Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 6/3夜明け前 月と火星が接近

上から見下ろすZOZOマリンスタジアム(2023/08/30)

2023-09-02 00:11:03 | 夜景

水曜~木曜日に千葉方面に出掛け、約1年ぶりにアパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉に宿泊。
まだ明るいうちにチェックインし、割当てられたのは32階の部屋で前回の宿泊時とは反対の西側(東京側)でした。
窓越しに見下ろせるZOZOマリンスタジアムで偶然にも千葉ロッテマリーンズvs.北海道日本ハムファイターズの
一戦がある日で、夜景を撮ろうと思って持参したカメラで試合開始前の球場を狙って撮れたのがコレです。

部屋からはさすがにプレイングフィールドは見えませんが、ライトスタンド上段の観客席などが眺められました。
この撮影にあたって窓ガラスの反射が邪魔にならないようなアングルを探すのに悪戦苦闘していたところ、
突然フロントから電話がかかってきました。どこかに何か落し物とか忘れ物でもしたかな?と思ったら、
18時~22時くらいまで部屋の遮光カーテンを閉めて欲しいという要請の電話連絡でした。何で?って感じですが、
その説明によると千葉ロッテマリーンズの応援のため客室ごとの照明の有無で""のロゴを浮かび上がらせる
「ウィンドウイルミネーション」を実施する日になっているとのことで、その協力をお願いされたのでした。
とりあえず承諾し、念のためルームライトも消してカーテンを閉め、窓との間でカメラを三脚に載せて
低い位置にセッティングしたらガラスの反射光が抑えられたんで、これはラッキーと思いました。
で、暗くなってからズームレンズを望遠側に寄せて狙ってみたら、こんなのが撮れました。

センター方向の高い所とライトスタンド上部にあるメイン/サブのオーロラビジョンが良く見える状況で、
観客席のファンが飛び跳ねる姿や応援旗が振られる様子もカメラのファインダー越しに確認できました。
せっかくなので、試しに動画撮影もしてみました。

映したのは6回裏のマリーンズの攻撃時で、部屋のTVをつけて実況中継の音も入るようにしてみましたけど、
厚いカーテン越しで音量不足でしたね。マリーンズの攻撃も淡泊で観戦ファンの盛り上がりに欠ける印象でした。

ところで「ウィンドウイルミネーション」ってどんな風に見えるのか気になってしまいますよねぇ。
ということで、ゲーム終盤を迎えた頃にカメラを持って部屋を出て、スタジアムへ通じる歩道橋まで行って
ホテルのセントラルタワーを撮ったのがこちら。

ちゃんと""が浮かび上がってました。後で確認したら自分の宿泊部屋は暗くないと綺麗な""にならない部分
だったことが分かり、割と重要な位置に相当していたようです。なお、右に写ってる明るい真ん丸の光芒は
スーパーブルームーンを間近に控えたお月様で、一緒にフレーミングしたものの完全に露出オーバーでした。
でも良い記念になったように思います。ちなみにイルミネーションを演出する部屋の照明はこんなのでした。

北条家の家紋である三つ鱗に似てる感じですが、ちょっと△の間が空き過ぎですかね。
部屋に戻ってからも試合は続いていて、最終回の攻防の頃にスタジアムと周辺の夜景を撮ってみたのがコレです。

スタジアムの照明は煌々と輝いており、さすがに白飛び状態となってしまいました。
上方には東京スカイツリーも写ってるんですけど、遠方のせいもあり存在感がイマイチですねぇ。
で、深夜にスタジアムの照明が消えてから、もう一度撮影してみたのがこちら。

物凄く寂しい感じになってしまいました。右下側には幕張メッセの大きな建物の屋根があり、そこも暗いため、
このホテルから見える東京側の近傍夜景って普段は意外と映えないってことが分かりました。
美しい夜景を眺めたいなら、東側(千葉市街地側)の部屋の方がオススメって感じです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿