採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

マロンクリーム入りチョコレートケーキ

2007-02-08 | +お菓子(西洋)
今晩の餃子、具は大体できました。でも、いつもより野菜が少なくてお肉が多め。白菜および青ネギを追加しようかと思っています。そして皮。作るかな~。どうしようかな~。
シュウマイの記事に思いの外コメント頂いて、では餃子もブログに載せよう、なんて気負っているかも。見栄を張ってもだめですよね~)

昨日こねるところまでやっておけばよかったなあ。
こねたあと30分ほど寝かせて、そのあと伸ばして、包んで・・・。
慣れていないし、かなり時間がかかりそうだわ。6時半から開始したら包み終わるの何時になるかしら?
具を野菜で水増しして、今日は市販の皮で焼き餃子、明日は手作りの皮で水餃子、とするのはどうかしら。でもどうせダンナサマの帰り遅いし、挑戦してしまおうかな。


話はかわって、そろそろバレンタインデーですよね。この時期デパ地下などに行くときらびやかなチョコレートの山、山、山・・・。研究のため、見るだけ!のつもりで立ち寄って買ってしまったことが幾度あることか。
最近では欲しくならないように、そういう場所には近づかないようにしています。

でも製菓用チョコレートは別ですよね(カロリーは同じかもしれないけれど、値段がね)。タブレット状なら、そのままも食べられるし、とつい沢山買い込んでしまいました。
いまうちにあるのは3種類。

(1)カカオ70%:クーベルチュール スペリオール エクアトゥール(大東カカオ)
粉を取り寄せたとき一緒に注文しました。
エクアドル産のカカオを主体に、香料を一切使っていないそうです。
「力強く華麗な花の香りと研ぎすまされたビター感を持つ、ピュアなアロマが特徴」ということだそうです。(約180円/100g)

(2)カカオ55%:クーベルチュール スペリオール フォンセ(多分大東カカオ)
こちらも取り寄せ。
「エクアドル産などの天然バニラビーンズによる華麗な花のアロマと力強いカカオフレーバー、そしてバランスの良いビター感が特徴」だそうです。。(約180円/100g)

(3)カカオ72%:スーパーエキストラビター(DGF)
近所の製菓材料店で買いました。
プロのためにプロが作った製菓材料として高い評価を得ているメーカーだそうです。カカオの風味が強く、細かく刻んでバターケーキのような焼き菓子系の生地に配合すると、甘さの抑えられた大人向けの仕上がりになるとか。(約200円/100g)

最近はネットで何でも買えてしまうのですよね。困ったことに。100gあたり300円以上する高価なものもあったりします。おいしいのかなあ。私に味の違いが分かるかどうか。ちなみに上記3種はどれも美味しいチョコでした。意外なことに55%のものがとてもおいしい。大東カカオの70%のを食べると、なるほどチョコレートとバニラは切り離せない関係なんだなということがわかるような気がします。バニラがないとちょっと物足りない感じなのです。


チョコレートのお菓子でずっと気になっていたのが、fleur de selさんのブログで拝見した「マロンクリームの入ったとろけるようなチョコレートケーキ」。
冷蔵庫にある栗甘露煮がずっと気になっていたのです。これを使ってどうかな、とずっと思っていたのでした。
とうとう開封して、砂糖、そば蜂蜜、バニラ棒を加えマロンクリームにしました。そば蜂蜜は焦げ茶色で酸味苦みがありとてもくせのある風味。うっかり多めに入れすぎてしまってどうなることかと心配しましたがお砂糖など加えて練っているうちに落ち着いた味になってきました。

■マロンクリーム(栗ジャム)の簡単レシピ■
■材料
栗甘露煮または栗渋皮煮(自家製)
砂糖(茶色いお砂糖がいいかも)
はちみつ(今回はそば)
バニラ棒(ふたつに割って種を取り出す)

■作り方
1)栗甘露煮のシロップを切ってどんぶりに入れる。
2)砂糖、はちみつ、バニラの種を加え電子レンジにかける。
3)ほどよく煮詰まってきたらバー状ミキサーでピュレ状にする。
4)味見して足りなければ砂糖を加える。
5)適宜電子レンジで煮詰める。
※)これは保存用ではなくて、すぐ(1週間以内)使い切ることを考えていますが、ちゃんと鍋で煮て、瓶詰め・煮沸すれば保存もできるのでしょうか。
経験者の方アドバイスお願いします。


このチョコレートケーキは小麦粉の全く入らないレシピです。
焼きすぎない方がよい、と思ったので竹串にちょっと生地がついてくる程度でオーブンから出したのですが、予熱でどんどん火が通っていってしまいました。
もっとやわらかい段階(竹串にべったり生地がついてくる位)で出してしまっていいのかしら。ちょっとこわいけれど。

出来上がりはこちら。


2007/2/4作 マロンクリーム入りチョコレートケーキ


うーん。やっぱり焼きすぎかも。どう見ても「とろけるような」ではないですよね。
でもしっとりして十分おいしいケーキだったのですよ。
先日作ったローマジパン入りとはまた違う、やさしい味わい。冷やすと生チョコみたいな感じ。室温で食べた方がやわらかでいいかもしれませんが私は冷たいのも好きです。

fleur de selさん、おいしいレシピありがとうございました。マロンクリームがまだあるのでまた作りたいと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローマジパン入りクグロフ | トップ | ぎょうざ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fleur de sel)
2007-02-10 04:45:37
私もシュウマイ生地を読みながら作りたいと思い始めました。私はケーキ焼くときあまりつつかなく手で触って弾力で見るようになりました。オーブンの性格と材質によって変わるので難しいですですよね。初めてのレシピの時にはやはりつついて。でもおっしゃるとおり余熱で焼き加減が進むのでチョコレートケーキの場合はまだ緩やかな時に火を消します。
返信する
とろけるようにするには (●fleur de selさま~Fujika)
2007-02-11 11:25:28
見に来て下さいましてありがとうございます。
手で触って、というの、今度試してみたいと思います。とろけるようにするには、多分ふかふかとした弾力が出てはだめで、ちょっとゆるゆるとした状態でオーブンから出すのがよさそうですね。
どうぞ今後もいろいろご指導ください。
返信する

コメントを投稿

+お菓子(西洋)」カテゴリの最新記事