採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ちょっぴりびわもぎ2017

2017-07-04 | +きのこ以外

とあるところに、心のびわの木をみつけてあったのでした。
次のびわシーズンはここで摘もう☆と楽しみに。

6月中旬チェックに行ってみたところ、だいぶ色づいては来ましたが、まだ青いものが大半。もう少しかな~☆
で、およそ一週間後の 6月22日。

びわ

あ、あれ・・・。
黄色い実どころか、青い実すら、1個もありません。

びわ

下に落ちた様子もないです。
なんで・・。

びわ

もう1本のこの木も、全然なし。
何が起こったんだろう。

びわ

また別の場所のここはどうかな?
こちらには、ちらほら熟した実が残っていました。

カラスですらまあいいや、と残したようなウラナリの実ばかりでしたが、悔しいのでがんばって摘みました。

びわ

といってもこの程度。
粒は小さいし、熟し具合もいまひとつだけど、仕方ない・・。

びわコンポート

定番の枇杷コンポートを作りました。
1鍋目はいつもの味付け。
果糖とレモン汁に、シナモンスティック、クローブ、カルダモンを入れて香りづけしています。

びわコンポート

9本できました。

(写真あとで)

あと0.5鍋分は、ふと思いついて梅シロップで煮てみました。梅シロップって甘酸っぱいし、砂糖+レモン汁の代わりになるかな、と思って。酸味が強いので水とお砂糖は足したのですが、ペットボトルに半分残っていたシロップを「でえい!」と使い切ったのがまずかった。梅の味が濃すぎて、びわの味なんか消えてしまって。
濃すぎる汁でリンゴを煮て足したり、プラムを足してみたり、薄める努力はしたのですが、まだ濃すぎ。ダンナサマには超不評。
フルーツ系でこんなに失敗したのは久しぶりです。
(ヨーグルトに混ぜればなんとか食べられるので、瓶詰せずに早々に証拠隠滅してしまう予定)


びわの実は、場所によっては、(7/4時点で)よく色づいたものがまだ鈴なりになっているところもあります。
私が目をつけたところは、大して色づく前に、一個残らず消えてしまいます。
(人が住んでいないところなので)カラスかムクドリの縄張り内で、奴らが大挙して食べにくるのかも。

または、わたしが時々偵察に行くのがバレてたりして。
「このニンゲンはごっそり摘んでいくから嫌がらせしてやれ」と思われている可能性も・・?
カラス、憎し。


鈴なりの枇杷の木のオーナーの人と、お近づきになりたいなあ。
全然使わないなら、摘ませてもらいたいなあ・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに来客 | トップ | キイチゴ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (フリントナッパー)
2017-07-05 09:34:08
コメント失礼します。

目当てのポイントがすっからかんに激しく共感しました(笑)。
俺も先日、大粒ヤマモモポイント(←植木屋さんの街路樹ストック場所かなぁ?)へ早朝行ってみたところ・・・ヤマモモの樹は根こそぎ無くなりブルドーザーで整地真っ最中でしたorz、

次は河原のオニグルミでノチーノなんぞを・・・と企んでおりますが、どーなることやら。

またお邪魔します。
では!
はじめまして☆ (●フリントナッパーさま~Fujika)
2017-07-05 17:25:59
はじめまして☆採集仲間のようで、コメントうれしいです。
うわ~、ヤマモモ、ショックでしたね~。
運がよければ、街路樹として植えた先で出会えるかもしれませんが、誰かのお庭に植えられちゃったかもしれませんよね。
私も、キクラゲの木が伐採されてたり、アンズタケスポットにビルが建ったり、いろいろ経験してます。物事は変化するものではありますが、悲しいですよね。

ノチーノは以前作ってみました~☆
が、ちょっと口にあわずなかなか減らない状態でしたが、先日カヌレに入れると結構イケると気づきました。この方向で消費できそうです。

コメントを投稿

+きのこ以外」カテゴリの最新記事