ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

アベとムチ

2007年05月23日 | Weblog
もうここまで来たらアメとムチでない。アベとムチである。ムチは場合によっては無知だったりする。
米軍再編法可決 沖縄タイムス記事
参院で可決 米軍再編法が成立
 【東京】在日米軍再編への協力度合いに応じて地方自治体に交付金を支給することを柱とした「米軍再編推進法」が二十三日午前の参院本会議で、自民、公明の与党などの賛成多数で可決、成立した。同法では防衛相が関係自治体を「再編関連特定市町村」に指定し、(1)再編(政府案)の受け入れ(2)環境影響評価(アセスメント)着手(3)施設着工(4)再編実施―の順の四段階で交付金を上積みする仕組みを明記。二〇一七年三月末までの時限立法だが、再編の実施が遅れる場合は交付期間を最大五年間延長する。
 反対討論で喜納昌吉氏(民主)は交付金制度の在り方について「政令委任が多く、このままでは国会の関与なくして金を出す権限を政府に与えてしまうことになり、透明性を欠き、極めて不適切」と批判した。

 投票総数は二百で賛成が百十二、反対が八十八だった。県関係議員四人は、西銘順志郎氏(自民)が欠席、島尻安伊子氏(無所属)が賛成、喜納氏、大田昌秀氏(社民)がそれぞれ反対した。

国会議員参議院で自民西銘氏は欠席している。県選出国会議員が欠席とは職務怠慢である。もしくは自民党に対しての反対票を投じることも出来ず、自分の信念を貫くことも出来ずでしっかりしない。さすがアベソーリと同じ手法。YESでもありNOでもあい。
更にアイコ・スマイル?で先日当選した島尻氏は沖縄県に対するアメとムチ政策に賛成している。きっと私は県民の代表ではあるが、国会議員であり、国家100年を考えるのが仕事。私には基地もキッチンも必要なのよ!というのだろうか。
 
 アメとムチ政策地元への波紋 沖縄タイムス記事
「ヘリ基地いらない二見以北十区の会」共同代表の浦島悦子さん(59)は「足元を見る卑劣な法律。どこまでばかにすれば気が済むの」と憤った。一九九七年の名護市民投票以後、同十区には市から毎年六千万円が交付されている。「の共同作業に参加すると、前はお茶を飲んで解散だったのが、弁当は出るわ、ビールは出るわ」

 豊富な金が地域に浸透していくさまを間近で見てきて、「お金にまつわるトラブルもある。一つ一つは小さなことだけど、じわじわとコミュニティーが壊される感じがする」。浦島さんは「もともと毎月の区費だけで運営していた。既得権を失うのが怖いのは分かるが、市民がもう一度きちんと考えて、自立した精神を養うべきだ」と嘆いた。


 ・・・・・・略・・・・・・・・・

 一九九八年に当時の大田昌秀知事が政府の意向に反し普天間移設を正式拒否した。出納長を務めた山内徳信さん(72)は「政府は当時から、米軍基地問題と地方への財政補助をセットにして、県への懐柔、恐喝を繰り返していた」と振り返る。沖縄振興開発事業について交渉する席上でも、政府高官が「米軍基地再編に進捗がなければ、予算交付は認められない」とどう喝してきたといい「その手法はいまでも変わらないのでは」と話す。「基地で地方財政が潤い、自立につながるということはない。住民や首長が毅然とした態度を示すことが大事」と訴えた。

公共工事依存率が高くなり、基地かキッチンかで争ったアイコ氏はこのようなアベとムチ政策にどのような意見をお持ちなのか、地元新聞はきちんと取材し投票した公明党の人たちにも説明すべきだろう。平和と福祉の党だったんじゃないの?
今回の選挙。せめて沖縄だけでもマスコミは参議院への候補者に
憲法改正賛成か反対か?
9条改訂賛成か反対か?   質問・回答を明確に記事にして欲しい。

わたしゃ、せめてblogの世界だけでもアメとムチでなくアベとムチという言葉を使います。

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梨)
2007-05-24 14:58:30
はじめまして。
老人党リアルグループ護憲+(プラス)というグループの一員です。
最近、参議院選に向けて、いろいろのブログでキャッチコピー募集をしているようです。(「そいつは帽子だ!」さんのところとか)

「安倍と無知(が日本を再び誤った道へ)」これ、かなりいいんじゃないでしょうか?
後半は勝手に考えてみましたが検討の余地ありですね。
グループのメンバーにも紹介してみたいと思います。
知事も老人党のはずなのに (なかまた)
2007-05-24 19:07:52
沖縄県知事も戦中派のお年頃でそろそろ老人党の筈です。
戦争の悲惨さを僕らの世代よりも知っているでしょうに。
沖縄も今どこに向かっているのやらです。
これからもよろしくお願いします。
アベと無知・・・まさに (Rolling Bean)
2007-05-24 23:39:31
なかまたさん、お久しぶりです。
TBありがとうございました(先日よりなぜかこちらからgooにTBを飛ばせなくなってしまったのでコメント欄で賛同の趣旨をお伝えしま)。

「アメとムチ」は基地についてよく使われる表現ですが、今回の再編法と辺野古での見せしめ・滅茶苦茶なやり口を見るにつけ、そんな生易しい喩えでは真実を伝えきれない!と今までにも増して感じていました。

基地かキッチン(台所はすなわち生命ですよね)を選択させないようにするのが為政者の役割なのに、本末転倒で、沖縄で起こっていることは、今のままの道を進む日本の全土で早晩起こることを示唆していると考えます。

なんとかしなくては!
(Rolling Bean)さん どうも (なかまた)
2007-05-25 22:33:14
ニュースで見ると沖縄以外 岩国などもこのアベとムチ政策へ社説で非難GoGo!です。
絶対多数で最高権力者だから何でも数のチカラで通せると思っているのでしょう。
自民党の中から本来の「抵抗勢力」が出てこないのが不思議です。