軽井沢版*エッセイスト

軽井沢に移住したイキメン鴨志田が、エッセイストに!?

追分こども会~子供みこし<しなの追分馬子唄道中>

2010-07-25 15:00:04 | エッセイ

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック


■■
□2004年9月22日、我が家は、東京井の頭から、軽井沢追分へ、移住しました。

■■
□おかげさまで、移住した追分で、これまで、面白い人たちとの出会いがたくさんありました。

■■
□近隣の定住・別荘の方はもちろん、移住後まもなく、縁あって、追分区の部員(2006年度体育部部員)や、役員(2007年度観光部係長、2008年度観光部部長)になったことで、追分の中心メンバーの方々とも出会えました。

■■
□また、息子の小学校つながり、娘の保育園つながり、ママ友つながりなどでも、追分の知り合いが増えていきました。

■■
□そして、2009年4月、『追分こども会』がスタート!私が、主宰やってます。

追分こども会 - 軽井沢ブログ『追分Salon』



■■
□7・8月は夏祭の季節。今年も、追分最大のイベント『しなの追分馬子唄道中』がやってきました。

・7/25@追分宿『しなの追分馬子唄道中』
・8/13~16@浅間神社『追分盆踊り』

しなの追分馬子唄道中 オフィシャルサイト

しなの追分馬子唄道中 公式Twitterアカウント

夏祭り『しなの追分馬子唄道中』 ~道中行列<1>~<4>

昨年の『第24回しなの追分馬子唄道中』をチェック
一昨年の『第23回しなの追分馬子唄道中』をチェック

■■
□祭の準備に参加するのも、今年が4回目。移住したばかりは、祭のただのお客さんでしたけれど、ここのところ、ちょっと深く関わってます(実行委員会企画室、こども会主宰)。

■■
□今年も、『子供みこし』のサポートメンバーとして、『追分こども会』もがんばります。子供たち、西部小PTA、先生方との、まさにコラボレーションイベントなのです。

■■
□私が、子供みこしのリーダーをやるのは3年目。参加メンバーとのコミュニケーションも深まってきて、いい感じ。

■■
□そこで、今年も、現場スタッフとして、『しなの追分馬子唄道中 - 子供みこし』のレポートなのです。


■■
□今年から、道中行列が11時スタートに変更になった影響で、子供みこしにも、いくつか変更点が。

■■
□昨年まで、泉洞寺駐車場で受付・集合だったのを、10:00から、浅間神社境内で受付とし、ハッピ姿になった子供たちが、集合場所の泉洞寺駐車場まで歩いて、追分宿の祭り気分を盛り上げる趣向に変更してみました。


■■
□10:40、ハッピ姿の子供たちがが、泉洞寺駐車場に集合。その後、スタート地点のつがるや前に移動開始。

■■
□出発式では、子どもたちに気合を入れ、子供みこしの段取りの説明と注意事項の確認。

■■
□今年もやっぱり暑かった。





■■
□子供みこしの出発時間は、昨年同様、11時。

■■
□ただ、今年は、道中行列も同時刻に出発予定なので、放送の関係上、みこしリーダーとしては、子供みこしのスタートを少し早める段取りでいました。

■■
□ところが、直前に、本部から緊急連絡が・・・。なんと、道中行列の馬たちが遅刻した影響で、道中行列の出発が遅れるとのこと。

■■
□というわけで、結局、予定表通り、11:00にスタートしました!

■■
□さあ、行くぞ!子供みこし!

■■
□昨年新調した拍子木が鳴らされ、男みこし、女みこしの順で、いよいよスタートしました!わっしょい!わっしょい!

■■
□第1区は、つがるや前~公民館。担ぎ手は、未就学児~2年生(フォロー6年生)です。















■■
□第1区では、できるだけ小さい子たちにも、みこしに触ってもらって、近い将来のみこしの担ぎ手を育てたい狙いがあります。

■■
□公民館前でたっぷりお茶休憩して、リフレッシュ。


■■
□さて、次の第2区が問題。

■■
□今年は、道中行列も同時刻に浅間神社を出発するスケジュールにしたので、そのままでは正面衝突。

■■
□そこで、第2区の途中にある油屋で、道中行列が休憩している間に、子供みこしがすり抜ける演出の予定でした。ところが・・・

■■
□道中行列の馬たちが遅刻した影響で、道中行列が、この時点でも出発できていないとの情報が入ってきました。本部との電話もつながらない状況。

■■
□そこで、急きょ、現場の判断で、予定を変更して、子供みこしは、ほぼ定刻に、第2区到着点の堀辰雄文学記念館前をめざすことにしました。

■■
□ここには駐車スペースがあるので、道中行列とすれ違うことができるからです。

■■
□11:20、再び、出発の拍子木が鳴らされ、スタート。

■■
□第2区は、公民館~堀辰雄文学記念館前。担ぎ手は、男みこしが4~5年生(フォロー6年生)、女みこし・4年生(フォロー5年生)です。










■■
□堀辰雄文学記念館前で休憩中に、やっと来ました道中行列。結局、急なトラブルで、30分近く遅れての出発となったようです。

■■
□おかげで、子供みこしのみんなは、すぐ目の前を通り過ぎていく道中行列や馬を、じっくり見物することができたわけで、何がプラスに働くかわからないものですね。

■■
□そんなわけで、こちらは、予定より10分遅れに留め、11:45、再び、出発の拍子木が鳴らされ、スタート。

■■
□第3区は、堀辰雄文学記念館前~精進橋脇。担ぎ手は、3年生(フォロー6年生)です。

■■
□ここは、ちょっとした山越え。みこしリーダーの私も、ここだけ、みこしのブレーキ役を担当して、盛り上がりました。

■■
□最後のお茶休憩を済ませ、最終区は、6年生に任せました。

■■
□第4区は、精進橋脇~浅間神社。担ぎ手は、男みこしが6年生、女みこしが5・6年生です。

■■
□今日最後の出発の拍子木が鳴らされ、スタート。ここから、ゴールまでは、登り坂だ!わっしょい!わっしょい!

■■
□まもなく、ゴールの浅間神社にたどり着きます。その前に、最後の難所、御影用水にかかる橋渡り。

■■
□スロー!の掛け声でスピードを緩め、左に曲がります。

■■
□この橋は、みこしが通るには幅が狭いので、両サイドの担ぎ手は、橋の前で離れるように、事前に説明していたのでした。

■■
□いざ、渡ろうとする際も、上に提灯飾りがあるので、高さも微妙に気にしながら、橋を渡っていきます。

■■
□ここを過ぎれば、もうすぐゴールだ。わっしょい!わっしょい!

■■
□無事、最後の難関を、男みこしも、女みこしも通過し、浅間神社境内へ。

■■
□最後は、境内メイン会場にいらっしゃる方みんなで、わっしょい!わっしょい!

■■
□無事、ステージ前にたどり着き、最後の拍子木の合図で、ゆっくりとみこしを降ろしました。

■■
□今年は、そのまま、境内で、解散式。

■■
□子供たち、そして、関係者のみなさん、ご協力、応援、諸々ありがとうございました。おかげさまで、子供みこしは、大成功!









すべてのエッセイ・リストはこちらから


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。