奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

東洋民俗博物館

2010年05月06日 | 名所
 一風変わったコレクションが展示されています 撮影日;2010.4.03

 昭和3年5月5日開館
 設立は104歳で亡くなるまで館長を務められた九十九黄人(つくもおうじん)氏です
 (本名:九十九豊勝)
 長年にわたるコレクションの一部を展示しています
 日本国内をはじめ、世界20数ヶ国の民芸品や考古学資料、蒐集品の一部を常設展示します
 他に、収蔵庫に武具・原始人が使用した器具・書籍などを保管しているそうです

 富士文庫…富士山に関する宗教伝説 等
 貴賓室……よもやまばなし
 書庫………汗牛充棟
 思索室……Non Alpha Und Omega館
 茶室………蝸牛庵

 現在はご子息が展示物として見られるように整理し、維持管理されています

★所在地;奈良市あやめ池北1-5-26
★交通;近鉄あやめ池駅下車 徒歩3分
★駐車場;有ります(無料 7台)
★入場料;大人500円
★休館日;12月20日~1月10日
★開館時間;10:00~17:00
★問合せ;0742-45-0069


 参考;スタジオとぅえいんのページ

 九十九黄人氏は、大正4年以来17年間、米国シカゴ大学人類学博士Frederick Starr氏の助手として博士の研究にたずさわり、通訳としても活躍された
 その後、世界各国を単独で行脚し、特に東洋の民俗学に寄与した
 後年、英語で著した膨大なページ数の論文「日本の性風俗」で、アメリカにおける博士号を取得しています
 米シカゴ大学の初の人類学博士となった「フレデリック・スタール博士 」は、日本では「お札博士」として有名らしい


最新の画像もっと見る