ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

市町村での公務員削減が始まってます 

2006年03月23日 | Weblog
 地元・琉球新報の記事で沖縄市が職員削減、東村で教育長廃止とか色々ニュースが出ている。まあ沖縄市に関しては、何回か利用する。(元々は沖縄市市民です。今は村民ですが(笑)) あの窓口で30分ずっと新聞を読んでいたようなおじさんはリストラでもおかしくないかな・・・とか思っていた。
 別に公務員批判をするつもりはない。
必要なところに必要な人材を! そう主張したいだけだ。
教育委員会の文句も言ったが、教育委員会で実際に現場で子どもと接する人は果たして市の正規職員なのだろうか?
所長や部長や課長や何とか長ばかりが正式職員で現場に必要な職員は非常勤。

高速道路の料金徴収係も、猪瀬直樹氏の報告で結構な給料の上、料金所職員が一定数(たとえば10人とかだったかは不明だけど)以上いると、中間管理職が数人つくらしい。

また国会バス運転士が年収がベラボーに高かったりする。
国会の警備に当たる人たちの給料も知りたいものだ。

現場の教師の批判を良くするが、優秀で一生懸命な教師はメンタルクリニックを受診するパラドックス。
アウトソーシングがきかない児童相談所職員はぎりぎりで仕事をしている。

やる気のないコームインには厳しく、やる気のある人には普通に良い待遇をする。
そんな当たり前のことが本来は構造改革のねらいだったと思うのだけど。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (poco)
2006-03-24 17:48:34
1~2ヶ月前でしたでしょうか、東京都の有効求人倍率が改善し渋谷区にあるハローワークの利用者も「最近すっかり少なくなりまして、結構な事です」なんて、課長だか係長だかが嬉しそうにインタヴューに答えていました。

「じゃぁアンタたち、毎日ナニしてんのさ!」とTV画面にツッコミを入れてみました。



昨年、求職とは別件で地元のハローワークへ出向いた所、カウンター内側のコームインの1人を見てビックリ。手も口も目もまったく動いていない。ただ座ってるだけ。

こちら側には袖の擦れたスーツを着て一心に資料を見ているオジサンがいるというのに。利用者に対する配慮が感じられません。

「お客さんがいなければ身の回りの整理整頓でもしてろ!給料貰ってんだぞ!このゼーキンドロボー!」っと暴れてやりましたよ(頭の中で)。



泡瀬に友人が住んでいるのですが、次回訪ねたついでに沖縄市役所の窓口を観察してみます。
(poco) さんどうも (なかまた)
2006-03-24 19:11:52
ハローワーク(一体どんな言葉なのか分かりませんとつっこみたくなりますが)の話もその通りですね。

しかも今はPCの画面をみて自分で全てやってますからね。

ロボットハローワーク1号をトヨタに作って欲しいですね。

沖縄市役所結構いけてますよ。
「ハロワ」の地方格差 (kaetzchen)
2006-03-25 14:45:34
赤い手帳を持ってハロワへ行くと,労働基準法違反の超低賃金の肉体労働ばかり紹介された(笑) あんたねぇ,ふざけんるんじゃないですよ,こっちはこれだけ国家資格やら民間資格持ってるんですと,カバンに詰めた原本の資格認定証をどばっと出すと,「でもあなたは視覚障害者でしょ,障害者と認定された以上,もう意味がないんですよ」と,認定証を見ずもせず,でかいツラして言い放つ。一瞬,殴ってやろうかと思いましたよ。(^^;)



うちの地方は首都圏や東海と違って,有効求人倍率は下から数えた方が早い所なので,余計に頭に来ましたねぇ。もっとも,首都圏の有効求人倍率が高いのにはからくりがありまして,実際には短期間で辞める社員が多いから,人材派遣会社が実際の求人よりかなり多めに募集を出しているという現実もあるのです。例えば景気がよいと言われてる自動車工業なんかひどいもので,フリーターやニートの若者を集めてきて,神経を集中させるような作業をさせて,一ヶ月程度で転職を薦め,失業保険を支払わなくても良いように企業主へ持ちかけている……というのが現実です。ハロワの担当者にもそんな話をしましたけど,そんなのどこの世界の話?みたいな顔をしてました。糞して寝ろです。

数あわせ (なかまた)
2006-03-25 20:30:08
結局構造改革と言うが,数あわせ。

公務員を削減しても天下り先を増やし実質税金は減らない。

公務員削減といっても退職金を上乗せ。

団塊の世代が退職するので 丁度数あわせがしやすい状況ですね。

国会でも 感情だけで数勘定をしないのでどうしようもないすね。