ホンくん記事

日本語学習者です、宜しく!

新しいブログ

2006年12月16日 | 生活記事
これからこのアドレスに来てください:


http://JP.richardhong.com/

ここはかれから更新しません!

誕生日パーティー

2006年10月10日 | 生活記事
4日間が経ったから今記事をするのはすみません、この間本当に忙しかったです!

さて、この間の誕生日ですね、本当に最高です!友達は30人位お祝いをやってくれて、感動しちゃった。そして、長く連絡を取ってない日本の友たちもメールやE-カードでお祝いを送ってくれた、嬉しかったです!だからここに、みんなに

「ありがとうございます!」

と言いたいです!

もう22歳になった。今年はまた人生の重要一年です。大学の最後の一年だから、卒業論文もあるし、12月の日本語能力試験の準備もあるし、もう一つは、就職することも考えなければならないです。プレッシャーはもちろんあるんですけど、楽しく挑戦しておこう気持ちもあります。とにかく、今年また頑張りましょう!

最後に、誕生日会の写真をアップしたので、ゼヒ見てみてください

「我思う。ゆえに我在り」

2006年10月05日 | 日本語
今日本語の文法を見てるとき、この言葉を見た!

「我思う。故に我在り」(われおもう。ゆえにわあり)

中国語でも同じ言葉があり、「我思故我在」って書く。

僕はその言葉は昔からずっと好きです!

毎日忙しい生活の中に、自分を失わないように。

中国将棋、イギリス人の子に負けてしまった!

2006年08月29日 | 生活記事
中国将棋今夜大家さんの子供(J君と言う、中国の子)の友達(W君、イギリスの子)は遊びに家に来た。ご飯を食べてからJ君とW君はやることがなし、中国将棋をし始めた。以前W君はJ君の中国の実家に行ったとき将棋のルールを学んで、しかも上手らしい。二人は一回勝負したら、僕は勝ったW君に挑戦してみた。

「お先に、どうぞ」って、14歳のW君に譲った。彼は真剣の顔で挑戦を受けた。10分の後、二人も本気になった。やっぱり人は姿形では判断できず、W君は思ったより上手ですね!僕も本気の状態でやってきた。でも、30分後に、一回気をつけないで、彼に王手をかけられた。「おっ!」って、ショックを受けていながら救う方法を一生懸命探してた。しかし、もう動かぬところになった、彼に負けてしまった!

14歳の子、しかもイギリス人の子に中国将棋に負けた、中国人の友達に教えたら殺されるかもと思って、納得できず、もう一回挑戦した!30分後、僕はもう一回「おっ!」って、悲劇になった!「二回、二回、二回にも負けられたよ!」って声は頭の中に響いてた。そんな事実は信じたくないな!でも、負けるのは負ける、W君に「あなた上手ですね!」って言った。あの子は喜んでるけれど、こっちは一生にも忘れず経験をもらった。どうも!

あまり将棋をしないけど、でも毎回やるときけっこう勉強になる。人生も将棋みたいですね、いろいろよく考えなきゃ。もし重要なこと気をつけず、間違って動いたら僕のようなまずい結果になったことも可笑しくないですね!今日も勉強になりました。

離別の話

2006年08月26日 | 生活記事
今友達の記事を読みました:

明日。午前。日本にいた時から仲の良かった子が帰国します。それと同時に両親が会いにきます。悲しい気持ち半分、嬉しい気持ち半分、なんか今複雑です。

そして、最近シンガポールにいる友達も留学に出会った友達がそろそろ日本に帰って寂しくなると、ネットでチャットした。

それを聞いたら、今まで心に隠れた離別の思いをちょっと話したい。

17歳の時は中国の仲間と別れ、一人でイギリスのオックスフォードに来た。最初の時は誰も知らなくて、一年間経ったら何人か友達をできた、その時、オックスフォードの言語学校を終わって、大学に行った。オックスフォードの友達とも別れた。大学に入ったらまた一人も知らずからどんどん友達をできて、でも、一年間後日本へ交換留学に、同じことを繰り返した。日本に一年間留学したら、たくさん友達を作ったけど、またイギリスに戻らなければならなかった。そのように、毎年友達を作って、別れた、また作って、また別れて、もう深い友情は今の僕にとって珍しいことになった。

もちろん、世界中いろいろどころに友達もいるんだけど、本当に心の話をできる仲間が少ない。いても、今隣にいない。そんな生活は寂しいけれど、自分を慣れさせるしかできない。時々、そんな環境で成長してきた僕は心が大丈夫かなって心配してた。

留学を決めた時はそんなことを考えてなかった。でも、今考えたら、自分が選んだ道程だから、その辛さも直面しなければなれない。物は両面がある、留学の経験は人生の宝物だが、その宝の代価もある。その道理が分かったら、前向きの勇気もつけるでしょう。

P・S(ワン)
さっき「結婚できない男」のエピソードをみて、あの男の子は仕事が終わったら一人料理を作ったり、ビデオをみたり、音楽を聴いたりすろ。自分の生活もそうじゃないと思ってた。

P・S(ツー)
「物は両面がある」はリチャードバージョンの諺。正しく同じ意味の日本語諺を教えてくれませんか?どうもー