鉈の平の線傷

2014年06月27日 | ミニ知識

学生から質問を受けました。


学生: 鉈の平には、傷のような線が彫り込んである鉈がありますが、

    なんですか? なにかの役目があるんですか?

YAS: それは樋(ひ)と呼ぶんだよ。

     居合い用などの模擬刀に多くに樋が入っているよ。

     速く振り下ろすとここから音がするそうだけど、鉈は重くて早く振り下ろすと

    止めがきかないから、私は音を出したことがないけどね。

 学生: おもしろそうだから、速く振り下ろしてみましょうか。

YAS: 危ないから止めときなさい。

     自分の足を怪我したり、手から滑って飛び人に当たるかもしれないからね。

学生: みんなに迷惑かけてもいけないので止めときます。

     ところで樋(ひ)の役目は何ですか?

YAS: 特にないと思うんだけど、飾りのようなものかな。

学生: 樋(ひ)があればノッペラボウより格好はいいですね。

     ありがとうございます。

 

後で少し調べて学生に補足説明をしました。

 刀身を振ったときに、樋によりヒュッ、ヒュッという音がしますが、

これを「樋鳴り」といいまあす。樋が深い場合は音が低く、浅い場合は

音が高ようです。

 鉈の場合も日本刀と同じく「樋(ひ)」と呼んでいます。

 樋は、廃刀令で刀鍛冶や刀が不要になりつつある時、

刀と同じようなデザインで鉈を作成したのではないかと

いわれています。

 樋の効用についての科学的は評価は明らかではないようですね。

 

学生に説明したら

学生: ”へなり”ですか。臭そうな名前ですね。

     音はブーブーではないみたいですね。

YAS: ”屁鳴り” じゃあなくて ”樋鳴り”だよ。

     出雲人なもんで発音が悪かったみたいだね。すまないね。

学生: こちらこそ早合点してすみません。

 

 (YAS)

 鉈等刃物の取り扱い : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/83393be9147f10e25a6d890f79e7c548

砥石の三要素 : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/7f4225cb20284bfaf3ce3888f6c6621f

刃物研ぎは焦らない : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/6bfac7fcf93c2d7e5a9f8dab183e0a5c

面直し : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/be1d7f8fad6ac678d428627c2fd75e83

青紙、白紙? : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/f00be10f6980ccf5b8b6bb1e69cd4bb3 

さなだ紐 : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/115e9e3b74b92a8af05630eff09f8bc3

斧と鉞 : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/15a8075d0df2038b178cc885391183ac

斧の三本・四本の線は何? : http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/e6b29e34c0d9b50cdd928e7e62eb4ad0

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。