イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

checca(ケッカ)の真相!?

2010年12月05日 17時01分29秒 | イタリア・食

雨がとりあえず止んだら、ものすごく寒くなったFirenzeです。

さて、友人よりChecca(ケッカ)とは?という質問が来てふと思い出した・・・
まだ真相を報告してなかったですね・・・過去の記事はこちらから
日本から持ってきた本の中に有りました。

ホントは知らない イタリア料理の常識・非常識 吉川敏明 柴田書店

この本の中に「かわいい響きの『ケッカ』は実はおかま風・・・」という項目が有ります。
そこに「ケッカ」とは、確かに「おかま」の意ですが、
トマトをざく切りしてバジリコやオリーブオイルで味付けをし、生のまま熱いスパゲッティに合えたものを「アッラ・ケッカ alla checca」と言い、日本では20年位前から流行っているそうですが、イタリアでも比較的歴史が浅く、40年くらい前にRomaで始まったメニューらしい。

そもそも「おかま」を意味するCheccaがなぜ?
Checca(ケッカ)とは女性の名前FrancescaのRomaでの愛称。(Perugiaではキッカと呼んでいたけど・・・)
「女のような」という意味でケッカが使われるようになった・・・ってこの文章いまいちピンと来ないんですけどね。
問題は生トマトのパスタがなぜ「おかま風」なのか?
実はこれトマトは関係なくて、フェンネルシードを使っているから、なんですと。
フェンネル、つまりfinocchio(フィノッキオ)はおかまを意味する隠語。
ということで、別の「おかま」を意味するCheccaを遊び心であてがった、ということらしいです。

更にFinocchioを使った料理がすべてCheccaなのかというとそんなことはなく、これはRomaっ子の遊び心でつけられたようで、
Napoliでは同じような料理をalla insalata(サラダ風)と呼んでいるとか。

更に友人から聞かれたブルスケッタ・アッラ・ケッカは日本だけの使い方らしいですよ。
イタリアでは当然Bruschetta con pomodori
ケッカの響きがかわいいので、つけた・・・なんてIngnorante(無知)な日本人!?

かく言う私もケッカ=checca、イタリア語だなんて、思いもよらなかったもんねぇ。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パルメザン (Shoko)
2010-12-06 04:27:24
パルメザン(原産国ドイツ)

日本の食料品店で見ました。これが日本の現実です。
チーズはゴーダか何かでした。
パルミジャーノのことですかね? (fontana)
2010-12-06 04:53:54
Shokoさん
パルメザンはドイツ産なんですか?例の粉チーズですよね?で、なんでゴーダ???

そういえば、ちょっと話は逸れますが、今日オーストラリア人、韓国人、日本人(3人)でお昼を食べていたのですが、日本人の1人がクリームシチューを持ってきていて(日本人にはごく当たり前の味)、みんなに味見をさせてくれたのですが、オーストラリア人が涙を流さんばかりに感動していました。何でもオーストラリアではアルフレード(Alfredo)と呼ばれるとてもポピュラーなパスタのソースらしく、子供の頃からよく食べていたそうですが、このイタリアにはその種のパスタはありません。「懐かしい~!!忘れていたわこの味。レシピ教えて~!」と言っていました。イタリア人はこの手のベシャメルを使ったものをパスタと合わせるのは「重い」と言うんですけどね。(特にこの当りではバターをあまり使わないこともあるので)日本の固有、もしくは日本人が改良したものだと思っていたので、とても面白い話でした。寒いのでシチューなど温まるものが恋しいですね。
パルミジャーノです (Shoko)
2010-12-06 07:37:04
そう、パルミジャーノと偽ってドイツから来たゴーダチーズのようなものを売っていたのです。四角く切ったかたまりでした。日本人の知識の無さには困りますよね。

シチューはもともとSTEWという英語の単語からも分かるように、輸入物です。
ドイツでは戦後によくバターと小麦粉を混ぜたものをスープに入れてとろみをつけて食べていたそうです。具が入っていなくてもお腹がいっぱいになるからです。生クリームか牛乳ベースならシチューの味に似てますよ。
cucina poveraですね (fontana)
2010-12-06 17:02:06
Shokoさん
パルメザンは、てっきりアメリカだと思っていました。(本物のパルミジャーノが手に入りにくい移民のイタリア人が作り出したとか・・・)
「ピザにはタバスコ」というアイデアもどこから来たんですかね?日本のピザはイタリアのPizzaではないですからね・・・最近はまともな店も増えましたが。

シチューも水団みたいなものなんですね。勉強になりました。今となっては考えられないくらい貧しい時代があったんですよねぇ・・・
あ、そっか (Shoko)
2010-12-06 20:00:54
もしかしたら日本人はドイツ製のそのチーズで卸したパルメザンチーズを作っているのかも知れないですね。それなら納得です。

そう、タバスコをピザにかけると味が変わっておいしくないと私は思います。日本のピザ自体の生地も厚いし、チーズも違うし。

コメントを投稿