風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

来迎寺、向福寺

2011-06-04 14:40:10 | 鎌倉33観音
第14番 随我山・来迎寺(時宗)【聖観音】

材木座の来迎寺(らいこうじ)です
ミモザの頃に来たときは、ミモザの木は折れてるし、
本堂はブルーシートで覆われて修理中という状況でした。
昨年2010年12月の竜巻の被害だそうですが、見事に復旧されました。


三浦義明とその孫の多々良重春のお墓です。

治承4年、源頼朝の挙兵時、三浦氏は頼朝に援軍を送ろうとしたのですが、
酒匂川の増水で間に合わず、頼朝は石橋山の戦いに負けました。
三浦へ引き返す途中、平家方の畠山重忠との戦いで、多々良重春が戦死。
小坪合戦では勝ったものの、畠山は義明の居城衣笠城を攻めました。
義明は義澄以下一族に安房へ逃れて頼朝と再起を図るように諭し、
自身は衣笠城に籠城、子孫のために捨石となって89歳で戦死しました。

頼朝は義明の17回忌の時、生前尽くしてくれたことに感謝し、
今日まで生きていたものとして「百六つ」と尊称しました。
「鶴は千年、亀は万年、三浦大介(みうらのおおすけ)百六つ」


奥には三浦義明公の家来のお墓が集められてます。
横須賀の満昌寺にもお墓があるそうですが、どうなんでしょう?


きれいに再興なった来迎寺、来年はミモザもがんばれ。


いただいた御朱印、枠に収まらずです。



第15番 円龍山・向福寺(時宗)【聖観音】

材木座の来迎寺もそうですが、本尊は阿弥陀三尊、
観音さまは脇侍として厨子に入ってるそうですが、小さくて見えませんね。


いただいた御朱印です。枠内にリカバリーいただきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナエマ、山アジサイ | トップ | 甘酢漬け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鎌倉33観音」カテゴリの最新記事