キツネの旅旅(たびたび)

山、滝、花を求めて旅をします。

長野堰円筒分水

2009-09-23 08:29:13 | 建築物(近代遺産)
■長野堰(円筒分水)
 水争いを防ぐためにつくられた円筒分水(円形分水)。利根川水系烏川から取水した水を8kmかけて運ばれた農業用水を4つの堰に分水する施設です。1962年完成、現在、周辺は住宅地であり農業用水の他、防火用水、環境美化用水としても利用されています。

【アクセス】
 群馬県高崎市東町
 JR高崎駅より徒歩約10分
 駐車場は整備されていませんが、車数台分の駐車スペースがあります

竜化の滝

2008-11-01 21:55:43 | 
□竜化(りゅうか)の滝  栃木県塩原町下塩原 箒川支流寒沢

塩原10名瀑の一つ。長さ約130m、高さ約60m
3段の滝を天に昇る白竜の姿にたとえて、「竜化の滝」
と呼ばれています。滝の周囲では柱状節理が見られます。



犬飼の滝

2008-06-15 07:12:03 | 
□犬飼の滝  鹿児島県霧島市牧園町下中津川
 高さ:36m 幅:約22m(水量の多いときの幅のようです)

和気清麻呂がかつてこの地に配流されたことから、近くには和気神社が祀られています。また、明治維新の立て役者坂本龍馬が新婚旅行でこの地を訪れ、龍馬もこの滝を見たと言われています。

展望所からの展望は、樹木が生い茂り、写真のような眺めです。遊歩道が整備され、滝壺まで降りることができます。

丸尾滝

2008-06-15 07:04:56 | 
□丸尾滝  鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾
【丸尾自然探勝路】【霧島森林セラピーロード】
 高さ:23m 幅:約20m

国道223号線上の展望所から眺めることができます。温泉水の滝は夜、ライトアップされます。
 

ピナイサーラの滝

2008-06-12 22:35:58 | journey
□ピナイサーラの滝  沖縄県竹富町西表島

沖縄一の落差(50m)を誇る滝。
ヒナイ川をカヌーで登るツアーが盛んです。滝壺から滝を見上げるのも絶景、滝壺を見下ろすのも絶景です。

鼓ヶ滝(つづみがたき)

2008-05-24 06:31:30 | 
□鼓ヶ滝(つづみがたき)  熊本市河内町

清少納言の父で三十六歌仙の一人の数えられる肥後守清原元輔(きよはらのもとすけ)が、この場所に訪れた折り、異様なる法師がこの滝を見て、「音に聞く鼓の滝を打ち見れば山川の鳴るにありける」という歌を詠んだと言われています。
熊本市街から河内町へ向かう県道101号線沿いにあります。金峰山の北西、近くには宮本武蔵が籠もって「五輪書」を書いたと言われる「霊巌洞」や、紅葉の名勝「肥後耶馬渓」などの見所があります。

永山橋

2008-05-21 21:55:46 | 石橋
□永山橋  熊本県菊池市
【熊本県文化財】 【菊池市文化財】

 長さ:61m 高さ:17m 幅:4.6m
 石工:橋本勘五郎  架橋:明治11年

 旧永山橋は現在の永山橋より130m下流に、文政6年(1823年)に架橋されたが、文政12年の洪水で流されています。永山橋は、熊本、合志、菊池と小国、豊後を結ぶ交通の要所に架けられた重要な橋でした。

 

扇田

2008-05-21 21:13:05 | 景観
□扇田    熊本県産山村
【全国棚田百選】

 山の上から見ると扇を広げたように見えることから、「扇田」と呼ばれている棚田です。明治時代に建設された水路で「山吹水源」から湧き水が供給され、無農薬でつくられる米は、平成2年「全国旨い米づくり百選」に選ばれています。

霊巌洞

2008-05-20 22:08:53 | 神社仏閣
□霊巌洞   熊本市松尾町岩戸589
 曹洞宗霊巌禅寺霊巌洞

 寛永20年(1643年)宮本武蔵が、この霊巌洞に籠もって「五輪書」を書いたと言われています。
 また、淵田屋儀平が奉納した500羅漢も圧巻です。

山吹水源

2008-05-19 22:36:33 | 水源・名水
□山吹水源  熊本県産山村
【熊本名水百選】一級河川大野川上流産山川

水源付近は鬱蒼とした原生林に囲まれ、周囲には小水源も含め、多数で水が湧き出ています。ここの水は扇田の水田まで水が運ばれ、農山村景観の形成にも資しています。