憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

苦手意識を無くす

2016-09-30 17:39:25 | 日記
ZOUKをはじめ、サンバ、ボレロもレッスンが始まった。

一種類でもタイヘンなのに?と思う人もいると思う。

しかし、このように様々な種類をこなすと一種類よりも苦手意識が払拭されやすい。

これから先まだまだ出番を待ってるダンスもある^_−☆

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


身体感覚

2016-09-30 01:19:28 | 日記
武道、ダンスともに呼び戻したいのは「身体感覚」。

これがドンドンと便利な世の中になり失われていると思う。

この「身体感覚」を呼び覚まそうと武道やダンスをつかって、人々に喧伝するのが自分の役目だと思っている。

以下、https://kotobank.jp/word/身体感覚-1547303より。


身体感覚
しんたいかんかく
somesthesis

広義の触に相当し、アリストテレスのいう五官のうち、視、聴、味、嗅(きゅう)以外の感覚いっさいをさす。したがって皮膚(粘膜を含む)感覚と深部感覚のほか、平衡感覚、内臓感覚まで多種多様なものを含むことがある。皮膚感覚のなかには温・冷・狭義の触・圧・痛の5種、深部感覚のなかには、筋肉および関節の2種の系統があり、狭義の触以外は、特定の受容器もほぼ一対一対応が認められている。これを皮膚感覚とはよばず身体感覚とよぶ場合には、一方でその情報に基づき、刺激対象がどんな性質(硬・軟・粗・滑など)の形態、素材のものであるか認識すると同時に、それが自分自身の一部に属するか否か、また身体のどの部位で感じているか(定位topognosisという)、あるいは身辺空間内で自分の手足の運動、躯幹(くかん)の姿勢がどうなっているかの認識も含まれることをさす。躯幹や四肢の表面には、温・冷・触・痛などを神経支配する範囲が規則正しく配列されているので、これら単独の感覚、あるいはその複合体であるしびれ、くすぐったさ、かゆみなどの異常(脱失、錯覚、幻覚など)は、しばしば神経系の異常部位を診断する手掛りを与える。
 掌面に静かに置かれたおもりから生じる重さの感覚(主として圧覚による)を「受動的触」、机上に置かれたおもりを持ち上げようとするとき感じる重さの感覚(主として筋肉と関節の受容器による)を「能動的触」といって区別することがある。対象の形態や表面性状の認識には、能動的触を必要とすることが多い。能動的触に関して、相対弁別閾(いき)は一定というウェーバーの法則が発見されたことは、歴史上有名である。これは刺激強度の差に関する弁別であるが、身体感覚の場合には他の感覚と異なり、「二点閾」とよばれる場所の弁別能力が問題となる。コンパスの両脚先のようにわずかに離れた2点を、1点としか感じないか、2点と感じるかの限界で、狭義の触のほか温・冷・痛についても認められる。この閾は、舌先や指頭のように非常に敏感(1ミリメートル以下)な場所から、背中のように非常に鈍感(50ミリメートル以上)な場所まであり、よく動かされることによって外界の情報を触的に収集する機能をもつところほど敏感で、大脳皮質への投射面積も大きい。一方、内臓の痛みは、大脳皮質に直接投射されるよりも、一度、近辺の皮膚表面に投射され、間接的に情報を伝えることも多い。これを関連痛という。盲腸炎の痛みが胃の近くに投射されるのはその代表である。[吉田正昭]

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


大人の心身改造計画

2016-09-29 22:24:19 | 日記
東京の実家にて懐かしい写真を漁る。

今みたいにデジタルじゃないから全部が紙。

そこで一番目に付いたのは20歳代に入れ込んでいた武道「新体道」の懐かしい写真。

今考えれば、跳んだり、跳ねたり、大声を出したり、転がったり、棒を使ったり、剣を使ったり、瞑想したりと武道何だけど人との勝負でなく自分の限界にチャレンジして、それを超える事に主眼が置かれていた。

自分が入門した20歳の時は同じ年代の人が多かったけど、時代と共に高年齢化してゆるゆるな稽古に変わっていった。

稽古の内容は心身をある意味問答無用に育てていくカリキュラムで、武道家を育てるというより現代人に必要な総合的な体力を育てていくと思う。

これをゴールデンエイジ時代(9〜12歳)にやるとイイと思うし、大人の体育として健康・基礎体力アップ・介護予防につながる。

現在行っている棒術でも色々と取り入れていくし、大人の層にもこれからは呼びかけていきたい。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


元気の素は声にあり

2016-09-28 20:00:32 | 日記
今日で棒術体験会を終了した。

三週間の間、のべ40人位が参加してくれた。

剣でもなくまた拳でもない、長さ140センチ(子供用)の棒を子供たちが振る。

武道だからと言って最初から礼式とかを細かく教えない。それは徐々に気がついて身に付いていくものだと思うから。

形もそれほどこだわらない。それより大きく伸び伸びと動くのがいい。

では何に気を付けていたかと言うと、それは「声」である。

大声を出すというのは現代はナカナカない。

大人になるとなおさらである。

声が出るというのは腹力が付くところに繋がる。いわゆる丹田だ。

声を出すと丹田が育ち、丹田が育つと元気になる。基礎としてこれが大切。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


継続が産みだす肚の力

2016-09-28 11:41:57 | 日記
習い事で大事な事は何だろう?

それは継続である。上達というのはあくまでも結果で、キチンと継続していたら上達は当たり前である。

それと共に育てられるのが「肚の力」なのである。

具体的にいうと「意志の力」である。

これを幼いうちから育ててあげると、大人になっても少々の事で挫折しないようになる。

だからね、ちょっとしたことで休んじゃうとか辞めちゃうとかは今までした事が全て無駄になってしまうんだ。

継続に勝るものはない。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


宇宙戦艦ヤマト

2016-09-28 01:17:19 | 日記
ZOUKをはじめとしたブラジルダンスにしろ、棒術にしろ、日本ではまだまだ馴染みのないものである。

それを一般に広めてより良い人生を築いてもらうのが目的である。

練習に通う人には生徒とは思っていない。

同じ文化を創造してもらう仲間だと思っている。

だから技術を教えておしまい、お金を貰っておしまいではなく、一緒にこの文化を育て広めてもらいたいといつも願っている。

それはあたかも宇宙戦艦ヤマトに同船しているクルーのように。

だからイスカンダル星に放射能除去装置であるコスモクリーナーを取りに行き、地球へと戻るまで諦めなかったように、自分が持つ目標までぜひとも挫けないで欲しい。

いつも集まるメンバーにはそう祈っている。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


身体感覚

2016-09-27 23:52:07 | 日記
最近はアスリートとという言葉とともに身体能力という言葉もよく聞くようになった。

以前は運動神経が良いだの、悪いだの言われていたが!子どもの姿を見てもどれくらい日々動いているかであって、大人で言えばこれが練習量に相当する。

どから個人差があったとしても、それなりに動いている子は運動神経が良くなり、動いてない子はそうじゃなくなる。

身体能力の他に「身体感覚」という言葉もある。

自分がダンスや武道で深めたいのはこの「身体感覚」である。

それは、「体でどう感じるか、どう感じたか」である。

また、それは脳で処理されなくても体が感じて動いてしまう事である。

ダンスや武道では人に触れる事が多くあるが、この触れ方、触れられ方などの感じ方も大事である。

また、ちょっとした動いている姿、静止している姿の見方も大事である。

見るのでなくもう少し奥に入って「観る」ようになり、それが「勘」を磨き養う事になる。

特に武道の場合は「勘」を養う稽古が沢山ある。

要するに肉体の眼を使うだけでは「見る」だけだが、身体感覚が研ぎ澄まされると「観る」ようになり、体で感じる「勘」になるのだ。

身体感覚を養う事により、さらに世界が深く観れるようになるのである。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


やるならトコトン

2016-09-26 18:28:11 | 日記
最近はタンゴを習う事を復活した。
ブラジル時代以来実に7年振り。

今は週2〜3日通っている。2日だと少ないと思い、4日行けばよくやったと思う。

やっぱりやろうと思ったらトコトンやるのが自分の主義。というか、それくらいやらないと自分は習得出来ないと思ってるから。

原動力は情熱。情熱と筋肉があれば何でも出来る!!


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


バイリ

2016-09-25 12:05:33 | 日記
昨日は北九州でのイベントに参加した。

サルサ・パーティーだから主にサルサしかかからないんだけども、途中ロックなんかもかかった。

ここで思ったのはソウチーニョを知ってれば、もっと楽しめたんじゃないかなと。

もちろん参加者たちの事。

ソウチーニョはロックで踊るブラジルのダンス。ブラジリアン・スウィングともいわれブラジルの社交ダンスの一つである。

ブラジルでのダンス・パーティーは様々な音楽と様々なダンスが楽しめる。まさに、人種のるつぼである国ならでは。

ZOUK、サンバ、ボレロ、フォホー、サルサだって、アルゼンチン・タンゴも流れる。

それら色々と習得していくと形だけでなく、「ノリとイキ」が分かってくるのである。

例えば、知らない曲が流れてきた時に色々対処出来て楽しめるのである。

技も大事だけどそれは色々と他のダンスにも使う事ができる。大事なのは「ノリ」そして「イキ」なのである。

そのようなダンス・パーティー「バイリ」をやっていくのが目標なのである。

老いも若きも男も女も、色んな音楽にのってダンス・コミュニケーション!

そのためにまず初めにZOUKとSAMBAなのである。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


心打たれる

2016-09-25 01:04:54 | 日記
本日は北九州の黒崎でSAMBAのワークショップを行った。

SAMBA初めてのHちゃんがFacebookに載っけた感想の一番が感謝の「ありがとうございます」だった。

彼とは付き合いはそれなりにあるけど、この一言で彼の人間性が現れた。

長くイントラ生活していると、報告だとかなんかより何もない人やら、自分の主張しか言わない人に多々会ってきた。

そういう中で、こういう一言というのはとても大切だなぁと思えた。

彼を見直した出来事であった。自分もなるべく自分がして貰っていい事は真似しようという気持ちになった。

改めて、ありがとうございました。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


考えるな観じろ

2016-09-23 14:56:05 | 日記
「まねぶ」とは「学ぶ」の元と言われている。

学ぶということは、真似するという事というのは武道やダンス、スポーツなど体の世界でやっている者に取って当たり前の世界である。

しかしながら、小学校からどっぷりと義務教育に浸かってしまうと、言語化した頭で理解してしまうようになる。

体で学ぶ世界は言語が邪魔になる事が多い。

言葉で説明するより、黙って真似しろ。これが体の世界なのである。

しかも若い時からこの「真似る」が出来ると、一生使えるものになる。

あとは自分でどう感じたのか、それが大事である。

自分がダンスやら武道を教えているのも、大人の再教育化が目的な面もある。それは脳の使い方が言語化といっただけのオートマチック化であるから。

真似をするには、よく観ること。すると見えない世界が観えてくるのである。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


脱・介護!

2016-09-22 23:29:30 | 日記
ブラジルから帰ってきて驚いたのは、介護施設が増えていた事。

また周りの人たちも介護施設で働いている人も多い。

なるほど実家(葛飾)の周りはお年寄りばっかりである。

そしてダンスや最近は武道を教え始め、日本人の基礎体力が無い事を発見!

だからダンスやる前に基礎体力を高める運動とかしていた。

武道(棒術)の方でもちょっとでヘタバル人が出て、いやいやこのままじゃこの先の日本国中は総介護施設と化してしまうのかと思っている。

このままじゃPPK(ピンピンコロリ)どころじゃ無くなりそう。

それを阻止するためにもダンスでも武道でもない、普通に生活する人が基礎体力を上げるために『ザ・基礎練』というクラスを作り全身運動している。

運動不足解消から介護予防、そして死ぬまで自分の脚で歩いていたい人にオススメである。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


ギアチェンジ

2016-09-21 23:23:54 | 日記
現在、ZOUKダンスと共に棒術という武術を教えている。

これらはハッキリ言って腰の使い方が違う。

ダンスもZOUKをはじめとしたブラジルダンスとサルサ・バチャータのようなラテンダンス、そしてアルゼンチンタンゴは全て腰の使い方が違う。

しかしこの違いが体をオートマチックからマニュアルに変えるのだ。

普段なかなか意識していないからこそ、この違いを味わい楽しむのが体を使う道である。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


大腰筋からアシ

2016-09-20 18:49:51 | 日記
ダンスでは下半身ってすごく大事だけど、日本人の脚ってすごく軽く見えるんよね。

上手い人の動きって腰がどっかりと地面に乗ってる。

それは膝先でしか歩いてないのでは?というのが今のところの考え。

大腰筋から繋がり、もっと腰方形筋を使い、腰の重さを地面に下ろす必要があると思う。

そこを意識するかしないかでだいぶ見栄えも違い、重心もしっかりしてくると思う。


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


好きは仕事にしない

2016-09-19 05:21:37 | 日記
今回の東京遠征は表面的には色々と問題があったが、突き詰めるとモヤモヤ感が晴れるような出来事だった。

結果、好きは仕事にしないという考えに至った。

好きを仕事にする、と思っていたけどどうも自分の思い違いのようである。

仕事にするために色々と我慢しなきゃいけない事もあった。

しかし、「好きなものを仕事としない」とすれば、もっと好き勝手に自分の世界が開ける。

世間の評判・人気に構わずドンドンと自分の世界を追求できる。

また、メンバーの増減や明らかにひやかしと思われるメールやイベントページの「興味あり」なんかも無視できる。

また色々とこうした方がいいとか、ああした方がいいとかというお節介なアドバイスをして来る輩もいる。

メンバーの入会も誰でもいいという事ではなくて、こちらが選択できる。ようするに気の合う人、気に入った人、ヤル気のある人だけ集められる。

要するにお教室の先生をやるのでなく、自分に付いてこれるいわば弟子を養成できる訳だ。

本当に好きな事だから、そういうところにストレスを持ち込みたくない。

そう思いが今回の東京遠征で生まれて来た!

という事で今から出発、福岡に戻ります!

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com