エチュードの頃

思いつきを書きとめておくために。

ルック車のホイール交換(中編)

2012-11-27 | 減量
この作業自体はもう随分前に終えているのですが、作文が書きかけのままでした。
「できたっ」と感動に包まれているうちに書いてしまわないとダメですね。
ADB-USB変換器が作れたのが嬉しくてどうにも高揚してしまった時のように。



さて。
ホイール周りの換装にあたり、オークション巡りと並行して規格の調査を進めました。

(1)タイヤについて
・現状(35C)よりうんと細くするとなると、リムの幅もそれなりに狭くしないとタイヤがきちんと収まらないようです。
今回はスプロケット交換のためホイールも変わるので大丈夫と思いますが。
・ロード用で必須の仏式バルブは、英式よりも直径が細いそうです。その意味でもホイール交換は必要。
余分な穴を埋めるアダプタもあるそうですが。
・空気入れは当然に仏式対応を用意するべきでしょうが、まずはコストを掛けず仏式→英式変換アダプタで対処してみたい。
空気圧チェックは親指の感覚に頼ってみます。
・パンク頻度については、様々なクチコミによれば銘柄によるようでもあり、そうでもないような頼りない感じ。
明らかに弱いとされる銘柄でも問題なしとする方もいます。
他にコースの状況、保管環境、空気圧管理、体重、乗り方…
またチューブの品質・状態にも左右されるようですし、どれならベストとはなかなか決められないようです。
結局、ある程度は自分の主観で決めるしかなさそう。

(2)ホイールについて
・最も気になるリヤのエンド幅は実測130mmでした。いわゆるロード用がそのまま使えるようです。
普通、ルックなクロスバイクはMTB用とされる135mmが多いようで、その場合は選べるホイールが限られてしまうらしい。
この点だけはフレッシュブリーズにして良かった?
なおフロントは100mm。ごく一般的な規格のようです。
・「クイックリリース」とは中空のシャフトを通る軸棒の一方にレバーが付いていて、レバーを倒すとフレームに固定できる構造。とのこと。
フレッシュブリーズはリヤの車軸取付穴が前方向に開いているいわゆる逆爪ですが、前後に長く調整代があり精度の曖昧さをナットでガッチリ固定してカバーする方式なので、クイックリリースだと走行中にズレてきそうで心配です。
実際に走ってみて駄目そうなら対策を考えなければなりません。

(3)スプロケットについて
・カセットでも7段ギヤの製品はありますが、ハブ側が8段対応というのが主流なのであえて7段にする場合はスペーサーが必要になるそうです。
・ボスフリー7段とカセットの8段は、規格上はギヤの間隔は同じらしい。
それならスプロケットに8段を導入しても、ディレイラーは既存のまま(シマノRD-TX35)でとりあえず7段分は使えそう。
(2014-06-28追記:その後シフターを8s対応品(SL-RS45-8R)に交換してみたら、RD-TX35のまま8段化できることを確認しました。)
・チェーンの規格は6~8段用は同じらしいので、特に変更なしでいけそうです。
・前後のギヤを結ぶライン(チェーンライン)は車体と平行になるのが良いわけですが、前も後ろも多段式ならどのみち動いてしまうので、あまり深く考えなくても大丈夫らしい。



と、そこまで調べて寝かせておいた案を、ある日のオークションでジャンク扱いのホイール前後セットを入手できたことから一気に作業を始めたわけです。

届いたホイールはGIANT純正というアレックス製、カセットスプロケット(SRAM製8s、11-28T)付。
後輪が縦にも横にも少し(3mmくらい)振れが出ていたのがジャンク理由っぽい。
しかし今回の目的は
「改造を通じた理解度の向上」
でありますので、素人流にできるだけ調整したらあとは気にしない。
よほど不具合が出るようなら次はちゃんとしたのを買うことにしましょう。


タイヤはミシュランSPEEDIUM2、25Cとしました。
すでに製造終了しかも練習用という位置付けらしいですが、耐パンク性が悪くなさそうで何しろ安かった(1本1,000円ほど)ので。
見た目や乗り心地の評判はさほどでもないようですが、自分の場合そもそもフレームからして良くないわけで、今さら問題はなかろうと。
幅を主流っぽい23Cでなくあえて25Cにしたのは、気持ちの問題。
それまでが35Cですから、32Cや28Cでは変化量が少ない気がしますが、23Cだと急に細くなり過ぎるかな、という程度の…

チューブはAirwaveというメーカー。
海外のCRCという通販サイトで扱いのある激安品。レビューでは品質のバラつきが激しいかなという印象ですが、とにかく使ってみましょうということで。

タイヤ・チューブはいずれもオークションでの購入です。
しかし今回調べていて知った自転車関係の海外通販サイトが、CRCの他にもwiggleなど、安い上に日本語対応済のところがあるんですね。
送料無料ラインを超えるほどまとめ買いができれば、そちらで直接注文した方が安く上げられそうです。


最後に、クイックリリースはレバー式だと何となく不安な気がしたので、六角レンチで締めるタイプにしてみました。



あと1回だけ続きます。

(つづく)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザープリンタのドラム清掃

2012-11-26 | PC・小物
写真無しの小ネタ。


職場で古いA4レーザー複合機が発掘されました。
メーカーは仮にb社とします。
というか別に隠さなくてもいいのですが(brother社ですね)


試しにプリントしてみたら、紙面に斑点状の汚れが出ます。
昔のガリ版風といいますか。
brother社のサイトにマニュアルがあったので対処法を探すと、そういう症状の場合は
「感光ドラムの表面についた汚れを綿棒でふき取る」
とあり、注意点として
「感光ドラムに傷をつけないよう注意してください」
と書かれていました。


綿棒は水か何かで湿らせても良いのかどうか書かれていませんが、たぶん駄目なのでしょうね…

で、やってみると案の定、汚れが固まっていて根本的な除去が難しい。
再度プリントを試すと、いくらかマシにはなったもののやはり実用レベルではありません。

乾いた綿棒なのであまり強くこするとかえってキズになりそうだし、固まりがいくつもあるので根本的解決にはなりそうにありません。


こうなるとドラムユニットを新品にするしかなさそうです。

しかし設定内容リストを印刷してみると、カウント量的にはトナーもドラムも大して使われておらず、酷使ゆえに摩耗したわけではありません。
本当に単に汚れがこびりついているだけという感じなのです。
それで部品交換というのはどうも抵抗が…


毎度ながらダメ元で、恐る恐る水で湿らせたタオルで拭いてみました。
拭いた後の水分は乾いた布で拭き取ります。

結果、いくらか良くなりましたがまだ斑点がいくつも残っています。


どうせダメ元なら、と汚れ落としに常々愛用しているガラスマジックリンで磨き上げてしまいます。
ドラム面はさすがに綺麗になりました。


見た目が綺麗というのは何かと落とし穴があるんだよね。
とか思いながらセットしたら、カッサカサでほとんど何も写らない状態。

うわぁ。
……何か表面の加工状態を壊してしまったか?


いよいよお終いか…と思いながらも、もしかして水拭き仕上げをしなかったのが原因かもと思い当たりまして。
界面活性剤とか残ってたらトナーなんか付くわけがなかろう、と。


再度ガラスマジックリンで拭き上げた後、水に濡らしたタオルで仕上げ拭き、さらに乾いたタオルで水分を除去。
念のため一晩乾燥させました。


で改めて印字テストすると、
素晴らしい!
綺麗に印刷できるようになりました。



というわけで、ささやかながらの体験記でした。

専門的には大変良くない方法だとは思いますが、プライベートユースでなら(今回は職場でしたがw)試すのもアリかと。
もっともドラム以外の余計な部品を壊す恐れもありますので、あくまでダメ元、自己責任、これで駄目なら本体ごと捨ててもいいやのつもりでお願いします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス解析を試してみる(2012)

2012-11-25 | PC・小物
昨年に続き、今年もgooブログのアクセス解析機能を10日間試用できる機会を提供していただきました。


すると今回は
ドコモに外装交換を依頼してみた
がダントツの閲覧回数トップ。
毎日半数以上がこのページでした。

ドコモショップ店内には「外装交換」などという表記はどこにもないので、事前にネットで調べたくなるんですよね。
実際、裏メニューの如く店員に尋ねて初めて「修理」として受け付けてもらえる仕組みだったので結構勇気が要りました。

5,000円で修理できるのが3年間と、親切なような無慈悲なような絶妙な期間設定も悩ましいですが、長く使うつもりなら満3年手前でいったん外装交換しておけば延命処置としてはなかなか効果的です。

ちなみに自分のD705iµは、昔のウォークマン用ポーチに入れることにしたら今のところ無傷の状態を保てています。



他は液晶モニタ修理関係が相変わらず多かったです。
それとマルチAP関連が地味にアクセスされ続けているのが意外な感じ。
要するにコメントをいただけるような記事はよく見られている、ということなのでしょう。
(当たり前な結論ですね)

そして閲覧元ブラウザは相変わらずGooglebotが強いですw



と、今年も予想外の結果を見せていただきました。
NTTレゾナント様有難うございます。



自分がもっと毎日ガンガン投稿できるようなブロガーだったら契約すると楽しそうなのですが…


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーさかふぁんくらぶ / recog

2012-11-03 | ボカロ物
ニコニコ動画から。




(2013-05-17追記)
ニコニコ動画の埋め込みが作者様都合で不許可になっていたので、youtubeの動画を代わりに。
本当はコメントが流れる方が楽しさが倍加して良いと思うのですが…


(追記ここまで)

たまたま見つけたコミカルな歌。
面白おかしく大阪への敬愛の念が表現されていて笑ってしまいました。

本歌を知らなくても楽しめますが、元の歌詞を見ると替え加減の秀逸さがよく分かります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする