Franco Yoneda's Musical Box

PINK CADILLAC プログレッシブロックセッション
ロン曲打合せ専用ブログ

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうナンも言うコトありません (助サン)
2007-08-06 19:18:08
この曲にこのメンツならこのサウンドばっちりという感じで、とても光栄です。宜しくお願い致します。
返信する
気持ち (めぐっち)
2007-08-07 00:22:48
とにかく気持ち込めて奏でます
どうぞヨロシクお願いします。

返信する
よろしくお願いします (じゆう太)
2007-08-07 00:33:48
皆さん、よろしくお願いいたします。

出だしはギターか鍵盤でEのコードを鳴らしてもらい
カウント4つでスタートが無難なところでしょうか。

リズム隊が入らない歌の部分は、歌と伴奏が同じテンポのリズムをお互いに体感しながらの演奏を心がけましょう。

長い間奏への移り変わりとなるピアノアルペジオはフェイドインっぽくて入るタイミングが微妙なのですが、
次のようにしてインテンポの頭で移り変わってはいかがでしょう?(コードはベース音)

2回目サビ直後のピアノ+Gアルペジオ
│4/4 E  │6/4 E  │
  ↓
低音の音
│4/4 C#  │
  ↓
間奏導入部のピアノアルペジオ(4:09秒~)
│4/4 C#  │
  ↓
間奏スタート
│4/4 C# D│...........

エンディングには一案がありまして、後ほどメールさせてもらいます。
返信する
よろしくです (こうた)
2007-08-07 02:29:00
>じゆう太さん
メールありがとうございました。

you tubeで最近のライブが観れますね。↓
http://jp.youtube.com/watch?v=_UkYstUIWMc

エンディングはだいたいそんな感じですね。
メインフレーズを何回繰り返すか決めておけばよいでしょうか。
因みに昔の海賊版ライブ(Live at Uptown Theatre,Chicago,Oct 13,1978)だと6回繰り返して7回目途中でエンドでした。一方同時期のLive in Tokyoでは5回繰り返して6回目途中でエンドです。どちらもギターのフレーズが合図になっているようです。

中間部に入るところはめぐっちさんにお任せです。
この映像だと中間部そのものも若干省略されていますし、中間部に入るところもシンプルですね。

返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-07 06:38:28
>長い間奏への移り変わりとなるピアノアルペジオはフェイドインっぽくて入るタイミング

オリジナルスタジオ盤同様ドラム(ハイハット刻み)はKBDのあとからそぉ~っと入れてきます。

>エンディング

了解です。ドラムは他の音聴いてやります。

>you tubeで最近のライブ

ぁあ、キィが違うと曲がこうなっちゃうのね。昔Emで作った曲のキィを下げろと言われて拒否し、首になった事ありますが。

フィルはドラム台に座り込むし。ウェットンみたく元々いい声な人じゃないから発声に無理があるため老化は仕方ないと思いますが、それにしても最後の方の歌い回し聴いて「お前はやっぱりアメリカ人になてもたんやな」と言いたくなるのは私だけでしょか(笑よ笑)。
返信する
上の (助サン)
2007-08-07 06:41:41
Unknown (Unknown)はわたくしでした
返信する
エンディング他 (じゆう太)
2007-08-07 21:01:27
エンディング、けっこううまく編集されてたでしょ?(笑)。
あれでいいですよね?
サビの繰り返し回数も編集音源どおりでリズムのキメが入ったらコーダになり、
徐々にリットさせて最後の音を皆でジワ~ンと入れるといいかなと。

>こうたさん
エンディング案はyou tubeのリユニオン音源を参考にしました。
そういえば'78年のライブでもやっていましたねぇ。忘れていました(汗)。

>助さん
最近のライブのRipplesには私も同じ印象を持ちました。
全音下げちゃうと一聴してちょっと違和感ありますし、
サビのやや崩した歌い回しにはフィルのソロ曲を聴いているような気分がしました。
返信する
>じゆう太さん (めぐっち)
2007-08-09 22:07:31
音源ありがとうございます!上手です♪
エンディングは
あの編集どおりの回数(3回繰り返して4回目途中でつなげる)、ですね。
音はファイドアウトはせずそのままですよね?

それでですね、若輩者の意見なのであれなんですが、リットは最後の#ド#ファミシ(×4)ミー、を徐々にリットで最後の音を皆でジワ~ンでいかがでしょう?
返信する
リット他 (じゆう太)
2007-08-10 01:23:45
>めぐっちさん
エンディング前の繰り返しの音量は一定のままです。
エンディングのリットはそんな感じでお願いします。中間の長い間奏への入りの方はいかがなものでしょう?

返信する
長い間奏への導入部 (じゆう太)
2007-08-19 09:44:29
長い間奏への導入部ですが、めぐっちさんから資料提供をいただき、
以前にメールでお知らせした一案の該当箇所に修正を加えましたので、後ほどまたメールお知らせします。
こういうのは一聴瞭然だと思いますので、ご確認ください。
返信する

コメントを投稿