本朝徒然噺

「和」なモノについて気ままに語ります ※当ブログに掲載の記事や画像の無断転載はご遠慮ください

二月大歌舞伎を観に歌舞伎座へ

2006年02月26日 | キモノでお出かけ
<お出かけ先>歌舞伎座(二月大歌舞伎 夜の部) <着物>緑色に花の丸の飛び柄小紋 <帯>黒地に貝合わせの柄の塩瀬帯 <帯揚げ>花の刺繍が入ったクリーム色のちりめん <帯締め>サーモンピンクに緑色のぼかしが入った冠(ゆるぎ)組 <根付>お雛さま . . . 本文を読む

二月博多座大歌舞伎(昼の部)

2006年02月20日 | 芝居随談
帰省2日目の2月19日は、朝ゆっくり起きて、お昼すぎにお寺さんへお墓参りに行って、帰ってきてからラグビー日本選手権の試合をテレビ観戦して、両親と3人でワインをあけながら夕食……と、のんびりと過ごしました。 そして翌20日。 前日の夜に急きょ予定を立てて、昼の部を観にまたまた博多座へ行くことになりました。 . . . 本文を読む

二月博多座大歌舞伎(夜の部)

2006年02月18日 | 芝居随談
高校時代の友人と博多の町を見物した後は、両親と一緒に博多座で歌舞伎見物。 坂田藤十郎丈の襲名披露興行です。 博多座は、ホテルやショップ、劇場などが集まった複合商業施設「博多リバレイン」の一画にあります。 歌舞伎以外の興行もやっているからか、近代的な建物です。 . . . 本文を読む

旧友と山笠の町を歩く

2006年02月18日 | ニッポンの旅
福岡に到着後、博多在住の友人と待ち合わせ。 この友人は、北九州の門司にある女子高に通っていた時の同級生です。 彼女が東京に遊びに来た際、私が東京案内をしたのですが、そのとき歌舞伎座の一幕見に行ったのをきっかけに、彼女もすっかり歌舞伎ファンになりました。 . . . 本文を読む

「末広狩」3回目

2006年02月14日 | 長唄のお稽古
今月3回目のお稽古日。1週間経つのは早いです……。 今回のお稽古で、「末広狩」のおしまいまでたどり着きました。 おおむね、譜を見ずに弾けるようにはなっているのですが、途中、アヤシイところが少々……。不安なところは今日も師匠の手元を必死で見ながら弾いていました。 . . . 本文を読む

鹿芝居を観に国立演芸場へ

2006年02月11日 | キモノでお出かけ
<お出かけ先>国立演芸場(2月中席初日) <着物>染大島 <帯>朱地に梅の柄の塩瀬帯。この時期とばかりに梅の帯を締めまくっています(笑) <帯揚げ>花の刺繍が入ったクリーム色のちりめん <帯締め>サーモンピンクに緑色のぼかしが入った冠(ゆるぎ)組 <根付>お雛さま . . . 本文を読む

「末広狩」2回目

2006年02月07日 | 長唄のお稽古
2月7日、今月2回目のお稽古日です。 前回のお稽古でやったところは週末にがんばって自主稽古をしたので、譜を見なくても弾けるようになっていました。 今回はその続き「クドキ」の部分をやりました。 . . . 本文を読む

美しい「お化け」を見に浅草へ

2006年02月04日 | キモノでお出かけ
<お出かけ先>東京浅草組合(浅草見番)の節分イベント「立春花街の節分会(はるたつまちのせつぶんえ)」 <着物>紺の鮫小紋 <帯>朱色に梅の柄の塩瀬名古屋帯 <帯揚げ>白に赤の飛び絞り <帯締め>白にところどころ赤を織り出したもの <根付>節分(実際は立春ですが……)にちなんで、福升をかたどったもの . . . 本文を読む