しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

特別定額給付金について

2020-05-23 | 今日の大阪
(5月23日修正しました。)

いろいろと紆余曲折ありましたが、
全国民に一律10万円が給付されることになりました。
OGPイメージ

特別定額給付金事業

「特別定額給付金事業」のサイトです。本事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うこと...

特別定額給付金事業

 


すでに給付されているところ、
すでに申請書が送られているところもありますが、
大阪市は一歩で送れているように映っています。
OGPイメージ

特別定額給付金について

 新型コロナウイルスによる感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金が給付されます。 最新...

大阪市

 


大阪市の規模が大きすぎるからという意見も聞こえていますが、
ちょっとここには異論を唱えたいです。

1 東京都も遅い
  東京都の特別区も大阪市と同じくらい、
 もしくは大阪市よりも遅いところもあったりします。

2 DV・児童虐待の仕分け
  いろいろと言われていますが、
 この仕分けなしに開始できないって考えで、
 少々時間がかかっても仕方がないと中の人間は思うのですが、
 外の人間、特にそういったことが関係がない方にとってはそんなに遅いの?って思うのでしょうね。

3 口座情報の紐づけ
  これはまだわかりませんが、
 これまでの給付金についても、
 いろんな申請を行っている場合、
 その口座情報はありますので、
 その紐づけをシステムに組み込むのには少なからず時間がかかりますが、
 もしこれができた状態で申請開始になるのであれば、
 申請受付後の事務がかなり簡素化されます。
 結局紐づけはされなさそうです。
 福祉関係の情報と紐づけできればかなり楽になるとは思うんですけどねぇ。
 ただ、
 今回でマイナンバーとの紐づけができていけばいいと思います。


いろいろと意見はあるとは思いますが、
せっかくいただけるのですから、
落ち着いて手続きできるまで待ちましょう。

おそらく、
追加の給付等があった場合は今回のデータが活用されるはずですので...。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別区制度(いわゆる「大阪... | トップ | 「今日の音楽」をプレイバック! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (esou1976)
2020-05-25 18:50:12
アピールチャンスのリンクミスをしてしまいました。
こちらもご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/esou1976/e/d17f4103ea3a5f352eba35e5683ccc13

コメントを投稿

今日の大阪」カテゴリの最新記事