厨火力

わたしのお花畑~

え、あと1ヶ月でもうスキーシーズンなんですか

2023-11-29 20:38:45 | 日々徒然
うっそだ~。あ、本当ですか。10月11月と勝手に追い込まれて自爆していった感が強い男です。まだスタッドレスタイヤに交換していないナメっぷり!本当にスキーヤーなのか訝しがられます。
とりあえず今年はリベンジシーズンとしまして、今まで行ったスキー場で満足に滑れなかったところに行き、リベンジしていきたいと思います。
思いつくものを挙げていきますと
・ムイカスノーリゾート
インソールが合わなかったその1。雪質は最高だったのに全く思うように滑れなかった。
・六日町八海山
インソールが合わなかったその2。おまけに5年前はキッカー着地した瞬間吐瀉しているなど2度屈辱を味わう。雪辱戦。
・白馬八方尾根
吐瀉したスキー場その2。なんも見えなかったから酔って下山中にミートソースパゲティ吐いちゃった。K2 PRESSと同じ色をゲレンデ端っこにまき散らしました。
・白馬五竜
ゴンドラ乗ったけど真っ白で何も見えなくてずり落ちてくるしかできなかった。どんなコースかちゃんと見たい。
・戸隠スキー場
チャンピオンコースで大コケしてGoProの台座が折れた記念。今年こそは雪面にエッジ噛ませて滑りたい。
・ブランシュたかやま
午後になって荒れてきた斜面をちゃんと滑りたい。どうせHEADの試乗会で行くでしょ
・菅平高原
裏太郎コースが天敵で60%の確率でコケる。何もなくてもコケる。不思議。
・妙高池の平温泉
数年前雪不足で芋畑状態の時しか滑ったことないので、頂上からのロングクルージングしたいです。
・シャルマン火打
RANGER 108Tiの良さを発揮できなかった。今シーズンはパウダー風呂入りたい。
・ニュー・グリンピア津南
右手首骨折したところ。絶対に滑り切ってやるという気持ち。
・神立スノーリゾート
何回も怪我してる。PRESSで滑りたいけど恐怖心が出ちゃう。

あとGoogle マップ見てるとあそこも行きたいここも行きたいここ行ったことないから行ってみたいばかり出てきますが、それは行ってからのお楽しみということで。なにせリベンジだけで11か所ですから、シーズン滑走数20日ちょっとと考えると半数なので、もう半分はいつもの野沢温泉とかになるんだろうなぁと。
あ、でも猫耳山の友人と天神平。千曲川流域の友人とはパルコール嬬恋。飛騨の友人とは野麦峠。相模の友達とは川場とか行けたら素敵ですね。

スロー スロー クイッククイック スロー
スロー スロー クイッククイック スロー
良い滑りですご友人…素敵だ♡
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月になってました、もう終わります

2023-10-31 21:25:57 | 日々徒然
うそだ~。終わります。つい3日前まで長野の峠道、国道406号で車のタイヤがパンクしました義雄です。もちろん人生初でしたし、見知らぬ人の家にジャッキを借りるなんてことも初めて体験しました。スペアタイヤの運転性能の悪さ、ロードノイズの酷さを感じながら国道117号から帰りました。カウンタージャッキ積んでおこうかなと思いました。シーズン前で余計な出費増やしたくないのに諭吉さんが飛んでいく。すごく悔しかったし、自分の無力さを感じました。

せめて雪山では無力さではなく、未熟さを感じるためにスクワット頑張っています。一日1回ずつ増やして現在71回です。ゆっくりしてみたり逆に速く動いてみたり。スタンスを広くしたり狭くしたり。いろいろ試行錯誤しながら飽きないように続けています。改めて感じるX脚荷重の酷さ!膝が真っすぐ曲がらない脚で、ターン中も外脚の膝が内に倒れて腰から真っすぐ雪面に対して荷重できません。なんとか改善できるものはないものか。ただ、今年はスクワットだけやっていようと思います。そんなにいくつも毎日できるような勤勉ではない。できることしかできないのですから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COVID-19に罹ってたりしました

2023-09-23 20:55:14 | 日々徒然
ちょうど一か月前の先月22日に高熱を発症し、医療機関で受診したところコロナウィルス陽性と診断され5日ほど高熱にうなされ咳が止まらず大変な目に遭いました。おそらく感染経路は家族からなので防ぎようがほぼ無かったのが悔しいところです。ちょっと遅めのお盆休みをいただいた感じでしょうか。その分部屋の模様替えは捗って有り難かったですが。今もまだ後遺症が続いており、痰が喉に絡まりやすく発作のような咳が止まらないことがあります。また魚介類が生臭く感じるようになってしまったようです。それ以外味覚障害はほとんどなく、熱が38℃以上になってもご飯パクパク食べてたのに。最近の感染者増加によりようやくワクチン接種が再開されたようですね。僕も5回目になりますが打ってきたいと思います。


木の棒の話。正確には竹の棒ですが。5月からハンドルにクラックが入ったRB-45Tですが、ついにクラックがさらに大きくなりまして打撃に耐えうる状態じゃなくなったこともあり鋸で切断し燃えるごみとして処分しました。昨今の竹バットではあまり見られない独特な組み方をしていたため、少しクラックが入ろうと変わらない打感をしていた粘り強いバットでした。僕が今年から上半身を鍛えるのをやめたせいで最後はだらしないスイングで根っこに当ててしまい、結果破棄することになりましたが、低価格で高耐久なバットといえた逸品でした。竹バットの遺志は同じく竹バットのWINDOMが継ぐことになります。そしてRawlingsの木製バットは7本折ったことになります。大丈夫、既に8本目の目星はついております。


木の板の話。先シーズンから一緒に滑らせていただいた某闇の座員の元にまた出張ワックスしにいきました。前回塗りっぱなしだったので剝いでおいてくださいとお願いしておきました。到着後確認のためにスクレーピングすると…ワックスが削れて出てきました。座員さん、自信満々で「剥ぎました!」と言っていましたが、僕がニヤついてるとちょっとシュンとされてましたね。しっかり研いだカーボンスクレーパーは効力がとても強く、あまり力を入れると鉋掛けのようにソールごと削っていってしまいそうになります。薄くワックスを削ぐようにするといいですね。しっかりワックス落とした後はブロンズロトブラシをかけて表面を均します。そのあとにようやく滑走ワックスを塗ります。ホームが群馬なので標高が高く、アイスバーンが多い雪質になるので硬めの低温ワックスを塗布しました。アイロン温度をあまり上げずにゆっくり丁寧に塗布する。滑走ワックスはフッ素が入ってることが多く低温用の硬いワックスであるため染み込みにくいですが、やることはベースワックスと変わりません。そして予めしっかりとベースづくりされている板は剥げやすいワックスも定着しやすく持続力もあり、なにより塗りやすかったですね。これが白く毛羽立ったソールで滑走ワックスを塗ろうとすると満足するワクシングになりません。最近だとそういうソールを前にしたらピン立ちスクレーパーとブロンズロトブラシ鬼掛けの刑に処したくなります。素直にチューンナップ出してください、はい。
板がまだ温かい状態でスクレーピングをするワックスもありますが、今回はきちんと冷やしてから剥ぐことにしました。日陰に置いて2時間ほど放置した後スクレーピング。硬いワックスはパリパリと剥がれていくものが多いですね。しっかりとスクレーピングしたら、板をさらに冷やすためとワックスカスの飛散防止、さらに静電気防止のために氷水をソールに噴霧します。氷水で一気に板を冷やして雪面と同じ状態にしちゃうわけです。冷えて固まったソールにブロンズロトブラシをかけると、水滴が余分なワックスカスとともに流れていきます。ブロンズ→ナイロン→馬毛でうまぴょい仕上げました。テカテカの美しいソールが仕上がって、座員さんも感動されてました。今年は暖冬になるようですが、雪が待ち遠しいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さを超えて熱さ

2023-08-10 14:39:26 | 日々徒然

暑さを利用して熱くしていくスタイルは変わりません。否、むしろ年々HOTになって行っている気がします。
ショートスキーのELANくんを久しぶりに引っ張り出したんですが、きみもうちょっとソール白くなってなかったっけ?暑くなると表面に残ってたワックスが融けて再浸透するのか?ってくらいにしっかり黒くなってました。スクレ―ピングし、冷蔵庫で冷やした水道水をソールに霧吹きで吹きかけてブロンズブラシをかけると、気化熱で冷えたソールからワックスが押し出されてかき出されます。古いワックスをかき出せたらソールを太陽にさらすように天日干し。10分足らずで黒ソールは温かくなります。ホカホカソールにワックスを生塗りするだけで融点の低い物は融けてよく伸びてくれます。Tokoのレッドみたいに融点が少し高い物でも柔らかくなって塗りやすい。追加でアイロンで融かしたワックスを垂らします。今回は横着してガリウムバイオレットLF(滑走ワックス)を混ぜてみました。あとは滑る前日に剥がすだけの状態にしました、
K2 CHARGERは、前回Tokoレッド+R≒0ダイヤモンドで中硬度温度帯-10℃付近の層を仕上げてましたので、これを剥がしてELANくん同様に冷水霧吹き→ブロンズブラシ掛けします。そして今回塗るのはSLAB WAXのThirdlayerで、最も硬く低温用のベースワックスになっています。滑走WAXを付着しやすくする役割を果たすので、次回は滑走ワックスを塗る土台になります。けつちゃーのソールも真っ黒なので10分間天日干しするだけでホカホカになります。生塗りします。低温向けなのに融点が低いらしく、生塗りの時点でTokoレッドより融けてよく伸びます。アイロンにワックスを押し当てるとアイロン温度100℃程なはずなのに水のように滴ってソールに落ちていきます。ソールに塗り込んでいくようにすると直ぐに浸透していっている様子。結構大量に垂らしたはずなのにアイロンが動きづらい(ワックスが足りない状態)感じがします。低温向けなのに驚きの低融点と浸透性でした。同じく緑色で低温向けのガリウムグリーンではこうはならないでしょうね。SLAB WAXはどれも低融点で板に対して負荷が少なく、かつ剥がしやすいので効率的です。セット販売でお得に購入できるので、本格的にホットワクシングしたい人にもお勧めできます。

ちゃーちゃんは次回バリカタなのを塗るので覚悟をもって当たらなければなりません。その分比類なき速度と快適さが得られます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンぶっ壊れてました

2023-07-30 20:48:19 | 日々徒然
災害級の暑さと言われてる中で16年稼働したエアコンがぶっ壊れまして、2週間ほどかかりましたが今日ようやく取り換えとなりました。涼しく快適な部屋でブログをかけることを神に感謝しましょうアーメン。

ついでに26年使用してきた学習机ともおさらばして、PCマルチモニター環境に耐えうる机を購入し環境の構築を図ろうとしています。いろいろ考えてる時が一番楽しいですよね。




まーた人の板にワックス垂らしてるよこいつ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする