飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

零式練習戦闘機 11型  その2

2012-06-14 19:30:35 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ハセガワの零練を見本にして、零戦祭りに72を改造をした零練を考えてるのですが
日の丸航空隊さんの記事をみて、ハードルが高いと感じています

操縦席前席が機首側に前進していること、後席の風防と胴体の繋がりフィッテングを
どうするのかが、工作が難しいところです  

何はともあれ48を進めていきながら、考えましょう


単座の胴体や部品がそのままついています いらないのはXをして間違わないように

単座と複座の胴体をくっけてどう違うのか見てみましょう。







前席が前に出た分 風防、7.7mm機銃ガス抜き穴のパネルも前に移動しています
ここをどう処理するかです
後部風防の型は同じですが、胴体とのつながりをどうするか?







胴体下面潤滑油冷却空気取入口も変わっています 


コクピットから床に配管しただけです 計器盤はデカール仕上げで
パイロットは二人とも乗せます 教官は右腕を操縦桿から離して
上に上げました。







パイロットは尻と背中を削り椅子に入るように、しましたが 靴がフットバーに
入らなかったのでこれも削ります。取説にはバーのアームを削るようにとあります。






コクピットを入れて胴体をくっ付けました 塗装はオレンジの上から暗緑色を塗った
機体にする予定です。




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津縁側爆弾被害者(笑)の... | トップ | 零式練習戦闘機 11型  その3 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やひち)
2012-06-14 20:56:17
コクピット、バッチリですね。
48はキットがあるからいいですが
72は素の21型から改造するのは大変そう・・・。
改造パーツとか出てるのでしょうか。
今月モデルアートから出た零戦の本(前期型)
買いましたが中々いいデス。
後期型も出るといいなぁ。
Unknown (シミヤン)
2012-06-15 01:06:17
零戦を零練戦に改造するのはかなり大変ですよ。
私もやったことがありますが、前席の移動はあきらめて複座だけ改造した記憶があります。
(ずいぶん前です。)

後席教官には精神注入棒を・・・(笑)
Unknown (あきみず)
2012-06-15 20:52:58
やひちさん
コメントありがとうございます
同じBMの日の丸航空隊さんがハセの21型から
改造されています もうすぐ完成します
前席を切ったり伸ばしたりしておられるので
正直厳しいと思っています 
ハセ21の操縦席の部品請求はしてるんですが?
最近本屋に行ってないんで、そのあたりの情報
ありがたいです。

シミヤンさん

コメントありがとうございます
BMの72零戦祭りがあるので、変わった機体を
考えたのですが、48を作っていると よけい改造したくなるんです。もう一つ筑波の零戦21型
練習型はそのままで塗装を変えるのもいいかなと
思っています。
Unknown (ハヤピ)
2012-06-16 01:59:59
強風も零練も順調ですネ、同じ複座でも上野の科学博物館にあるのとは違うんですよね?
パイロットが自然な感じでイイなぁ、教官との会話が聞こえてきそう(^O^)
Unknown (シロイルカ)
2012-06-16 07:58:23
1/72で練戦ですか、1998年のモデルアートの零戦モデリングガイドにハセ1/72改造の作例がありますね(鴻池空)。
それも前席の位置はいじってないようです。
Unknown (ハヤテ)
2012-06-16 10:30:39
私も以前タミヤ1/48で改造した事があります。
後席キャノピーと胴体とのフィレット合わせが
一番の難関でした。

7.7mm機銃は右側のみが通常らしいですね。
Unknown (apuro)
2012-06-16 11:07:54
教官が後ろなのか。ってコトは盲目飛行の訓練無しってのかな?。
前席が前進してるとなると、胴体燃料タンクを撤去?。 操縦バランスがまづそうだね。
Unknown (JackD)
2012-06-16 14:18:13
やっぱ48は密度が高いですね~。人で隠れちゃうのがもったいないです。
オレンジかあ。たいへんそう…
Unknown (あきみず)
2012-06-16 20:27:46
ハヤビさん
コメントありがとうございます
零練は純粋に複操縦の練習機用として開発された
機体ですので、搭乗員の操縦教育に使われています 上野の機体はラバウル工廠が破損した機体を
数機合体して作り上げた複座の機体です
パイロットが乗ると、なにか動きが出るみたいで
す。

シロイルカさん
コメントありがとうございます
一応ちょこちょこと始めました 前席は目立つので改造するように、ノコを入れて切り出しました。48の手本があるので それを参考にやってみます

ハヤテさん
コメントありがとうございます
後部風防と胴体の合わせが難関になると、私も
思っています どう逃げようか思案の所です
パテ盛りも難しそう。
機首の機銃左側外さないといけませんね
良く教えていただきました。

apuro さん
コメントありがとうございます
後席に一人追加になるので、前席がそのままでは
バランスが悪くなるので前に移動したそうです
中錬の後すぐに零戦に載せる時間的余裕が無くなりこの機体が出来たのでしょうか?
最初は皆載ってたのに。

JackD さん
コメントありがとうございます
人が乗ってちょうど隙間が隠れます
このパイロット良く出来ていますから
生かしてあげたいです
オレンジは下面だけになります
それでも塗るのが大変そうです。

コメントを投稿

零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍」カテゴリの最新記事