悠歩の管理人室

歩くことは、道具を使わずにできるので好きだ。ゆったりと、迷いながら、心ときめかせ、私の前に広がる道を歩いていきたい

一冊のノート

2012-03-31 23:18:56 | 雑記

メモ魔になれれば良いと以前から思っているが、なれそうもない。
鷹見泉石は膨大な日記を残している。
前に、大塩平八郎捕縛について記したあたりの分だけ読んだ。
いつ書いているんだろう。それも毛筆の時代。

花桃ウオークのスタッフをしていた、歴史博物館前館長のWさんに聞いた。
災害の研究をしている学者が日記を読みに来たとのこと。日記には、天候はもとより、
天変地異についても書いているから、参考になるそうだ。

私は記録については苦労をしている。書き残さないために無駄にした事柄が多い。
2011年1月13日から毎日、覚え書きを書き始めた。
4月16日からは、気温、天候、なども記載し、最近では湿度なども毎日書いている。
ノートは極力一冊に書くようにしている。
新聞の切りぬきや、別の紙に書いたメモ、領収書なども貼り付ける。
講演会の記録、乾電池の充電、交換なども記録しておく。
4色ボールペンを使って、青=母の介護、緑=ウォーキング、
赤=個人(私)的なこと、黒=その他、読書など、と区分している。
ざっと、見渡して、色で抽出できるので、便利だ。

ノートはA5サイズで、カバーに挟んで使っている。できるだけ持ち歩いているが、
すべてを書くことはできない。つい、そこいらにある紙片に書き込んだり、
そもそも書くのを忘れたり。忘れることが一番多い。

今日の書き出しは、
’12.3.31(土)17.4° 54.9% 8:52 花曇 (18,753)36 155/70
順に、気温、湿度、時刻、天候、IWA HPのアクセス数、括弧外は昨日のカウント、
最後が、ブログ「悠歩の管理人室」の読まれたページ数/読んだ人数、となっている。
次に
1.総会資料印刷原稿プリント
2.会員証用紙、悠歩のパスポート用紙購入、会員証用のラミネートフィルム購入。
3.宮田紙店にA4上質紙55㎏ひと締め追加注文、夕方取りに行く。
などなど

日中は強風、土埃が舞う。午後雨が降り出す。歩きは夕食後となる。
19:34家を出る。例によって十間道路を東に5㎞地点まで歩く。
歩き出しは少し寒かったが、すぐに暖まる。
雨の後なので空気は澄んでいる。途中から風が出てきた。帰りは向かい風。
雲は次第に切れ、雲間に半月、星が見える。
TSUTAYAで、「動的平衡2」、ノート用ポストイットを購入。「ワッセ4月号」入手。

<本日の歩行10.0㎞>~126日目
①自宅~十間道路5㎞地点往復10.0㎞(19:34~21:34)
※ちょうど2時間歩く。TSUTAYAで本その他購入。


特定健診15分の結果届く

2012-03-30 22:48:25 | 言葉

日赤から特定健診の結果が届いた。身長は3㎝も縮んでしまった。
体重は久しぶりに70㎏を切って79.6㎏。
腹囲は、79.6㎝。昔のGパンもはけるようになった。
血糖値もギリギリセーフ。ヘモグロビンA1cは、基準値5.2未満のところ、5.5。
保健指導判定値であったので、一応指導対象。
血中脂質、肝機能検査も基準値を余裕でクリアー。
ガンマー-GTPは、50以下のところ9。これは禁酒のおかげだろう。
尿検査も(-)
血圧は、医師の測定値で、150/90だったので、受診勧奨判定値であった。
「もう少し様子を見ましょうか」と言われたので、このまま改善に向けて努力する。

医師の診断:
メタボリックシンドロームには該当していません。今後も、内臓脂肪が蓄積しないよう、
栄養の摂りすぎ、運動不足にならないよう気をつけてください。

肉体的健康面については、好循環に入った。
検診結果を見る前に、そば大盛、チョコレートを食ってしまった。
家に帰って“白玉”、“せんべい”も。
毎日歩いているから良いようなものの、カロリーの摂りすぎには、要注意。

家族からは、オプション検査もやっておけば良かったと言われたが、
昔から掛け捨ては嫌いなので、癌保険には入っていない。

<本日の歩行10.7㎞+2.5㎞=13.2㎞>~125日目
①自宅~風の舎~伊勢福支店~自宅10.7㎞(10:35~13:30)
※風の舎に点耳薬を届け、帰りに伊勢福でそばと豆腐を食べる。
ファミマで時間管理の雑誌を購入。
②自宅~日赤往復2.5㎞(15:00~16:00)
※日赤からの帰路には和菓子の「乙女屋」がある。店の前を避けて帰った。


あらしのよるに

2012-03-29 23:33:22 | 読書

日赤へ、ラジオを聞きながら歩いて行った。
ちょうど、中村メイコによる絵本「あらしによるに」の朗読を放送していた。
内容に引き込まれ、耳をそばだてた。
この話は、前にアルバイトをしていた小学校の教室で本を読んでいた。
続きが気になったが、そのままにしていた。

オオカミとヤギが、「あらしのよる」の真っ暗闇で出会った。
いつもなら、食べる側と食べられる側。
既定の役割を脱ぎ捨てると、そこには友だち同士という新たな役割が芽生える。
互いの顔もわからないままに、明日の再開を約束して別れた。

当初は、この一冊で終わる予定だったそうだ。

翌日、2匹は一緒にお昼を食べることになった。
いつもだったら、明日のお昼(ごちそう)は、友だちのヤギ。
明日、この2匹はどうなるのだろう。

気になって、夕方近所の図書館で、その2「あるはれたひに」を借りてきた。
台風一過のある晴れた日に、2匹は、昨日雨宿りをした小屋の前で会った。
互いにビックリしたが、山の上までピクニックに出かけた。
途中、オオカミは、持ってきた弁当(ヤギの肉か?)を谷底に落としてしまった。
エサを前に、迷うオオカミ、ふとしたはずみに見せるオオカミの目に不安を感じるヤギ。
1日が終わり、再々会を約し、2匹は別れる。

全7冊のシリーズの他にスペシャルもある。
今、残りの5冊を予約申込みした。楽しみだ。

<本日の歩行2.6㎞+3.0㎞+4.4㎞=10.0㎞>~124日目
①自宅~日赤往復2.6㎞(9:30~10:30)

②自宅~はなももプラザ~駅ビルかもじや本店~自宅3.0㎞(13:05~15:45)
※古河悠歩の会会計監査終了後、かもじやにて「あらしのよるに」購入。
③自宅~十間道路「みわ整形」往復4.4㎞(16:45~17:55)


ここまできたか

2012-03-28 20:49:58 | 言葉

研修医の確保が難しいという報道番組を放送していた。何気なく聞いていると、
耳を疑う言葉が聞こえてきた。研修医が気道確保の練習をしている場面。
指導に当たる若いスタッフ(医師?)が、研修医に言っている。
「もう一回やってもらって良(い)いですか?」~もちろん、あの軽い口調で!!
この手の言葉、気にはなるが「また、言ってら~」と受け流せるようになっていたが。

専門分野の知識を蓄えた人は、
この手の言葉を、てっきり使わないと思いこんでいたので、衝撃だった。
それだけ、素人と専門家の垣根が取れてきたと捉えるべきか。
医師としての倫理も含めて、人への対応を危ぶんでしまった。
完全無欠な人を求めているわけではないが、言葉へのこだわりの無さが、
患者への対応に影響を与えないか、気になる。

ここ何日か、歩く時間が取れなかった。約4ヶ月歩いてきたので、
何日か抜けても億劫になることはなさそうだ。
1日おきにしても大丈夫とは思うが、億劫の芽は地下に潜んでいそうなので、
努力目標としては、毎日10㎞の線を続けていきたい。
ただ、歩く時間を、朝5時~7時に変更したいと思っている。

<本日の歩行10.4㎞>~123日目
自宅~古河市体育館~ほどほど~自宅10.4㎞(15:16~18:05)
※体育館で、花桃ウオーク参加登録者集計表をもらい“ほどほど”へ


気分

2012-03-27 23:30:32 | 健康

時に、大きなものに圧倒されることがある。
それは、例えば毎朝膨大な量の情報を生み出し、流し続ける「新聞」だったり、
詳細で大量な設計図と、巨大な物量、人的資源を投入して建てられる「建造物」
だったり。
別な見方をすれば、個人対企業であるわけだが、自分の小ささを実感させられる。
対比そのものが無理なのだが、つい比較してしまうときがある。
空や山、広大な自然の中に自分を置き、自分の小ささを感じるときは、
自然の一部として自覚するためか、圧倒されても比較して小ささを感じることはない。
前者は、自然に生成されたものではなく、人工物だからか。
人工物は、生物としての自分に相容れないと感じるからだろうか。
それらを作り出しているという意識をもてれば、圧倒されることはないのだろうか。
社会の生産ラインから外れているからだろうか。それが理由ではないと思うのだが。

ときどき、そんな気分になる。


2度目の執行猶予

2012-03-26 23:06:06 | 健康

オプションなしの自己負担1,425円コースで特定健診を受ける。
9時30分までにというので、慌てて出かけたが、あっという間の出来事だった。
尿検査、身長、体重、復位測定、採血、医師による問診が9時45分に終了。
待合室は寛ぎの空間であったが、本を読む暇もなかった。
無料自販機でコーヒーを飲み、自己負担分1,425円を支払って帰る。

医師の問診では、
1.9ヶ月の禁酒 2.毎日10㎞のウォーキングを4ヶ月 3.食事への配慮を伝え、
これらにより、半年前に比べ血圧がそれぞれ10ポイント降下した旨、訴えた。
医師による血圧測定。“150/90”
「微妙ですね」と医師。
以前、福祉の森診療所でも同様の意見であった旨告げる。
医師の判断は、「もう少し様子を見ましょうか」

検査結果は後日郵送。メタボは指摘されなかったが、血糖値がどう出るか不安が残る。
投薬(刑)は猶予された。さらに精進し、社会復帰を目指すことになった。


花桃ウオーク終了

2012-03-25 23:05:17 | 障害者問題

2日間歩けなかった。昨日も今日も、日中は花桃ウオーク・スタート地点と、
ゴール地点往復のみ。歩くのが億劫になってしまうかと思ったが、
10㎞ウォークを再開できたようだ。
昨日、9ヶ月の禁酒を解いたが、今日飲みたくなることはなかった。
このまま、禁酒と10㎞歩行を再開する。

花桃ウオークのスタート・ゴール地点の問題は、
再びサッカー場ゴールへ戻す理由は見つからなかっただろう。
来年は、スタート地点も総合公園とすべく、実行委員会に臨もうと思う。

大きな問題もなく終了したが、今回の取り組みで気がついたことを整理して、
来年の大会へつなげようと思う。

<本日の歩行2.4㎞+10㎞=12.4㎞>~122日目
①サッカー場~総合公園花桃ウオークゴール会場往復2.4㎞(11:20~16:10)
※花桃ウオーク2日目
②自宅~5㎞地点往復10㎞(20:30~22:07)
※10㎞以上ウォーク再開


花桃初日

2012-03-24 21:58:13 | 障害者問題

心配された雨も朝までにはあがる。
会場に集合してから、かすかな霧雨といった風情で落ちてきた。
濡れるほどでないが昼近くまで気温が上がらず、立ち番の担当は足踏みをしている。
昼過ぎ頃から空に明るさが戻ってきて、最終ゴール近くなって陽の光が空に満ちてきた。
例年通り、午後3時半には20㎞コースアンカーがゴール。
片付け、挨拶などが終わると4時。



スタッフ終了を待っていてくれた仲間と合流、駅近くで交流会となる。
マッチー、いっちゃん、のっぽさん、かめさん、、円◎寺さん、千春さんと私。
ほとんどの人が久しぶり、何年かぶりに合う仲間もいる。
昔の逸話や、不在の友の消息を聞いたり、いくつかビックリした話もあった。
差し障りのない話を屈託もなく話すことができ、心の洗濯になる。
来年のいぶすきでは開聞岳に登りたいとか、今月末のウオーキングフェスタ東京では、
会場で盛り上がろうとか楽しい話題で2時間はあっという間に過ぎた。
私は、9ヶ月の禁を破り、楽しく飲んだ。
他のメンバーは何度目かの乾杯と思われ、飲み疲れたかもしれない。
スタッフの私に合わせていただき、感謝。
電車で家に帰る人、駐車場の車に戻る人、駅近くのホテルに投宿する人とそれぞれ。
明日は、短い距離を歩き、三毳山にカタクリを見に行く予定だそうだ。
残念ながら、花桃同様開花は遅いと思われる。
せめて、穏やかな1日であってほしい。


花桃ウォーク前日(明日のチェック?)

2012-03-23 22:16:10 | ウォーキング

「花桃ウオーク」の準備というよりも、もっぱら関連事案の準備に時間を費やす。
総会準備も並行して進めてきたが、最後のまとめは大会終了後となる。
本日は、機関紙「風の色通信-4月号」の作成、配布準備と、定例会等の申込書、
アンケート用紙の折り込み作業で、夜になってしまった。
他に、会旗(大)、ベスト購入希望者のためサイズ確認等(領収書の準備)、
オールジャパン印鑑、1800印、マスターウオーカー賞印、500選印(市保管)、
この確認で気がついたものあり、ホッとする。 

関東一円から集まってくれる仲間に、昨日頼んでおいたささやかなお土産を、
夕方取りに行く。

初彼岸の線香をあげも、最終日なってしまった。親戚2軒、豆腐屋さん1軒。
親戚の内1軒は留守で、さてどうするか?

そんなこんなで、とうとう歩けず。もう風呂に入って寝なければ。
まだ雨が降っている、明日朝までにはやむ見込み。


IWAニュース(県協会機関紙)

2012-03-22 23:56:55 | 障害者問題

当会は、「茨城県ウオーキング協会(IWA)」に加盟している。
県下には他に11団体がある。
県協会の主な仕事は、つくば国際ウオーキング大会、1800大会等の実施、他に、
ウオーキング指導員の養成、機関紙の発行、HPによるウォーキング情報の発信など。
市民の健康志向、競わないスポーツとしてのウォーキングに関心が高まり、
各会の例大会への参加者は増加傾向にある。会員数も漸増の傾向にある。
これを受けて、県協会の活動を社会貢献活動の1つとして位置づけ、
活動の広がりを図っている。
機関紙としては「IWAニュース」を発行している。傘下クラブの行事情報掲載、
「地図のお話し」、「野草のお話し」などの連載ものの」掲載。
現在、「IWAニュース」は役員にのみ配布している。
以前は、県協会の行事には役員だけが参加することが多かった。
最近では、一般会員が1800大会などに、誘い合って参加するようになり、
県協会情報を全会員に配布する必要を感じるようになった。

「IWAニュース」発行体制の整備により、さらに充実した機関紙の発行が期待できる。
4月号からは、当会にて増し刷りし、全会員に配りたいと思う。

<本日の歩行9.4㎞+0.7㎞=10.1㎞>~121日目
①自宅~ゆうりん~はつせ~駅ビル~自宅9.4㎞(13:18~15:08)
※「ゆうりん」に介護費用を支払いに行く。125号線を西に向かい、
「はつせ」で「しらたま」を10箱注文。駅ビルで、夕飯のおかずを買う
②自宅~4号国道往復0.7㎞(23:14~23:21)
※日中の不足分を歩く