから一年が経ちました。こちらの桑の実はだいぶ色づいて収穫期に入りました。病気の桑の木はまだ見あたりませんが、河川の整備事業で伐採されたり剪定されて実の採集がしにくくなった桑の木が何本かあります。
でも、犬の散歩中に偶然に立派な実をつけた桑の木を見つけました。
桑の木は実も美しいのですが、遠くから見たときの木全体の形も美しいですね。
病気なしですか! (●おかださま~Fujika)
2011-06-05 23:22:49
そちらの実には病気はなしですか!
うらやましいです~.比較的乾燥した地面でしょうか?

おそらく今年以降数年は河川事業も財政難で,しばらく剪定がおろそかになる可能性があります.枝がのびて段々摘みやすくなるかもしれません・・・.

実にばかり目がいって近視眼的でしたが,確かに樹形も素敵ですね.やわらかな葉がやさしい雰囲気です.
桑の木は元気です (おかだ)
2011-06-06 23:13:54
川縁に近い場所に生えている桑の木ですが、ほとんど病気はしていないようです。乾燥しているとは言えない場所だと思います。気のせいか、川に近い木ほど味の濃い大きい実をつけているような気がします。桑ジャムの作り方を参考にさせていただきました。いつもありがとうございます。
Unknown (川越)
2011-06-07 10:18:05
こんにちは。川越周辺ではもう桑の実は熟してかなり落ちてしまっています。今年はなかなか採取に行けないので、ダメかもしれません。桑の実ジャムやお酒を漬けたかったのに。去年の桑の実酒はきれいな色で、美味しく頂いているのですが。タケノコはまだ出ていないみたいですけど。
木によって (●おかださま~Fujika)
2011-06-09 23:50:16
木によって実の大きさや味も違ったりしますよね.
以前,枝が大幅に折れている木から桑の実を摘んだのですが,折れた枝の実だったのかどうかもう覚えていないのですが,見た目は普通なのに何だか苦いような変な味がしました.
今年は出かける用事などあり桑ジャムはほとんど作れなさそうです.残念・・.
病気なし? (●川越さま~Fujika)
2011-06-09 23:57:46
川越の桑の実は,病気はないですか?
今年は私もばたばたしてダメそうです.
例年なら,親のカタキかというくらい摘みまくるのですが・・.
ハチク,採れる場所をご存じなのですね.いいなー.
くわの実の病気 (はら)
2012-06-06 06:36:24
回答をありがとうございました。園芸店に行って聞いても、クワは強いので病気は考えられないという回答しかえられませんでした。さっそく来年度にそなえて対策をねります。
はじめまして (●はらさま~Fujika)
2012-06-08 14:04:33
桑の実が白くカチカチになってしまうクワ実菌核病、困ったものですよね。
自分の敷地にあるのであれば、消毒(+強めの剪定)という手が一番確実かもしれません。
道ばたの桑の木の場合、どうにも手のうちようが・・・。
はらさんの桑の木、健康に戻るといいですね。
菌類恐るべし・・・。
はじめまして (しま)
2013-05-28 16:18:10
最近、桑の実のコンフィチュールが気になって、ネットで検索していたら管理人様のブログに辿り着きました。
桑の実のタルトがすごく美味しそうです!
是非参考にしたいレシピです。

ですが桑の木を最近では、とんと見かけなくなってしまいました…。
私も茨城住みで結構森は近くにあるのですが…。
管理人様は、どんな所で採集されているのですか?
自家栽培なのでしょうか(^ ^)?

では、乱文失礼いたしました。
これからも更新を楽しみにしています。
はじめましてようこそ! (●しまさま~Fujika)
2013-05-29 11:52:55
はじめまして!
そろそろ桑の実の季節ですよね。来週から摘みに行こうと思っているところです。

桑の木、自家栽培じゃないですよ~。
以前は河川敷のを摘んでいましたが、最近はもっと近いところにみつけました。
大粒の実がとれるところを探しておくといいですよね。
お庭があれば、植えるのもいいかもしれませんね。栽培品種は粒も大きく豊産のようです。

コメントを投稿

+きのこ以外」カテゴリの最新記事