釣り好き鈑金屋さんのブログ

鈑金屋さんのブログです。

トヨタ エスティマ バンパー修理

2011年06月30日 | 仕事
トヨタ エスティマのバンパー修理です。



結構ひどい感じです。







いろいろな所で切れているし・・・
どこかで適当にパテだけで直してあるし。

お客様は修理希望だったのですがさすがにこれは・・・
なので交換する予定だったのですが
新品だとバンパーが定価で80000円位。
中古は業者さんもインターネットも無い・・・

東京からのお客様だし中古が見つかるまでいつまでも待たせる訳にもいかないので仕方なく直す事にしました・・・






ニッサン ステージア バンパー修理

2011年06月28日 | 仕事
ニッサン ステージアの修理です。





バンパーをぶつけてしまって歪んでしまっています。



以前どこかで修理してありましたので使っていたパテをきれいに落としつつ修理します。



作業の途中途中で車体にのっけてライトとの隙間など確認します。
大丈夫でしたら



塗装します。



磨き後組み付けて終わりです。



きれいに直りました。











ニッサン ステージア ボディの黒い所を同色にしてみる

2011年06月26日 | 仕事
ニッサン ステージアの作業です。







バンパーやサイドステップに色が着いていない所があります。



リアバンパーはバックドアを開けた中もです。
どうせはずして塗装するのであまり関係ありませんが。





マスキングはあまり好きでないのではずしてしまいます。
はずした後に下地処理して



塗装して



組み付けます。



たまたま修理で入ってきていた同じステージアは同色になっていました。





終わりです。
逆光になってしまってよく分からない写真になってしまいました・・・





















外房に・・・

2011年06月25日 | 釣り
・・・行ってきました。
XESTAさんから発売になったロッドを使いに。今回はベイトロッドです。
注)決してマダイ釣りに行った訳ではありません・・・



今回はXESTAさんのベイトロッド『ドラグナー』の4番を使いました。
スロージギングのキモとなるティップが固すぎず、柔らかすぎずというロッドに一番合うんじゃないかなと思って・・・

まずはアフターバーナーヘビーの120gを使ってみます。
水深60m程で潮もそんなに速くなかったので調子良さそうです。
一カ所目のポイントからアタリがあります。

・・・が『サバ』。
次も『サバ』。

ジグをニトロの130gに変えても『サバ』。
同船者の方が『ヒラメ』を釣ってもボクは『サバ』。

サイズは40cmから50cmの間位ですがポイントによってはジグが底まで落ちない位いっぱいいます。
ジグを5m程落として動かしているとジグの奪い合いです。

仕方がないので早く底に落とすためアグラームの200gを投入。

すると底で『サバ』。
ただでさえ水深60m位からロッドのキャパを超えた200gのジグを回収するのは大変なのに『サバ』までついてくるとイヤになります。水深60mでも潮が効いているとラインは90から100m程でています。
底で掛けているのでもしかしたら違う魚かな?と思っていてもやっぱり『サバ』。たまにちがうのが混じって『ヒメジ』。
せっかく底まで落としたのにアタリがなくジグを回収してると回収中に『サバ』。う~ん。

結局3匹だけ『サバ』をお持ち帰りしました。
今の『サバ』は食べておいしいかわからないので自分の分だけ。
おいしかったら次はお土産に持って帰ります。(釣れたらですが。前回は船中サバは釣れませんでした)

でも今回はいいんです。ロッドの調子をみに行っただけですから(負け惜しみ)。
魚はたくさんかけました。
ジグは60mで潮の効いていない所では130gならいけます。
潮が効いていてそれ以上重いジグとなると5番が必要かな。当日60mで2ノット以上あったポイントに入りましたが160g、200gのジグを使うとキツイです。多分しゃくっているときにジグはほとんど動いていないと思います。

感度は問題なしです。
60mの水深で160gのジグを10cm程の魚(ヒメジ)が食っても分かります。PEライン使用です。

結果。
気持ちよく使えます。
ちなみにボクのロッドを使う基準は使ってて気持ちいいか良くないかです。専門的なうんちくはあまり気にしません。
外房のスロージギングには4番、5番2本あればベストだと思います。

今回のタックルです。



ロッドはXESTAさんの『DRAGGONAR B621-4』



ジグもXESTAさんのアグラーム200g、ニトロ130g、160g、アフターバーナーヘビー120g、150g。
重さ、色、なんでも釣れました・・・『サバ』です。

マダイはいつ釣れるかなぁ・・・












プジョー307 バンパー修理

2011年06月21日 | 仕事
プジョー307のバンパー修理です。





フロントバンパーとリアバンパーの修理です。
写真では分かりにくいですが缶スプレーかなにかで塗られています。
こういった場合、元の塗料とうちで使っている塗料の溶剤の種類によって元の塗料が溶けてしまう場合があるので必ず全部落とします。
アンダースポイラーなど1本まるまる塗っている場合などありますが上塗りよりも元の塗料を落とす方が大変な場合がよくあります。



きちんともとの塗料を落とした後にキズを直し



塗装します。
今回は訳あってバンパーははずさずに塗りました。



フロントバンパーモールははずしています。



磨いたら終わりです。



きれいになりました。








メルセデス W211 E55AMG フロントアンダースポイラー 持ち込み取り付け

2011年06月19日 | 持ち込み取り付け
メルセデス W211 E55のフロントスポイラーの持ち込み取り付けです。





フロントバンパー下部にスポイラーを取り付けます。
オーナー様はこのブログを見て東京から来てくれました。



まずフロントバンパーをはずします。
ついたままでは固定できないからです。



本物の『AMG』です。
ボクも以前何台か『AMG仕様』にはした事あります。



今回持ち込まれたスポイラーです。

よくあるバンパーサイドで留める事ができない形状でさらに袋状になっているので



下側の面にワッシャー付きボルトがとおる位の穴をあけ上の面とバンパーできっちり留るようにします。
2枚いっしょに留めようとすると力が逃げてしまうのできっちり留らない為です。



バンパーとの隙間ができないように前後左右調整しながら固定します。
固定できたらボルトをとおす為に開けた穴をアルミテープで塞いで



元に戻して



終わりです。



カッコよくなりました。
オーナー様ありがとうございました。













ドアの中の穴をふさいでみる

2011年06月18日 | 仕事
今日はドアのサービスホールという穴を塞いでみました。



レジェトレックスと呼ばれるものです。
この作業の他にも何件か頼まれているのでまとめて仕入れときました。



これをドアの穴すべてに貼っていきます。
貼った後はヘラとローラーでしっかり密着させます。

これが終わったら他に社外スピーカーの加工取り付けをします。

ちなみにこの作業は一般的にデッドニングといわれていますが
専門の方がいうにはレジェトレックスではなく鉛テープで塞ぐそうです。その上からオトナテープといわれるものを貼るといっていました。
そうするほうがより効果があるそうです。
これでも十分だよ。こっちが一般的だよと言っていましたが・・・






埼玉へ

2011年06月16日 | 仕事
昨日は釣りに行く予定だったのですが、急に用事が入り

埼玉まで出かけてきました。
所沢陸運支局に行ったり・・・へ行ったり。
せっかく遠くまで行くのだからと遊ぶ所ないかと調べる時間もなく。

毎度の流山橋で渋滞。外環のって関越所沢で降りて国道で一本。その国道もずっと渋滞。イライラが・・・
そして寄る所も特にナシ。

あっ、途中寄った釣り具屋さんが安かった・・・
現行ステラが新品で35%引きだったり現行ソルティガ3500が新品で65000円程だったり

・・・今は買えませんが。

ドライブな一日でした。






レクサス LS460 バンパー修理

2011年06月14日 | 仕事
レクサス LS460の修理です。



高そうな車です。(実際高いです)



リアバンパーのスリキズです。



キズ自体はたいした事ないのですがバンパーをはずします。
マフラーの遮熱板やセンサーなど付属品をはずすのがめんどう・・・



すべてはずしてから塗装します。
トヨタの黒は『202』というコードなのですがレクサスは『203』。
ソリッドなのに3コートなのです。
ベースの黒を塗って、黒のクリアーを塗って、最後にクリアーです。
トヨタとの差別化なのかな・・・



あとは組み付けて



終わりです。



きれいになりました。
こんな車乗ってみたいなぁ・・・









BMW

2011年06月12日 | 仕事
今日は朝いちで友達のお父様のBMWの納車でした。





お父様もいっしょに来られて。

『きれいに直ってよかった』って言っていただき。

こっちこそ

『よかった~』

でした。


スバル レガシイ バンパー修理

2011年06月11日 | 仕事
スバル レガシイのバンパー修理です。





バンパーの角をぶつけてしまっています。
あと貫通はしていませんが穴が空いてもいます。



穴はパテで埋め、浅いスリキズは削り落とします。
サフェーサーをいれた後



塗装します。
今回はバンパーをはずさないで作業しました。

塗装後、磨いたら



終わりです。



穴も埋まっています。







トヨタ JZX100 チェイサー フロントバンパー 持ち込み塗装

2011年06月09日 | 持ち込み取り付け
トヨタ JZX100 チェイサーのフロントバンパーの塗装です。



社外のFRP製です。
オーナー様はこのバンパーだけを持ってきました。車はありません。
色合わせは実車でやりたいところでしたが。しかもパール。特にこのチェイサーで使われている黄色がかったパールはデータどおりの配合では同じ色にはなりません。
よく塗る色ではあるので今まで塗ってきた配合の色で塗る事にしました。
ドリフトする車につけるので多少の事は気にしないと言っていましたが。



下地処理します。



その後、塗装です。

取り付けはオーナー様がするそうなのでこのままで終わりです。

エアロパーツは塗って付けて下さいという仕事が殆どですが、塗装だけでもします。もちろん取り付けだけでもします。
自分で出来るところは自分でやって安く済ませるのもいいと思います。













只今

2011年06月08日 | 仕事
・・・13:00ですがもう終わり。←ホントは定休日です。

今日はそんなに忙しくないので。
休もうと思えば休めましたが日曜日お休みもらっているので・・・
さすがに今日も釣り行ったらいけないなと思い・・・

行きたかったケド。
船宿のお兄さんに忘れられる前に行かなきゃなぁ・・・と思いながら
新しい武器が来てからでいいじゃん・・・と自分に言い聞かせながら



こんな事してました。





外房 スロージギング

2011年06月07日 | 釣り
・・・にXESTAテスターのあっきーさんと行ってきました。

ボクはスロージギングというのは初めてで。
今回の船宿さんではマダイをジグで狙って釣るということでした。

結果 マダイは釣れませんでした。
満員の船で船中マダイゼロです。

日が悪かったといえばいいわけになりますがテンヤで狙う船なども良くなかったそうです。

キントキとホウボウはなんとか釣れましたが・・・

でも『スロージギング』

面白いかも。
マダイが釣れるまではやるつもりです。次はタックルバランスなども考えて・・・←かなり重要だと思います。特にロッドとジグ。
XESTAさんのオフショアロッドも昨日から出荷されたようですし。今回は間に合いませんでしたが次回は使ってみたいと思います。
ジグはニトロとアフターバーナーヘビー。
センターバランスのジグが向いていると思います。

船を降りた後あっきーさんとボクは船宿さんおすすめのラーメン屋に。


あっきーさんとこからいただいちゃいました

『勝浦タンタンメン』です。店の名前は忘れました、というか知らない?

有名なお店らしく人がたくさん。ボクらはいいときに入れましたがそれでも30分は待ったんじゃないでしょうか。
おいしかったです。 次に『行くよっ』ってなってもよろこんでって感じで。

今回の釣りで、またやりたい事ができました。
あれもこれもってなっていますが時間とお金が・・・
東京湾のタチウオも釣れ始めたし。

こまった・・・