ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

話しがちがう…

2006年11月29日 | 沖縄ネタ
久間防衛庁長官談話2006年11月28日(火) 夕刊
3年内閉鎖を否定/普天間飛行場
 【東京】久間章生防衛庁長官は二十八日午前の閣議後会見で、米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、県知事選に当選した仲井真弘多氏が選挙公約に挙げた「三年以内の閉鎖」の可能性について、米軍の運用上の理由から「事実上、できない」と強く難色を示した。米軍基地を期限を区切って閉鎖することは不可能との認識を示した。また、二十九日の仲井真氏との初会談で、普天間移設の政府案(V字案)に理解を求める考えを説明した。
 仲井真氏は普天間飛行場の県内移設を容認する一方、移設に八年かかるとされる同飛行場の危険性を除去するため、三年以内の閉鎖を打ち出していた。しかし、久間長官が明確に否定したことで、厳しい対応を迫られそうだ。

稲嶺さんもそうだったが、今の沖縄で選挙のブレインは何かおかしい。きっと沖縄の人間でなくデンツーあたりから出向で来ているのではないだろうか。全くおかしい。
稲嶺さんも基地問題については、訳の分からんことを言って当選した。北部に飛行場を作る。米軍と民間の共同利用をし、15年間で軍は全面返還する。そんな自分でも思っていないようなことを選挙公約にした。県民は選挙でも70%も投票に行かない政治に疎い人間ばかりで、B層以下なのだと思っているのだろうか。
今度の仲井真氏は(コメントにあったように 仲井「真」マイナス「真」で 「ナカイマ」さんと呼ぶことにしたい、ホント 真:まこと が感じられないことと、合わせて、いつかblogで書いた理屈でカタカナにします)3年で普天間基地を閉鎖するという。そして、糸数さんの基地県外撤去を無理な話だと一蹴した。

しかしナカイマ氏の発言は、久間「防衛省大臣」から相手にされていない。
自民党と太いパイプで結ばれているナカイマ氏が、そんな久間発言を予想していないわけはない。
ポーズでしかない、基地撤去・閉鎖。
どうして、ナカイマ氏は 北部振興には基地を移し、一大公共工事をおこない、県民所得を高める。
那覇市は今バブルだから地代も増える。
カジノを誘致すれば、マカオ並に儲かる! と何故思っていることを口にしないのだろう。

稲嶺氏と同じように、60代男性の落ち着いた将来を語るトーンでない、あの裏声にナカイマ氏の危うさを感じる。
自分の声で語って欲しい。

最新の画像もっと見る