gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

与謝野晶子の自筆原稿をインターネット上で公開 (産経新聞)

2010-03-03 18:53:50 | 日記
 堺市出身の女流歌人、与謝野晶子(明治11年~昭和17年)が「源氏物語」を現代語訳した「新新訳源氏物語」の自筆原稿522枚が今月から、国文学研究資料館(東京都)のホームページで公開。大半が初公開で、一部の原稿が来月14日まで、堺市堺区の市立文化館で展示されている。

 インターネット上で公開がはじまった自筆原稿は同文化館が所蔵。インクが薄れるなど劣化がみられることから、同文化館が、日本文学の歴史資料のデータ化に取り組む国文学研究資料館に相談し、デジタル画像化と公開が実現した。

 「新新訳源氏物語」は、晶子が昭和8年から10年にわたって書き続けた。資料には、原稿に二重線をひいて削除したり、原稿用紙の余白に書き加えたりするなど推敲(すいこう)を重ねている様子が伺える。

 晶子の源氏物語現代語訳に詳しい、神野藤(かんのとう)昭夫・跡見学園女子大学教授(日本文学)は、今回公開される資料について「これほどの多くの未公開資料があったとは驚きだ。現代語訳というより、晶子自身が一語一語を推敲し、『晶子文学』となっていることを雄弁に物語っており、非常に貴重だ」と評価する。

 522枚のうち約480枚は初公開。多くの研究者が推敲過程を分析することで「晶子源氏」の研究が進むことが期待される。

 堺市立文化館では、新新訳源氏物語のなかの「桐壺の巻」と「花散里の巻」の実物資料、さらに、晶子が「源氏物語」を朗読した肉声を録音したレコードを展示している。

 文化館は月曜休館。問い合わせは同館((電)072・222・5533)。

【関連記事】
「文化学院」院長就任 与謝野馨氏に聞く 「実力あれば生き抜ける」
「情熱の歌人」与謝野晶子短歌文学賞 投稿歌を募集
「君、国売りたまうことなかれ」安倍氏が小沢氏批判
与謝野財務相揮ごう 晶子の歌碑「谷村を走る川かな」 山梨・都留
【アートな大阪・彫刻のある街角】南海本線ぶらり歩き(3) 与謝野晶子の情熱と海辺のリゾート

大阪府豊能府民センター
7億円超脱税容疑で弁護士ら3人逮捕 特捜部(産経新聞)
<合併>神戸新聞とデイリースポーツが3月に(毎日新聞)
公共施設の全面禁煙を要請=都道府県に通知-厚労省(時事通信)
小林氏の選対事務所維持費、北教組が「丸抱え」(読売新聞)