礎のこもれび

~♪笑顔(^▽^)ふれあい♪~

京雛

2014-03-08 15:20:19 | ケアライフ礎
京 雛


礎の多目的室がいっぱいになる程の大きくて立派なお雛様を今年も飾りました

「京雛」は伝統を重んじ古式にのっとって、日本古来の「左が上位」とする考え方で
(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。)
…から、お内裏様が(人形からみて)左側、お雛様が右側に並びます。

そんな話をしながら…

お雛様の前で記念撮影

3月3日の昼食は、ひな祭りメニュー
ちらし寿司・筑前煮・ほうれん草のお浸し・すまし汁でした。

K様に、ご家族から可愛らしいお菓子が届きました
お雛様をかたどったお菓子です

K様が皆さんにもお裾分けをしてくださって…
ひな祭り用に用意した桜餅と温かい甘酒でおやつの時間です
『桜餅と温かい甘酒、ほっこりするね~

おやつの後は、ひな祭り恒例の記念撮影楽しそうな声が響きます
お内裏様とお雛様の笑顔が弾け…とても素敵ですね(*^▽^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪の様子 | トップ | 「お願い…」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケアライフ礎」カテゴリの最新記事