Freedom-Wild duron900 by goo

月一行事のお出掛け日記です・・・

裏磐梯温泉 小野川荘・・・

2009年10月02日 | 今日の御宿
http://www16.ocn.ne.jp/~onogawa/

たまたま週末が休みとなりまして、どっか温泉へと探してみたのが小野川荘です。
週末なのですが、格安で泊まれました。口コミでは割と好評ですが、何故か空きがある・・・。
ちょっと博打に似た旅行は慣れてるんで大丈夫でしょう・・・。

さて建物を見ると、全く手を入れてないような状態です。ちょっと不安・・・。
ロビーに行っても何となくガラ~ンとした感じ。広さに対してカウンタが小さいですねぇ。
多分、昔は売店なんかがあったんだと思われます。程なくチェックインを済ませ3階の部屋へ。
この宿はエレベーターがないのです。ないのは別にいいのですが、部屋が遠いです。
見晴らしの良い部屋をとってくれたんだと思います。ありがたく思うべきなのです。
ここまでの間に感じたのは、玄関周りに比べて館内がそれ程老朽化してないのですよ。
部屋に入ってもちょっと驚き。小奇麗です。広いです。窓からの景色もまずまずです。
早速お風呂へ。今なら貸切との御好意(?)にて家族風呂にしてしまいました(内緒)
給湯関係は全くの不備です。シャワーは1個だけ使えますが、温度調整が超微妙です。
まぁ源泉かけ流しですから、湯を使えば良いだけの話なのです。
しかしここのお湯、凄いです。何が凄いかというと良くわかりません
とにかく色々と温泉に入ってきてますが、湯あたりを経験したのは肘折温泉の1回だけ。それがここのお風呂でも湯あたりしてしまったのですよ。ちなみに成分はPH10のアルカリ性、硫酸塩・塩化物温泉です。凄い温まり方です。部屋に帰る階段が立ちくらみのため中々登れませんでした。部屋に帰ってからすぐにビールを飲みましたが、極楽極まりない状態でしたよ・・・。
夕食なのですが、当然期待しておりません。しかし出てきた料理はこれまた十分な物。
ビールを頼もうと思いましたが、多分食べきれなくなると思い、食事だけ楽しみました。
朝食はこんなもんでしょう。

御宿の従業員さんですが、多分旦那さんとそのお母さんの2人だけなのかもしれません。
それ以外に人を見かけませんでした。それでいて、あれだけの事をこなすのは結構大変かもしれません。建物のあちこちに気を回す余裕はないでしょねぇ。でも人柄も良く、親切にして頂きましたよ。宿泊しましたが外来入浴もやってますんで、お風呂だけお借りするのもいいかもしれません。裏磐梯に車中泊して朝風呂でお邪魔するというのも在りかもね・・・。

今回は週末にも関わらず、1泊2食付で4568円。子供料金はありませんでした。
好き嫌いが分かれそうですが、コストパフォーマンスは高い宿でした。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠刈田ホテルさんさ亭・・・ | トップ | 川治温泉 山味亭こうわ・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の御宿」カテゴリの最新記事