blog of Flying Tangler

皆もすなるぶろぐといふものを、我もしてみむとてするなり

since 27th. Aug. 05'

ク、ク、くっ、 熊だぁ!!!

2015-05-29 18:30:31 | 星野写真

今朝、 ワタイん家からほんの2Kmの距離にある小学校の敷地に、羆が徘徊していたそうな!

 

TVで見て、 もうびっくり・・・

 

小学校は臨時休校として、生徒たちは集団下校させたんだそうな。

 

熊の奴は、 20分ほどあたりを徘徊した後、山の方に立ち去ったとか・・・

 

本当かぁ? まだその辺をうろついていそうな・・・

 

 

怖くって、 おんもに出られな~い!!!


お約束のM82

2015-05-24 06:52:07 | 星野写真

昨夜も晴れ空だったので、精一杯夜なべして星撮に励みました。

 

んで、 お約束のM82(NGC3034)です。

中央のバースト部分の色も、なかなかよくとれたかなぁ・・・ と自負しちゃいます。

 

以下はウィキペディアからの転載です。

 

M81に近接されたためにスターバーストが引き起こされているスターバースト銀河である。また中心部から極方向に向かって、電離した水素ガスが吹き出している。これは「スーパーウィンド」という。

M82は、通常Irr-II(不規則銀河)に分類されているが、実際には棒渦巻銀河を真横から見ているのであり、重力の歪みやスターバーストの活動によって棒渦巻銀河の形で見られないと言われている。

 

それにしても・・・・・  あーぁ、眠い、..。zZZ

 

 


久しぶりに、

2015-05-23 10:59:49 | 星野写真

ほぼ二年ぶりに、 星撮りの画像をアップできます。

何故にかご機嫌が悪く、言うことを聞かない機材をなだめ、なだめ・・・・・

やっと、 なんとかそれらしき系外銀河を撮影できました。 M81(NGC3031)という銀河です。

 

この銀河にはすぐ近傍にM82という別の銀河があって、この二つの銀河は衝突しかかっているそうな・・・

 

それで、 それら二つを同じフレームに収めたかったのですが、望遠鏡の焦点が長すぎて無理でした。

M82の画像も、 と挑んではみたのですが、

あれこれいじっているうちに、 望遠鏡の焦点がずれて、ピンボケとなってしまいました。

そちらのほうは、いずれまた。


ため息がァ・・・

2015-05-13 10:27:17 | 星野写真
二年越しの頭痛の種だった、天体望遠鏡・動作不良の件、 やっと、 やっと 解決の道が開けました。
 
動作中に赤道儀とPCとの通信が切断してしまい、制御不能になってしまうトラブルをずーっと、抱えていたのですが・・・
分かってしまえば、原因は極めて単純な理由でした。
接続していたUSBポートの電源容量不足だったのです。
 
赤道儀、望遠鏡の鏡胴、オフアキシス望遠鏡、カメラ、 とさらに加えてマウスまで繋げ、 ポートが足りないのでUSBハブでポート数を増やして使っていたのです。
 
これだけ繋いでも、他の機器は問題なく稼働していたものですから、この部分への疑いは浮かびませんでした。
でも、考えてみれば、赤道儀とのデータ・リンクは双方向であり、しかも常時頻繁なやり取りが行われる訳ですから、まず一番に疑うべきでした。
 
対策は実に単純、 USBハブにDC/ACコンバーターから電源供給するだけで済みました。
 
 
あーぁ、 ここに至るまでにどれだけ無駄なあがきをしたことやら・・・・・
 
接続ケーブルの交換に始まり、
PCの交換、 電源の交換、
果ては、40KGもある赤道儀を架台から取り外して、メーカーに送り診断させたりまでしたものです。
 
なんという無駄な費用をかけたことやら・・・・・
ため息がでますよ!!!
 
 
でも、 さぁ 気をとりなおして、望遠撮影に向かい直しましょうか!