奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

貝吹山城跡

2009年09月22日 | 城址
 貝吹山城は、南北朝時代に越智氏によって築かれました 撮影日;2009.9.7 

 越智氏の盛衰と共に幾度も戦いの舞台となりました
 天正8年(1580)に織田信長の一国破城令によって廃城となっています

 意外と広い山頂です
 現在は、「貝吹山城跡」の石碑が有るだけです

 南麓にある越智氏の本拠越智城の詰の城として、また北の平野部への進出拠点となっていました
 戦国時代・天文15年(1546)9月25日、筒井順昭率いる6000余騎が「貝吹ノ城」と「ヲキ田ノ城」を攻撃、10月10日に城が陥落して筒井氏の手に落ちた様子が「多聞院日記」に記されます
 その後越智氏は天文18年(1549)と弘治3年(1557)の二度にわたって貝吹山城の奪回を試みましたが失敗
 永禄9年(1566)に越智家益が貝吹山城復帰を果たしています
 永禄11年(1568)からは松永久秀軍が貝吹山城を攻めましたが敗退
 翌年にも松永久秀自身が子息久通とともに大軍をもって押し寄せますがまたも敗退
 しかし越智氏も籠城に疲れたのかその後に「貝吹城松永方へ渡之」とあって城が松永氏に明け渡されました


★所在地;高市郡高取町与楽・寺崎
★交通;近鉄飛鳥駅より 登城口まで徒歩15分
  山頂まではハイキングコースになっています(30分ほどで登れます)
★駐車場;有りません
★入場料;タダです
★問合せ;0744-52-3334(高取町役場)




最新の画像もっと見る