『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

ESDIC受講生合格者数&<合格の喜び(1)>ご紹介& 2/25(日)Zoom<説明会(無料)>開催!

2024-02-04 10:39:03 | 通訳案内士試験対策
2023年度全国通訳案内士試験合格の皆様!
合格、誠におめでとうございます!!!


この日のために、頑張ってこられた皆様のご努力に敬意を表し、心よりお祝いを申し上げます。

今後は、「全国通訳案内士有資格者」として、さらなるご活躍をお祈りいたします。

昨日の発表直後から今現在も、非常に多くの「うれしいご連絡」を頂戴しております。

本日は、現時点でのESDIC受講生の合格者数を発表させていただきます。

また、皆様から頂戴しました、「合格のご連絡(第一声)」&<合格の喜び(その1)>を紹介させていただきます。

お送りいただきました皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。

この場を借りまして、心より御礼申し上げます。

1次対策・2次対策の工夫や力強いアドバイス、素直なお気持ちがそのまま伝わる内容など、これから挑戦する皆様に向けての貴重なメッセージです。

必ずやモチベーションをアップさせてくれると存じます。

また、今回、誠に残念ながらだった方々からも、ご連絡をいただいております。

本メルマガの下方にてご案内しておりますように、今回の合格者数に関しては、昨年よりも厳しい結果となっております。

だからこそ、この結果にくじけず、必ずや、「合格」という目標を達成していただきたいと心より祈念しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】現時点での2023年度ESDIC受講生合格者数(2/3現在)発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2/3(20:00)現在までに確認できました、ESDIC受講生の合格者数は、「128名」です。

2023年度
●全外国語
合格者 436人(昨年:571人、一昨年:347人)⇒昨年より約24%減

例年は、合格発表日に受験者数、合格率等も発表されましたが、今回は、現時点でそれらの数値が不明の為、詳細の分析は出来ておりません。

【ESDIC受講生合格者数(2/3現在)】
2023年度 128名(全合格者 436名中)占有率★29.4%


※上記の受講生とは、メール講座を含む、すべての有料講座・セミナー受講生を対象といたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2023年度「合格のご連絡(第一声)」&<合格の喜び(その1)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「合格の喜び」送信のお願い
この度、合格なさった皆様には、これから合格を目指す方々の為にも、是非とも、お気持ちの程をメールにてお送りいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

以下のような内容で、よろしくお願いいたします。
件名:合格の喜び
記載事項:
●合格の喜び(お気持ち)
●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
●これから受験の方々への激励メッセージ!
●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想

件名:合格の喜び
送信先:info@esdic-academy.jp にてお願いいたします。

★お送りいただきました内容は必ず匿名にて、ESDICメルマガ・ブログ・ホームページにアップさせていただきますので、ご了承の上、何卒よろしくお願い申し上げます。

-------------------------------------------------------------
「合格のご連絡(第一声)」

やっと合格しました!
これから仕事に行かなければならないのにうれし涙が・・・やばいです。
先生方も、やっと私がESDICを卒業してくれたと安堵されていることでしょう。
本当にお世話になりました。また改めて御礼と報告を送らせていただきます。

-------------------------------------------------------------

合格しました❗️
本当にお世話になりました。
小野美江子様はじめ、ESDICの先生方のおかげです。
昨夜は一睡も出来ませんでした。
慌てて官報も1ページ目だけチェックして落ち込んでましたが、2ページ目がある事に気づき、自分の受験番号と名前を見つけました。

「合格の喜び」はきちんと頭を整理してから書いてあらためて送ります。
とりあえず、合格のご報告をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------

官報で自分の受験番号と名前を確認しました。
「合格の喜び」は改めてお送りします。
小野様はじめ講師の皆様から頂いたサポートに心より感謝いたします。

-------------------------------------------------------------

お世話になっています。
合格しました。(泣)
本当に先生方、小野さん、ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

先ほど官報を確認いたしました。
まず今回は撃沈、と思っていましたが、なんと「合格」していました!
自分の名前が官報のリストに掲載されたのを見た時は、正直震えが来ました。
二年間の努力が報われたと同時に、ESDICの皆様の熱い声援とサポートにお応えできた安堵感でいっぱいでした。

とりいそぎご報告だけさせていただきます。
感想などの詳細は後ほど気持ちが落ち着いた後に送らせていただきます。
本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
<合格の喜び(その1)>

●合格の喜び(お気持ち)
大変嬉しいです。5年かかってしまいましたが、勉強を続けて本当に良かったです。永岡先生、ロン先生、小野先生、ブレント先生、長い間ご指導いただき、本当に有難うございました。
また、小野様には数々のアドバイスや励ましの言葉をいただき、心からの感謝の気持ちで一杯です。
ESDICで学んだ高円寺でのスクーリングも含めての時間は、私にとって受験対策を超えた忘れがたい経験となりました。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
最初1次試験の試験科目の多さにびっくりしましたが、日本史、地理等は元々嫌いではなかったので、あまり苦にならず楽しく勉強出来たと思います。
具体的には、一般常識も含めて英語以外の科目は、ESDICのメール講座を受講し、教材を繰り返し精読しました。

その中で、日本史については、常に年表と高校の図資料を手元に置き、歴史事象を立体的に確認するよう努めました。
文化史については、メール講座に添付される仏像や文化財の写真を何回も見直しました。

地理については、メール講座で出て来る地名等を地図帳でチェックする作業をキッチリやりました。

また、一般常識は必ず受験当年度の観光白書を一読するようにしました。

英語は、小野様が強調されていたことですが、ESDICの「英語1次試験対策講座」の予習復習(特に復習)を繰り返し徹底し、過去問も繰り返しレビューしました。
その範囲で、分からない単語は徹底的に調べ、語彙力の強化に繋げる様にしました。

これに対して、2次試験対策はかなり大変でした。大学卒業後40年以上、殆ど英語から離れていたことと、元々英会話は苦手だったことから、初めて2次セミナーに参加した時は周囲の皆様の会話力のレベルに圧倒されてしまいました。
案の定、本番では和文英訳でいつも失敗していましたし、プレゼンも自分の引き出しに入っていないテーマが当たった時はブロークンな英語しか喋れませんでした。
しかし、日頃の授業でロン先生には緊張をほぐしスマイルを絶やさぬことの大切さを、またブレント先生の講座では自力で頑張り抜く力を磨くことを教えていただきました。
このことで、今回の試験は大変助かっています。

和文英訳については、永岡先生の授業に全幅の信頼を置き、教材以外にお教えいただいたことを含めて繰り返し復習することが大切だと思います。
そして、小野様がいつも仰っていたように自分の声を録音することを心がけました。

今年は、一つの話題が1分ないし1分30秒でスムーズに録音出来る様になるまで繰り返し練習しました。
また、よく永岡先生が、本番で試験官の読み上げる日本語が書きとれない場合や、細かい英単語が思いつかない場合があっても、それらに固執しないことと仰っていましたが、今回は、聞き取れなかった日本文があったものの、お蔭様でこれについて上手く対処が出来たと思います。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
私の場合、2次セミナーのはる春期講座を2回とりましたが、これは大変有効でした。
春なら、落ち着いて深く勉強出来るうえ、講師の先生や生徒仲間の方達の人柄にも触れる余裕があり、授業そのものを楽しめます。
私の様に、聴くことと話すことを苦手とする人には特にお奨めです。
楽しく勉強することは継続に繋がり、結果として自力が少しずつ上がる様に思えます。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
ESDICのアット・ホームな雰囲気が大好きです。
それを支えておられる小野様には本当に感謝しております。
永岡先生の湧き出るような知識と教授法には魅せられました。
また、ロン先生、ブレント先生、小野良行先生、各先生それぞれの特徴あるご指導をESDICで受けられたことは本当に良かったです。
何冊か溜まったESDICの2次セミナーテキストは今後も大切に致します。
本当に有難うございました。

-------------------------------------------------------------

●合格の喜び 気持ち
単純に、本当に嬉しいです。これ以上の言葉が出て来ないです。
こまめにご連絡・心配頂いた小野さん、小野良行先生、永岡先生、Brent先生、本当にありがとうございました!

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
[1次]
私は幸い 歴史・地理が免除なので、仕事をしながらの受験で、一般常識セミナー・通訳案内実務メール講座で助けて頂きました。
一般常識は特に範囲のメドがつかず、セミナー授業での小野良行先生・永岡先生のどんな話題も参考にしました。
そのおかげで1次は2022に合格したのですが、体調不良で二次試験が受けられず、2023は背水の陣でした。

[2次]
Brent先生の的確なリードで自分への応酬はもちろん、他の参加者の方のプレゼン・質疑もとても参考になりました。
英語はこれまで独学に近かったのですが、相当発音や単数複数など基本が間違っていたのがわかりました。
上達せず 焦りで寝られなかった事も一度や二度ではなかったです。
小野さんのアドバイスもあり、エスディックテキストからプレゼンテーマを拾って自分でプレゼン練習しました。
永岡先生の通訳テキストは、自分でも日本語を読んで録音し、何度も練習しました。
模擬面接からは小野良行先生の「とにかく面接時間はしゃべってしゃべって」に加え「目線を上げて顔を見てしゃべる」事ができて良かったです。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
出題範囲が広いので、何からやったらいいかわからないかもしれません。
観光地も文化も重箱の隅をつつくような出題が時々あるのが心配と思いますが、
ESDICで身につけた一番近いパターンに合わせることで、細かすぎる問題は気にしなくていいと思います。
基本を外さない事が合格への近道なように思います。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
ESDICの教材は基本的な内容は全て押さえてあり、2次セミナーで今年のトレンドを加えてくれるので、安心できました。
小野さんのきめ細かなアドバイス、Brent先生の発音・グラマーの的確な指導、小野良行先生の激励、永岡先生のきめ細かな英語、すべてに感謝しております。
これからが大変なのですが、先ずはESDICの皆様 深くお礼申し上げます。

-------------------------------------------------------------

エスディックの皆さま
二次試験対策でお世話になりました。
お陰様で合格していました!
まったく信じられない気持ちです。

当日の試験本番では、頭の中が真っ白になり、しどろもどろでまったく理路整然としないめちゃくちゃなスピーチをしてしまい、その後の質疑応答にも何度も聞き返したり、同じことを繰り返したりと、さんざんでした。
具体的には私は、『桜前線』を選択したのですが、日本人にとって、桜の開花は春のとても大切なことだの一点張りで、天気予報で天気図のように示されますなどと言う大切なことは言えませんでした。花見の予定のために大切だとは言えました。南から北に上がって行くことも言えましたが、後は、職場の同僚や家族と宴会をするのが日本人は好きです、ばかり繰り返し、とても後悔していました。

通訳は、文科省を省いてしまったのが気になり、どの程度できたのか記憶にありません。
お寺と神社の違いについては、試験官のネイティブの先生が本当に優しい方でいらして、とても簡単な神社参拝の時、どうするの?などとほっとするような質問をしてくださいました。
神社の祭りは聞いたことがあるけど、寺ではどんな行事がありますか?と質問され、焦りましたが、私はお大師さんの日によくフリーマーケットに行ったりするので、founder の誕生日などにはお祭りみたいなのがあったり、フリーマーケットがあったりしますと答えました。

本当に私は、貴校のみの学習でした。
オンラインの参加者の皆様があまりにもレベルが高いのでいつも必死でした。
正直、とても大変でこんなに勉強したのは生涯初めてでした。

小野さま、小野良行先生、ロン先生、永岡先生、そして、模擬面接でお世話になったニュージーランドのKendyl先生、本当に感謝しかありません。
いつかお目もじ叶いますことを心よりお待ちしております。
ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

お陰さまで無事合格することができました。
貴校で学んだ合格のハウツー、テクニックがなかったら今回の合格を手にすることができなかったと思います。
頂いた最新の教材をやり込み、自分がこうしてほしいという通訳案内士像をしっかりイメージして2次試験に臨みました。
コロナ禍下で普及したズームのやり方も知らない時代遅れの私を小野さんはいつもしっかりサポートしてくださり、ダメダメな私に常に寄り添ってくれました。
とても心強かったです。ここで改めてお礼申し上げます。

今、改めて各時間帯のトピックスを眺めますと、貴校の講座で扱った"当たり!"の内容のものがいくつもあり、ベテランの先生方の教材研究、教材作成の素晴らしいをここで改めて感じております。
本当に貴校の講座を受講して良かったです。小野さん、誠にお世話になりました。

-------------------------------------------------------------
<既に複数言語で合格の方>

今年受験のポルトガル語2次試験、残念ながら落ちてしまいました…。
今年もう1回頑張ります!!
逆に何だか燃えてきています(笑)

夏の1次で、中国語受験するかどうかは、とりあえず願書出願まで、2言語並行して勉強してみてから決めたいと思います。
というわけで、ご報告でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】2/25(日)13:00開催!
(1次・2次対策)2024年Zoom<説明会(無料)>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2023年全科目の出題傾向&2024年各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
 特に、地理・一般常識の模擬授業では、今年、2024年出題予想問題を取り上げ、解説いたします。
★すぐに始められる2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!


●日時:全日程お申込受付中!
2月25日(日)13:00~16:30
3月17日(日)13:00~16:30
4月7日(日)13:00~16:30


※各回の内容は、基本的に同じです。
※複数回のお申込も可能です


●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪1次対策≫
2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期お申込のメリット】
●現在、既にお申込の方へは、2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りしております。これにて、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年度講座との違い】
●全問2024年新作問題!
●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

<「英語1次試験対策講座」の特長>
★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】≪1次対策≫
例年、高得点にて合格!
2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期(各科目全回)お申込のメリット】
(1)現在、既にお申込の方へは、先ずは、ご受講科目の「開講までの準備内容」として押さえていただきたい、基本的な事項、参考書名等をメールに記載してお送りしております。
(2)続いて、ご受講科目の2023年度「(ESDIC独自に再現)問題・解答・解説」を1月後半にメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年本セミナー受講生の平均点】
例年、高得点にて合格!
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)


<地・歴・常セミナーの特長>

★ 初めて受験の方や、どうしても理解が不足すると思われる苦手科目の対策にお勧め!

※1科目からお申込いただけます。

(1)最大の特長は、昨年までの傾向分析を基に、業界トップクラスのベテラン講師陣が長年の経験から導き出した 「2024年予想出題事項」 に絞った内容です!
(2)テキストだけでなく、関連事項や追加情報など、わかりやすい解説により 「知識の幅」 が広がります!
(3)予想問題でもある「確認テスト」に関しては、正解のみならず、不正解の選択肢に関しても、講師が解説を加えることにより、さらに多くの必要な知識を得られます!
(4)授業中、折々にポイントをまとめ、1回の授業中にも何度か立ち止まり、繰り返すことで、その日の重要ポイントの定着を図ります!
(5)テンポのよい授業にて、ベテラン講師独自のユーモアのある語呂合わせも取り入れたユニークな暗記法やエピソードも交え、より記憶に残りやすい解説を行います!
(6)1次試験まで出欠に関わらず、録画にて何度でも復習ができ、併せてメールでのご質問も受付ますので、開講後はいつでもスタート可能です!

●2024年Zoom<地・歴・常セミナー>詳細・お申込はこちら:
※1科目からお申込いただけます。
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2056951.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】1次・2次必須文法対策
「ESDIC必修英文法」講座(テキストのみも購入可能)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。
2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。


★テキストのみもお申込みいただけます。
●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内はこちら:

https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】≪2次対策≫
ズバリ合格レベルがわかります!
通信版<英語2次セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【通信版<英語2次セミナー>受講者のご感想】
この通信版を繰り返し学習したことで、2次試験に必要な語彙や文法、日本事象の説明に使える基本的な表現など、とにかく2次対策に必要な基本事項をしっかりと身に着けることが出来たと思います。

過去の別の通信教材では、CDとテキストが送られてくるだけで、どうやって進めようか、続くだろうかと不安でしたが、このESDICの通信版では、電話で学習の仕方を詳しく説明してくれ、その後も相談できるので、モチベーションも下がることなく、意欲的に継続出来ました。あと特典の資料も、昨年の過去問の再現と回答例まで、後から送信してくれるので、非常に助かりました。試験前の模擬面接の優先案内も魅力でした。

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】2次対策教材お申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご案内】
送料は、1冊のみをお申込の場合も、まとめてお申込の場合も、1回の発送につき370円です。

2023年2次試験での主なズバリ的中!
<英語2次セミナー>テキスト(12版)での的中!
「熊野古道」、「七五三」、「日本の国立公園」、「祝儀袋・不祝儀袋(テキストでは「熨斗と水引」)」

「日本事象ESDIC280」での的中!
「抹茶」、「人形浄瑠璃」、「合気道」、「盆踊り」、「七五三」、「風呂敷」、「桃の節句」、「精進料理」「富士山」

●2次対策教材詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!

2/4(日)Zoom2024年対策<説明会(無料)>&2/10開講Zoom「英語1次対策講座」のご案内&昨年版<合格の喜び(その2)>ご紹介!

2024-01-23 15:56:10 | 通訳案内士試験対策
先週、第1回<説明会(無料)>を開催いたしましたが、以下のようなご感想を頂戴しました。

ご参加いただいた皆様、最後まで熱心にお聴きいただき、誠にありがとうございました。

「今日の説明会ではスクールの皆様の熱意を強く感じ、感銘を受けました。」

「1次の傾向と予想から、昨年の2次の内容まで、ここまで具体的に教えて頂けるとは思っていませんでした。特に地理と一般常識の模擬の問題には驚きました。本当に有意義な説明会を有難うございました。」

「一人一人丁寧にご対応頂きありがとうございます!!本日の説明会、熱意を頂きました。ありがとうございます!!やはり講師の方々と対面(Zoomでも)することでやる気が継続すると思います。これから合格まで3年くらいかかってしまうかもしれませんが、頑張ります!」


●次回は、2月4日(日)の開催です。今年受験の方は、是非、ご検討ください。

2024年Zoom<説明会(無料)>詳細はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

●2/10(土)には、2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可) が開講いたします。

本講座は、昨年の既出問題よりも少し難度の高い問題であり、各選択肢は、ガイド試験を受験するレベルの方々が迷いそうな内容(単語・文法・表現)であり、且つ過去に実際に出題された内容を基に、講師陣が吟味に吟味を重ねて、作成しております。

授業では、こうして作成された、不正解も含めた全選択肢を丁寧に解説することで、一つ一つの選択肢の、どこが、どのような理由で不正解なのかをしっかりと理解していただくのですが、この解説を何度も繰り返し聴いて理解し定着させることで、「英文法力・語彙力・日本事象に関する知識力」が格段にアップします。

このことが、例年、本講座受講者が高い得点で合格していかれる所以であると考えます。

現在、既にお申込の方へは、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただく為、2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りしております。


【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

●本日も、今年1次試験に挑戦される方々へ、ご参考として、昨年度(2023年2月)合格者の方々から頂戴した、<合格の喜び(その2)>をご紹介いたします。

是非、これからの受験対策のご参考としていただければと存じます。

-------------------------------------------------------------

【お知らせ】
全国通訳案内士、地域通訳案内士登録者の方へ
観光庁主催の令和5年度通訳案内士研修会のご案内
テーマ:「和食(日本酒)」
1/25申込締切!(会場参加:定員を超えれば抽選)
東京2/8、京都1/30:会場orオンライン
参加料:無料!
詳細・申込⇒ https://va.apollon.nta.co.jp/guide-seminar/

※先日来、ESDIC X (twitter)でもご案内しておりますが、「通訳案内士の能力研鑽及び認知度向上に向けた研修・情報発信事業」の一環として開催されるとのことです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2/4(日)13:00開催!
(1次・2次対策)2024年Zoom<説明会(無料)>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2023年全科目の出題傾向&2024年各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
 特に、地理・一般常識の模擬授業では、今年、2024年出題予想問題を取り上げ、解説いたします。
★すぐに始められる2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!


●日時:全日程お申込受付中!
2月4日(日)13:00~16:30
2月25日(日)13:00~16:30
3月17日(日)13:00~16:30
4月7日(日)13:00~16:30


※各回の内容は、基本的に同じです。
※複数回のお申込も可能です


●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】≪1次対策≫
2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期お申込のメリット】
●現在、既にお申込の方へは、2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りしております。これにて、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年度講座との違い】
●全問2024年新作問題!
●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

<「英語1次試験対策講座」の特長>
★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪1次対策≫
例年、高得点にて合格!
2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期(各科目全回)お申込のメリット】
(1)現在、既にお申込の方へは、先ずは、ご受講科目の「開講までの準備内容」として押さえていただきたい、基本的な事項、参考書名等をメールに記載してお送りしております。
(2)続いて、ご受講科目の2023年度「(ESDIC独自に再現)問題・解答・解説」を1月後半にメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年本セミナー受講生の平均点】
例年、高得点にて合格!
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)


<地・歴・常セミナーの特長>

★ 初めて受験の方や、どうしても理解が不足すると思われる苦手科目の対策にお勧め!

※1科目からお申込いただけます。

(1)最大の特長は、昨年までの傾向分析を基に、業界トップクラスのベテラン講師陣が長年の経験から導き出した 「2024年予想出題事項」 に絞った内容です!
(2)テキストだけでなく、関連事項や追加情報など、わかりやすい解説により 「知識の幅」 が広がります!
(3)予想問題でもある「確認テスト」に関しては、正解のみならず、不正解の選択肢に関しても、講師が解説を加えることにより、さらに多くの必要な知識を得られます!
(4)授業中、折々にポイントをまとめ、1回の授業中にも何度か立ち止まり、繰り返すことで、その日の重要ポイントの定着を図ります!
(5)テンポのよい授業にて、ベテラン講師独自のユーモアのある語呂合わせも取り入れたユニークな暗記法やエピソードも交え、より記憶に残りやすい解説を行います!
(6)1次試験まで出欠に関わらず、録画にて何度でも復習ができ、併せてメールでのご質問も受付ますので、開講後はいつでもスタート可能です!

●2024年Zoom<地・歴・常セミナー>詳細・お申込はこちら:
※1科目からお申込いただけます。
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2056951.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】1次・2次必須文法対策
「ESDIC必修英文法」講座(テキストのみも購入可能)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。
2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。


★テキストのみもお申込みいただけます。
●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内はこちら:

https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】≪2次対策≫
ズバリ合格レベルがわかります!
通信版<英語2次セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【通信版<英語2次セミナー>受講者のご感想】
この通信版を繰り返し学習したことで、2次試験に必要な語彙や文法、日本事象の説明に使える基本的な表現など、とにかく2次対策に必要な基本事項をしっかりと身に着けることが出来たと思います。

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】2次対策教材お申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご案内】
送料は、1冊のみをお申込の場合も、まとめてお申込の場合も、1回の発送につき370円です。

2023年2次試験での主なズバリ的中!
<英語2次セミナー>テキスト(12版)での的中!
「熊野古道」、「七五三」、「日本の国立公園」、「祝儀袋・不祝儀袋(テキストでは「熨斗と水引」)」

「日本事象ESDIC280」での的中!
「抹茶」、「人形浄瑠璃」、「合気道」、「盆踊り」、「七五三」、「風呂敷」、「桃の節句」、「精進料理」「富士山」

●2次対策教材詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】ご参考:昨年度(2023年2月)合格者の<合格の喜び(その2)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご参考として、昨年度、(2023年2月)合格者の方々から頂戴した、<合格の喜び(その2)>をご紹介いたします。
皆様の1年後を想像しながら、1次試験・2次試験対策として、先輩方が実際にどのように対策をされたのか、是非、ご覧いただきたい内容です!

-------------------------------------------------------------

今回は合格できた事、大変うれしく、また、講師の皆様に支えて頂いた2年間が大変思い出深く一生の宝物になりました。
改めて、御礼申し上げます。

①合格の喜び
はっきり言って、これほど勉強したのは大学受験以来ではなかったかと思います。
それも十代の若く柔らかな頭ではなく、年齢を重ねてからの勉強の大変さを思い知らされました。
通訳案内士の勉強を進めていくうちに、世間に揉まれてある意味固くなった頭や確実に低下した記憶力と戦わなければ、このハードルは越えられないと感じるようになり、何回も心が折れかけましたが、その度にESDICのセミナーをこなせば何とかなるんじゃないかと自分に言い聞かせてきた2年間でした。

1年目は肝心の英語と地理と一般常識を落としてしまい、自分の英語力の未熟さを思い知らされた一年でした。地理も一般常識もあと一問でした。

2年目の英語は1年目で実感した自分の弱点を中心に補強して筆記をパスしましたが、1次合格してから2次までの約4か月弱が大変でした。
このままでは2次に合格しない、、、と自信がどんどんなくなりそうでしたが、ここでもやはりESDICのZOOM2次セミナーをとにかく一生懸命やれば何とかなる!と自分に言い聞かせてやってきたのがよかったのではないかと確信しています。
実際に、2次で出されたプレゼンテーマはなんと、ESDICセミナーでやっていたテーマそのものだったのも、びっくりしたくらいです。

②1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
1次準備ではESDICのZoom「英語1次試験対策講座」、他の科目もZoomセミナー、通訳案内の実務はメール講座、他に7月の直前セミナー等を受けて、モチベーションの維持も含めて、小野代表のアドバイス通りに進めました。
ESDIC必修英文法、必修英文読解用語集、必修ガイド用語集も忘れるならその分繰り返せばいい、、、と開き直って何回も見直しました。
そのたびに、忘却との戦いでしたが。。。

日本地理はZoomセミナーの内容を白地図に書き込む場所が無くなるくらい書き込みました。
日本歴史もZoomセミナーの内容から、自分で日本史年表を作って覚えました。
一般常識は勉強法がなく、ESDIC Zoomセミナーの内容に頼りっぱなしでした。

2次は9月から始まった通訳とプレゼンのZoom2次セミナー一本でした。
あとは、日本事象280。直前には模擬面接をお願いしました。
小野良行先生とブレント先生のコンビでしたが、最後に小野先生が、「自分に自信をもって!」と激励して頂いたあの言葉が2次面接の待ち時間に頭に浮かび、その瞬間に心が落ち着いたのを今でも思い出します。

③これから受験の方々への激励メッセージ!
勉強が計画通りに行かなくても、決してあきらめない事
自分の弱点を見つめてそれを補強する事
そして、自分に自信を持つ事

④ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
私は提供されている教材を全て何回もやることで、合格の道は開けると断言出来ます。
コロナのせいもあり、すべてZoomでの受講でしたが、確かにZoomは便利で有効なツールだと思います。

近い将来、小野代表、小野講師、永岡講師とお顔を合わせる機会がある事を信じております。
2年間、本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
ここまで数年かかったのもありとても嬉しいです。
受験番号だけでなく名前が載っているのをみるとジーンときました。
小野先生、永岡先生、小野様、Ron先生のご指導のおかげです。
ありがとうございました。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
1次試験
[英語]
「英語1次試験対策講座」の受講前に説明された方法通りに学習しました。
①「英語1次試験対策講座」の問題を授業よりも前に、1回時間をはかって本番さながらに解く。
②答え合わせをしながら解説を読む、理解できないところは質問の準備をしておく。理解出来たかは自分が解説できるかどうか。
この②が最も時間かかり重要なところかと思います。
③時間を置いてもう一度解く。意外に同じ間違いをするので凹みながら自分にカツを入れる→2回間違えれば頭にも残る。

語彙力の増強には、ESDIC単語帳「必修読解用語集」「必修ガイド用語集」を活用。
私は耳から覚えるタイプなので、知らないもしくは読めない単語には発音記号を書き、自分で口で発音して覚えるようにしました。→時間はかかりますが2次試験にも活用できます。

[一般常識]
この科目が私には最も悩みのタネで最も苦労しました。過去問を見ても、毎年、出てるジャンルや問われ方も違っていたので。
そこで一般常識Zoomセミナーを受講しました。
併せて、やはり先生方がお話されてた観光白書が重要でした。
そして2-7月は普段のニュースも(世界を含め)チェックして特に観光に関するものはスクリーンショットでファイルにしていきました。→自分もその場所へ興味がわきます、地理や2次試験にもつながります

[通訳案内の実務]
実務メール講座を受講しました。
この科目が最もプレッシャーが少なかったです。ただひたすらにテキスト(観光庁)の出そうな部分=実務メール講座内容を覚えまくりました。でも実際は細かい問題もありほんとに隅々まで覚えないといけません。

2次試験
[試験の様子]
 緊張のあまり、通訳問題でかなり点を落としました。半分言えたかどうかです。発表まではどこかで期待しつつも「おそらくダメだったな」と思ってました。でも合格したと言うことは小野さんのアドバイス通り「どこかで落としても他で稼いだらいいのです」他で落ち込みを引きずらずに点を稼げたのではと思ってます。実務対応での笑顔とホスピタリティで乗りこえたと推測してます。実際、すごい質問の量でした。

[勉強方法]
Zoom2次セミナーを受講しましたが、1次試験の単語と同様に耳と口を鍛えました。
ESDIC日本事象280をスキマ時間に聞いたり口で言ったり、シャドーイングです。
また小野さんアドバイスの「自分を録画、録音」は想像以上の効果を発揮します。自分を客観視できるからです。
また、実務対応で求められるホスピタリティを普段から意識して持っているべきです。試験でいきなり出てくるものではないし、例え出てきても心がこもってるかが伝わります、また「思ってたけど口から出なかった」などにも繋がります。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
Never too late. Never give up.
案内士の目標を持つのはいくつでも誰でも出来ます。
よしこれだ!と思ったなら今すぐスタートしましょう。
一発で合格の方もいらっしゃいます、でも私を含め何度も挑戦する人もたくさんいます。仕事、育児、介護などで勉強に専念できない事もあります。
でもでも諦めないで進んでほしいです。不安な時は授業中は先生方が、授業外では小野さんが親身に質問に応えてくださいます。
頑張ればいつか必ずその目標は達成できます!私ができたのだから。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
「英語1次試験対策講座」の特典で送られてくる英語のポイントメールでの「日本事象」すごく良かったです。2次試験にも活用出来ました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
もともと定年までに取れれば良いな、とおもっていました。
チャレンジから3年とかかりましたが、予定よりかなり前倒しで取得でき、自分ではびっくりしています。
知識豊富な先生方、小野さんの力強いアドバイスのおかげです。
本当にありがとうございます。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
[1次]
英語:ESDICの「英語1次試験対策講座」を中心に取り組みました。
しかし2020年は数点で落とし、難易度があがった2021年は惨敗でした。
その後2021年度中にTOEICで免除点数取得。
ただESDIC「英語1次試験対策講座」での勉強は基礎固めに非常に役に立ち、のちの2次試験にも大いに有効でした。
TOEIC免除取得も、「英語1次試験対策講座」で文法を基礎から勉強し直した点も大きいと思います。

地理・歴史・一般常識:ESDIC Zoomセミナーの内容と一般常識は併せて観光白書を繰り返し勉強。そのおかげで2021年にPassできました。

通訳案内の実務: ESDICの実務メール講座を活用。

[2次]
ESDICの2次セミナー・模擬面接中心に勉強。他の教材は使っておりません。
小野良行先生の「とにかく面接時間はしゃべってしゃべってしゃべりまくると、、面接前に自分に言い聞かせる」
これが自分にとても有効だったと思います。とにかく2次試験は気合で乗り切りました。

プレゼン内容は、練習ほどの力は出せませんでしたし、1分30弱で終わってしまったと思います。
和文英訳も1文は日本語の語順で訳してしまっています。
が、面接官との会話はとても楽しめました。終わった瞬間はとても楽しかったという印象でした。

ただ振り返ると内容が薄かったのできっと不合格だろうと思っていたところ、合格していました。
実は、面接最初の生年月日を伝える時19××年というところ、18××年と言ってしまって、100年間違いました(笑)

すぐに面接官に指摘され、私もとっさに「Sorry, too old」というような内容を言って笑いが起こりました。
兎に角、面接官と楽しい時間を過ごして、もう一生会えないだろうからいっぱいしゃべろうと、それが良い結果に結びついたのだと思います。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
初回の受験の際、1次免除科目が1つもなく、5教科チャレンジして、5教科すべて不合格でした。
これが異常に悔しかったので、その後もあきらめずチャレンジしました。

今から思えばこの時の不合格も無駄ではなかったと思います。
不合格の年、可能な範囲ですが勉強はそこそこ頑張っていましたので、合格には届かないものの、知識を蓄積するために必要な1年だったと思っています。
本番の試験の時も同じですが、とにかくあきらめないで続けていくことが大事だと思っています。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
小野さんのきめ細かなアドバイス、永岡先生の丁寧な文法解説、小野良行先生のテンポよく展開される質問や知識(これにより精神が鍛えられた)、Brent先生の即座の英文や発音訂正・OUTPUT量を増やしてくれる指導、すべてに感謝しております。
とても貴重な時間でした。
通訳案内士の勉強が本当に楽しく、これからは一人で勉強していくのでちょっと寂しい気もしています。
本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
あきらめず頑張ってきてよかった!!

2次試験でうまく英訳できず、ずっと落ちたと思っていました。
だから、マイページで「合格」の文字を見たとき、合格ってどういうこと?と思って理解できませんでした。
合格証書を見て、そして、官報で名前を見て・・・やっと「合格っ!!」って信じられた感じです。
昼休みの会社で、自分の席でスマホを見つめながら、ひとり地味ににやにやしていました。(笑)
帰宅して家族に合格を伝えると、息子が「ママ、おめでとーっ!」って言ってくれて・・・これが一番うれしかったです。
勉強を始めてから4年目での合格・・・あきらめる姿だけは息子に見せたくないと思っていたので、合格できて本当に良かった!!

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
[1次試験]
20年以上建築の仕事をしてきた私にとって、特に英語の勉強をするというのは本当に大きな挑戦でした。
さらに仕事・家庭・子育てに忙しい日々・・・しかも英語は素人で、歴史・地理など受験科目も多く、勉強時間を捻出するのが本当に大変でした。
通勤時間や子供が寝た後・起きる前など細切れで時間を確保しながら勉強しました。

「英語1次試験対策講座」を受講しましたが、はじめは1次試験の英語長文を読むだけでも一苦労で、英文問題の意味すら全く分かりませんでした。
しかし、これまでの大学受験や国家試験の経験から「3回繰り返せば記憶は定着する!」と思っていましたので、「英語1次試験対策講座」の「問題→解説→解説動画」を3回繰り返しました。
1回目は問題は全然解けず、解説を読んだり、講義の録画を見て理解する感じでした。
でも、2回目・3回目と繰り返すと、問題の意図・傾向やよく出題される文法・単語等がだんだん身につき、別の問題でも答えられるようになりました。

[2次試験]
1次試験の自己採点で落ちたと思い込んでいたため、1次試験の合格を知ったとき、2次試験まで1か月しかないと気づき、本当に焦りました。 
以前、Zoomの2次セミナーを受講したことはあるのですが、今回、初めはテキストの文章を丸暗記しようとしていましたが、思い出せなくなると言葉が詰まってしまい、黙って止まってしまいました。
しかし、先生から「talk!talk!talk!」と言われたので、「自分が何を伝えたいか?」という思考に変えて、「自分の言葉」で話すことを心掛けました。
そして、難しい単語でなくてもいいので、キーワードに対して自分の話したいこと・知っていることをどんどん広げていくことを意識しました。
また、外出中は「ラーメン」「コンビニ」「神社」など目に入ったものなら何でも、一人でぶつぶつ英語で説明しながら歩くようにしていました。
その中で「これってどう言えばいいんだろう?」と思ったら、辞書などを使って英訳し、そのフレーズを頭に入れていく・・・といったことを繰り返しました。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
もともと英語を専攻していたり、生業とされている方とは異なり、私は建築一筋の英語ド素人からのスタートでした。
もし私のように素人から試験勉強を始める方がいらっしゃったら、繰り返すことを重視した勉強法をお勧めしたいです。
短時間で何度も繰り返すことで、効率よく理解を深められると思います。
ぜひ勉強を楽しんでください!

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
小野さん、小野良行先生、永岡先生、Brent先生、本当にありがとうございました!
こんなにできの悪い受講生にも真摯にご指導くださり、楽しんで勉強できました。
特に2次試験の勉強は、通訳案内士の仕事が垣間見えて、本当に楽しかったです。
私は「英語1次試験対策講座」や一般常識のZoomセミナーの講義を録画で見ることが多かったのですが、いつでも&何度も見直すことができるので、それが本当にありがたかったです。

そして、2次試験では、1か月の短期集中になってしまいましたが、Zoomの集中セミナーや個別の模擬面接で私の癖や2次試験の対策などを適切にアドバイスいただき、本番に活かせたと思います。
Brent先生に教わったように「stopと言われるまでtalk!talk!talk!」できました。
永岡先生に教わったように「全部文章がメモできなくても単語から想像して英訳」しました。
そして、小野さんに教わった「ホスピタリティ」を意識して、英ジョンソン元首相似のゴネる旅行客役の試験官と、最後まで笑って会話を楽しみました。
全然うまく話せなくて、手ごたえゼロだったんですけど、合格できたのはこうしたご指導あってのおかげです。

-------------------------------------------------------------

この度、全国通訳案内士(中国語)試験で合格になりました。

●合格の喜び(お気持ち)

コロナ禍で業務量が激減し、在宅勤務が多くなり、自由時間が増えた為、受験を決意しました。
コロナ情勢が良くなり、業務量が徐々に増え始めた為、今回の試験で不合格でしたら、再受験は諦めようと思っていました。
口述試験は自信がなかったので、合格するとは思いませんでした。本当にうれしいです。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など

Zoomセミナーの歴史・一般常識で、ESDICの先生方にお世話になりました。
とにかく先生の講義に集中し、その後(オンライン講義だった為)講義を再度聴講し、途中でストップしながら復習し、分からない箇所はすぐ調べていました。
歴史に関しては、テレビで放送されている歴史関連の番組をこまめに見ていました。
一般常識に関しては、ニュース番組をこまめに見ていました。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
難しい試験、合格率が低い試験だからといって、あきらめないでください。(私もそう思っていました)
頑張った分、結果はついてきます。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
ESDICの先生方には、本当にお世話になりました。
私は理系女子の為、文系など暗記ものは本当に苦手です。
にもかかわらず、永岡先生や小野良行先生の講義はすごく工夫をされており、大変受講し易かったです。
本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!

明日1/14(日)Zoom2024年対策<説明会(無料)>&ご参考:昨年版<合格の喜び>ご紹介!

2024-01-13 14:44:47 | 通訳案内士試験対策
本日は、明日1月14日(日)に開催の2024年対策Zoom<説明会(無料)>のご案内を申し上げます。

当日、ご参加いただくだけでも、各科目の出題傾向と、2024年度の出題予想ポイントをご理解いただけます。

英語1次・地理・歴史・一般常識に関しては、20分ずつの模擬授業も体験していただけます。

★特に、地理・一般常識の模擬授業では、今年、2024年出題予想問題を取り上げ、解説いたします。

併せて、昨年、2023年2次試験内容の具体的な回答例や、すぐに始められる2次対策もご紹介いたします。

また、今年1次試験に挑戦される方々へ、ご参考として、昨年度、(2023年2月)合格者の方々から頂戴した、<合格の喜び>をご紹介いたします。

皆様の1年後を想像しながら、1次試験・2次試験対策として、先輩方が実際にどのように対策をされたのか、是非、ご覧いただきたい内容です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】1/14(日)13:00開催!
2024年対策Zoom<説明会(無料)>
2024年地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2023年全科目の出題傾向&2024年各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
 特に、地理・一般常識の模擬授業では、今年、2024年出題予想問題を取り上げ、解説いたします。
★すぐに始められる2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!


●日時:全日程お申込受付中!
1月14日(日)13:00~16:30
2月4日(日)13:00~16:30
2月25日(日)13:00~16:30
3月17日(日)13:00~16:30
4月7日(日)13:00~16:30


※各回の内容は、基本的に同じです。
※複数回のお申込も可能です


●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】≪1次対策≫
2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)受付開始!
英語1次合格に必要な「英文法力・語彙力・日本事象の知識」を最も効率よく習得!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期お申込のメリット】
●現在、既にお申込の方へは、2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りしております。これにて、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年度講座との違い】
●全問2024年新作問題!
●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

<「英語1次試験対策講座」の特長>
★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪1次対策≫
例年、高得点にて合格!
2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>
※1科目からお申込いただけます。
日本歴史3/10開講!
日本地理4/21開講!
一般常識5/19開講!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期(各科目全回)お申込のメリット】
(1)現在、既にお申込の方へは、先ずは、ご受講科目の「開講までの準備内容」として押さえていただきたい、基本的な事項、参考書名等をメールに記載してお送りしております。
(2)続いて、ご受講科目の2023年度「(ESDIC独自に再現)問題・解答・解説」を1月後半にメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年本セミナー受講生の平均点】
例年、高得点にて合格!
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)


<地・歴・常セミナーの特長>

★ 初めて受験の方や、どうしても理解が不足すると思われる苦手科目の対策にお勧め!

※1科目からお申込いただけます。

(1)最大の特長は、昨年までの傾向分析を基に、業界トップクラスのベテラン講師陣が長年の経験から導き出した 「2024年予想出題事項」 に絞った内容です!
(2)テキストだけでなく、関連事項や追加情報など、わかりやすい解説により 「知識の幅」 が広がります!
(3)予想問題でもある「確認テスト」に関しては、正解のみならず、不正解の選択肢に関しても、講師が解説を加えることにより、さらに多くの必要な知識を得られます!
(4)授業中、折々にポイントをまとめ、1回の授業中にも何度か立ち止まり、繰り返すことで、その日の重要ポイントの定着を図ります!
(5)テンポのよい授業にて、ベテラン講師独自のユーモアのある語呂合わせも取り入れたユニークな暗記法やエピソードも交え、より記憶に残りやすい解説を行います!
(6)1次試験まで出欠に関わらず、録画にて何度でも復習ができ、併せてメールでのご質問も受付ますので、開講後はいつでもスタート可能です!

●2024年Zoom<地・歴・常セミナー>詳細・お申込はこちら:
※1科目からお申込いただけます。
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2056951.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】1次・2次必須文法対策
「ESDIC必修英文法」講座(テキストのみも購入可能)
★1次試験での「正解の選択肢を選べる文法力」を習得!
★2次試験での「減点されにくい回答術」を習得!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。
2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。


★テキストのみもお申込みいただけます。
●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内はこちら:

https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】≪2次対策≫
★ズバリ合格レベルがわかります!
通信版<英語2次セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【通信版<英語2次セミナー>受講者のご感想】
この通信版を繰り返し学習したことで、2次試験に必要な語彙や文法、日本事象の説明に使える基本的な表現など、とにかく2次対策に必要な基本事項をしっかりと身に着けることが出来たと思います。

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】2次対策教材お申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご案内】
送料は、1冊のみをお申込の場合も、まとめてお申込の場合も、1回の発送につき370円です。

2023年2次試験での主なズバリ的中!
<英語2次セミナー>テキスト(12版)での的中!
「熊野古道」、「七五三」、「日本の国立公園」、「祝儀袋・不祝儀袋(テキストでは「熨斗と水引」)」

「日本事象ESDIC280」での的中!
「抹茶」、「人形浄瑠璃」、「合気道」、「盆踊り」、「七五三」、「風呂敷」、「桃の節句」、「精進料理」「富士山」

●2次対策教材詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】ご参考:昨年度(2023年2月)合格者の<合格の喜び>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご参考として、昨年度、(2023年2月)合格者の方々から頂戴した、<合格の喜び>をご紹介いたします。
皆様の1年後を想像しながら、1次試験・2次試験対策として、先輩方が実際にどのように対策をされたのか、是非、ご覧いただきたい内容です!


-------------------------------------------------------------

仕事中なので手短にお知らせだけしておこうと思いメールいたしました。
全国通訳案内士(英語)無時、合格しておりました。
本当にお世話になりました。また合格体験談は後日詳しく送らせていただきます。

今回は本当にお世話になりました。きちんとお礼も申し上げずすいません。
小野様には夜遅くまで電話で相談させていただいたりと、いろいろと精神的に支えていただきましたこと感謝してもしつくせません。
初回受験で分からないことばかりでしたが合格できてよかったです。

小野様がおっしゃてましたように、ここまで勉強したのは久しぶりでした。
いろいろな経験ができて本当によかったと思っております。

●合格の喜び(お気持ち)

まずは合格でき本当にうれしい気持ちでいっぱいです。大人になってこんなに資格取得で勉強したことがなかったので喜びもすごくかみしめております。
1回目の受験で合格できたのもESDICで指導していただけたおかげだと感謝しております。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など

「1次テストの勉強方法」
2022年度の全国通訳案内士が初めての挑戦でしたので、1次からESDICにお世話になりました。
仕事が忙しかった為メール講座を受講いたしました。
本当に必要なエッセンスが詰め込まれており、試験までに何十周回も回しました。
ほぼメール講座の教材しか使っておりません。
おかげ様で受験教科は無事合格いたしました。

とにかく仕事もあり、勉強時間の捻出に重きを置きました。
私が利用したのは「隙間時間」です。
例えば子供を習い事に送って行き、終わるのを待ちながらまで車内で勉強したり、1時間ほどの仕事の休憩時間を活用して勉強しました。

又、メール講座の教材でわからない所や疑問に思った所は徹底的に調べました。
今はインターネット等で手軽に調べることができるので疑問点は残さず勉強することを心掛けました。

「2次テストの勉強方法」
こちらもESDICの2次セミナーを受講させていただきました。
「和文英訳」と「プレゼンテーション」両方とも受講しました。
こちらは講師陣・小野様のおっしゃる通り予習・復習に重きを置きました。
ほとんどそれしか対策はしておりません。

さらに自分でしたことと言えば単語や重要表現は上で述べたように隙間時間を使って暗記しました。
最低限の単語(ESDICの単語集など)は暗記しておいた方がいいと思います。

そして何より大事だと思ったのが英語の「コミュニケーション能力」です。
これは一朝一夕で身に着くものではありませんので早い時期から磨いておいた方がいいと思います。
今はオンライン英会話なども安価で受講できますので、普段から研磨しておいた方がいいと思いました。
後はそれが難しい方は日本語でもいいと思いますので普段から誰かとコミュニケーション(仕事以外で)しておいた方がいいと感じました。

さらに2次テスト前の模擬面接は本当に役立ちました。
先生から直接細かい指導が受けられるチャンスを与えてくださったのはありがたかったです。
自分の弱さの発見や、時に褒めて下さり自信にもつながりました。
個人レッスンの模擬面接があったからこそ当日テストに挑めたように感じます。

●これから受験の方々への激励メッセージ

全国通訳案内士の資格取得は決して容易ではないと思います。
しかし正しい学習方法で勉強すれば必ず合格できる資格だと思います。
ESDICの先生方や小野様のアドバイス等を参考にし合格を勝ち取ってください。
あまり余計なことを考えず先生方のおっしゃる事をしっかり勉強していれば合格できると信じてがんばってください。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想

ESDICには最初から最後まで本当にお世話になりました。
特に不安になった時や、分からないことがあると相談にのってくださり本当に精神的にも助けていただきました。

試験に必要なエッセンスをすべて教えてくださいますので、全部任せるつもりで受講された方がいいと思います。
ESDICを受講させていただき感謝しかありません。

-------------------------------------------------------------

お陰様で、私も通訳案内士の試験に合格することができました。
大変驚き、嬉しい気持ちとここまでご指導くださったESDICの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

●合格の喜び(お気持ち)
官報の合格発表を開いて、いきなり1ページ目に自分の名前を見つけました!
この数年間で、最も驚き喜んだ瞬間でした。
仕事をやめ、1年間通訳案内士の勉強だけをしていたので、失敗したらどうしようとずっと不安でモヤモヤしていましたが、心の中で、曇り空が一気に晴れ渡ったような心地でした。
この合格は、到底ひとりではなし得ず、偏にESDICの先生方の的確な指導のおかげです。
心から感謝しております。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
日本史への興味を持てないまま大人になってしまったため・・・1次対策では、日本歴史が最大の難関でした。
今回ESDICのメール講座を受講しましたが、内容がとてもわかりやすく、初めて純粋に「日本史って面白い」と感じることができ、そこから自然と、自発的な勉強に変えられたことが良かったと思います。
特に文化史への興味が高まり、仏像や日本画が大好きになりました。

2次対策ではプレゼン、英訳ともZOOM2次セミナーを受講しました。
やり方もまったく分からない状態からのスタートでしたが、先生方の細やかな指導のおかげで、何とか自分の「形」を作る事ができたと感じています。
何度も何度も、本番さながらの緊張感で練習できたことで、本番では極度に緊張するもありませんでした。
しかもプレゼンのテーマが、まさに2次セミナーで出てきたものドンピシャ!
このセミナーを受けておいて、本当に良かったです。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
私が勉強を始めた当初、通訳案内士試験の合格は、はるか遠い目標のように感じられましたが、時間をしっかりかけ、良い教材を使って勉強すれば何とかなる、と今回の受験で感じました。
通訳案内士の試験勉強はそれ自体に、楽しめる、興味の湧いてくる要素がたくさんあります。
肩肘をはらずに、勉強自体を楽しむ気持ちで頑張ってください。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
メール講座では、内容がわかりやすく、重要な点を効率よく学習する事ができましたし、
何よりその分野に対する自分の興味を広げてくれました。
通訳案内士として勉強を深めていく上での、土台づくりができたと感じています。

2次対策のZOOM2次セミナーでは、先生方から直々に沢山のアドバイスを頂戴し、受講を重ねるにつれて自分の成長を実感できるようになりました。
与えられるテーマも、通訳案内士としてはもちろん、一社会人として知っておくべきだと感じるものばかりで、良い勉強ができたと思います。

今回教えていただいた事を基礎に、今後も勉強を重ねながら、良い通訳案内士になれるよう、頑張ってまいります。
大変お世話になりました、どうも有難うございました。

-------------------------------------------------------------

先ほど、官報で自分の名前を確認しました。
2017年度から長年に渡りご指導いただきありがとうございました。

●合格の喜び
本当に長くかかったので、感無量です。ありがとうございました。 
2018年にESDICの2次セミナーで知り合った仲間も今回合格。(実は、その年は、私も仲間も2次試験に進むことができなかったですが)
一緒に励まし合ってきた仲間たちと一緒に合格できたことがとても嬉しいです。

●1次・2次試験突破への工夫、苦労など
2次試験対策は出来るだけ早い時期からスタートすることが大切と思います。
ESDICの日本事象ESDIC280を音声で聞いて、できるだけ暗唱して、頭にしみこませようとしました。
私は英語スピーキングが苦手で、2次試験を数回失敗しましたが、それは、プレゼンテーマの最初の文章がスムーズに出なかったから、と振り返っています。
その場の雰囲気に呑まれたことも一因ですが、最初の一文がスムーズに出ないとその後も焦って上手くいきませんでした。
そして、二次試験直前には、完璧にプレゼンできるテーマを幾つか(たくさんでなくていいので)準備できていると、自信を持てる→落ち着いてプレゼンできると感じました。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
何度も失敗した私としては、諦めないで、でも、一歩一歩確実に前進して欲しいです!
振り返ってみると、ESDICで知り合った受験仲間も、たまたま不合格が続きましたが諦めないで受験を続けていたので、その雰囲気で背中を押されました。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへの感想
コロナ禍になってから、Zoomでの講座はありがたかったです。

1次試験の社会科Zoomセミナー・英語「1次試験対策講座」・教材の中でも、特に印象に残っているのは歴史と一般常識です。
歴史は、センター試験の勉強にも利用させていただきました。
一般常識は、観光白書だけでも量が多いのに、その他に何を勉強すればいいか分からなかったのでESDICのZoomセミナーに頼りました。

2次セミナーは何度か受講させていただき、表現、単語、言い回しなどに慣れることができました。
また、直前の模擬面接がとても有効でした。

小野様、先生方に心よりお礼申し上げます。

-------------------------------------------------------------

やっと合格できました!
筆記試験5回目、口述試験2回目での合格です。
長い道のりでした…
先生方、小野様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
やっと良いご報告ができて本当によかったです。朝から嬉し泣きしました。

●合格の喜び(お気持ち)
やっと合格できました!
2018年の初受験から5年目での合格です。こんなにかかるとは思いもしませんでした。
2018年は試験が難化した1年目でした(と後で知る)。その傾向が続き、もっと早く受けていれば…と、実力不足を棚に上げ、無駄な後悔。
1次で1科目落とすことが続き、2021年に2次に初めて進めましたが、シチュエーション問題で大きなミスをしてしまい、不合格となってしまいました。
しばらく悔しすぎ&後悔の連続でした。ここまでとても長くしんどかった…ですが、勉強を続けることで自分の無知を知り、日本の素晴らしさを発見し、楽しみが増え、また長かった分、喜びも大きく、諦めず続けてよかったと思います。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
こんな失敗続きの私の経験が少しでもご参考になれば幸いです。
1次試験:
ESDICのZoomセミナー、メール講座を受講し、テキストを繰り返し学習しました。
とても纏まっていて、持ち運びにもコンパクトなので、外出時や隙間時間にも読んでいました。
また、「直前ポイント学習メール」(メール講座)も直前期の総復習にとても役立ちました。
ESDICのテキストを基本にし、+α資料、書籍でも勉強しました。

以下が私には役立ちました。
・ビジュアルワイド図説日本史(東京書籍)→写真で確認
・一生に一度は行きたい 京都の寺社100選(宝島社)→実際に訪問するのが一番ですが、行けないところは写真+説明で確認
・一生に一度は行きたい 日本の古寺100選(宝島社)→同上
・旅に出たくなる日本地図(帝国書院)→観光名所の確認&想像を膨らませるために

2次試験
講座:英語2次セミナーを受講しました。通訳案内士試験に特化されたプレゼン&通訳演習、実務問題、先生方の的確&熱いご指導、毎年アップデートされるテキスト、全てで力がついたと思います。
プレゼン:日本事象ESDIC280 → 付属CDをスマホにダウンロード、マスク生活でボソボソ独り呟いても幸い変に思われないため、外出時にはスマホにダウンロードした音声をシャドーイングしていました。
また、直前期には2次セミナーテキストやその他の資料、書籍などを参考に自分の言葉でまとめた英文(約150字)でプレゼン練習をしました。
通訳:2次セミナーテキストの通訳問題を繰り返し練習しました。2次セミナーテキストは内容が多岐にわたり、何度読み返してもためになります。通訳問題の「駅弁」は過去のテキストで勉強したことがあり、本番でも訳せたと思います。

日々の生活では、観光名所に実際に出かけたり、テレビ等をみる時にも観光を意識しながらみたりもしました。
ひょっとしてこれが出題されるかもと、直前になると考えがあっちこっちに行くのですが、予想から「ナマハゲ」が出題されました!

プレゼン、通訳はもちろん大事ですが、シチュエーション問題が肝かと思います。プレゼン、通訳に躓いても、ここで挽回できる可能性があります。2021年はシチュエーション問題で最後にガッカリする答えをしてしまい、不合格になったと思います。

英語(口述)はさぼると口が直ぐに日本語の口になります。毎日短時間でも口を動かすことが大事です。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
小野先生、永岡先生、Ron先生、Brent先生、長きに渡り熱心なご指導ありがとうございました。
また、小野様にはいつも丁寧にアドバイスとフォローをくださり、ありがとうございました。
先生方、小野様の激励と後押しがとても心強く、乗り切ることができました。
ESDICに出会えて本当によかったです!
また、落ち込み、諦めようか悩む私に「諦めるな、頑張れ」と叱咤激励をくれた娘にも感謝です。
諦めず頑張る姿から、努力したらいい事があると体現できたのではないかと思います。
この春から通訳案内士のお仕事に少しずつトライして行く予定です。勉強継続です。

-------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
とにかく嬉しい!やっと終わった、という気持ちです。
5回目の2次試験で、転び続けましたがようやく合格できました。
思えば確か最初の2次試験は過去最大合格者が出た年で、それを外してからは合格者は減少するし、TOEIC免除の基準もあがるしで、毎年頑張ろうとはするものの、仕事、家庭、子育てと忙しくなる一方で絶望的でしたが諦めないで良かったです。
特に今年は娘が中学受験で、仕事も猛烈に忙しい中、また2次試験前にコロナ感染もしてしまいましたが、娘も私も合格できて本当に良かったです。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
1次試験:
免除をもってない時にはESDIC のメール講座がとても役に立ちました。
その後は、国内旅行業務取扱管理者をとれたことで地理が免除になりました。
今年は歴史検定の2級もとれたので来年再受験となっても負担は減りました。
英語は日本事象を繰り返しました。

2次試験:
引き続き日本事象を繰り返す。
ESDIC の対策講座、模擬面接と小野さんから言われた、日本語で問題を読んで録音したものを、自分で聞きながら、メモとり、通訳して録音して、自分でチェックを繰り返しました。

●これから受験の方々への激励メッセージ!
諦めないで継続すれば少しずつでもレベルアップはできるかな、と思いました。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
・メール講座、1次試験で受験する科目を受講しましたが、定期配信でリズムができるのと、スマホででき、また繰り返しできるので良かったです。
・2次試験対策講座、模擬面接ともに中身が濃く短期集中には持ってこいの講座でした。
・2次対策テキストも使用しましたが、内容がしっかりしていて重宝しました。

小野様、改めましていろいろサポートいただきありがとうございました。
永岡先生、小野先生、Brent先生に大変お世話になりありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)

面接試験では、今の自分のできる精一杯を出せたことに達成感はありましたが、文法上のミスやあいまいな言い回しをしましたので、合格には厳しいような気がしていました。
合格証書の文字を目にして、今まで学んできたことが思い出されて何とも言えない感慨深い気持ちになりました。

2次セミナーでのプレゼンテーションの練習は、試験の準備ということだけではない様々な気づきをいただき、大変貴重な経験をさせていただきました。
(アドバイスのお陰で自分の姿も見慣れました・・・。)

小野さんにはお電話でじっくりお話をさせていただき、具体的なアドバイスをたくさんいただいて、一週間のスパンでやるべきことが明確に見え、試験日までとても充実した日々を過ごすことができました。
先生方にも大変感謝しております。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など

一次試験の問題だけを見ると、なんともとらえどころのないような気がしてしまいますが、基本をしっかり押さえることと、官公庁の動向や政策を意識して問題をながめてみると、問題の傾向が見えてきた気がします。
特に一般常識はカバーすべき範囲が広いですが、子どもが購読していた「毎日小学生新聞」が、短時間で全体を把握するのにとても役立ちました。
季節の行事や祭りの紹介なども写真入りでありますし、政策などの説明もわかりやすく概要把握に便利でした。

二次試験は二度目の挑戦でしたが、2次セミナーの授業で取り上げる内容をベースにして基礎を固め、Flashcardsのアプリで単語や言い回しを覚えました。
教材は最小限にとどめて授業の内容を定着させ、授業でプレゼンを何度もさせていただいたおかげで、自分の弱点を少しずつ減らせたのかなと思います。

●これから受験の方々への激励メッセージ!

「合格」を意識すると苦しい修行のような気もしてきますが、知識がつながって視界が開ける爽快感や自分の成長を感じた時の達成感を大切に、試験日まで充実した日々を送れるよう応援しております!

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想

二次対策でお世話になりましたが、きめ細やかなご指導とアドバイスをいただき、本当に勇気づけられました。
そして、今まであいまいだった文法や言い回し、勘違いして使い続けていた発音などを指摘していただきました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!


新年のご挨拶&2024年1次・2次対策ご案内中&第5弾<2次レポート>公開!

2024-01-08 00:34:23 | 通訳案内士試験対策
新年、明けましておめでとうございます。

ESDIC英語能力開発アカデミーの小野でございます。
本年も、よろしくお願いいたします。

先ずは、この度、令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。

また、被災者の救助・救援のために、連日ご尽力されている方々に深く敬意を表します。

被災地では余震が続き、寒さも増す中、多くの方々が不自由な生活を強いられ、今現在も不安な時間を過ごされていることに胸が締めつけられる思いです。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げております。

ESDICでも、1月1日の最初の地震発生後、富山にお住まいの、以前の受講生の方にスマホからご連絡をしましたところ、ご家族皆様、ご無事とのことでしたが、その後の報道により、被害の甚大さ、今なお続く緊張状態に、何か少しでも出来ることがあればと考えております。

同じ日本に暮らしていながら、たまたま災害を経験することなく、日々の仕事をさせていただけること自体が、どれほどありがたいことかを常に忘れることのないよう、感謝の気持ちと共に、謙虚さを併せ持つことを忘れてはならないと思っております。

本年も、全国通訳案内士試験を受験する、お一人でも多くの方に合格していただけますよう、そのお手伝いの為、出来うる限りの努力を続けてまいります。

「この道より我を生かす道なし この道を行く」

[ESDIC講師陣]
小野 良行講師、永岡 亨講師
Ron Pompeo講師、Brent Byrne講師、Kendyl Stenning講師

[代表]
小野 美江子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2024年Zoom<説明会(無料)>
1/14(日)から開催!
地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2024年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
★2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!

●日時:全日程お申込受付中!
1月14日(日)13:00~16:30
2月4日(日)13:00~16:30
2月25日(日)13:00~16:30
3月17日(日)13:00~16:30
4月7日(日)13:00~16:30


※各回の内容は、基本的に同じです。
※複数回のお申込も可能です


●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】≪1次対策≫
2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)受付開始!
英語1次合格に必要な「英文法力・語彙力・日本事象の知識」を最も効率よく習得!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期お申込のメリット】
●先ずは、2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年度講座との違い】
●全問2024年新作問題!
●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

<「英語1次試験対策講座」の特長>
★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪1次対策≫
New!2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>
※1科目からお申込いただけます。
日本歴史3/10開講!
日本地理4/21開講!
一般常識5/19開講!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2023年本セミナー受講生の平均点】
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)


<地・歴・常セミナーの特長>

★ 初めて受験の方や、どうしても理解が不足すると思われる苦手科目の対策にお勧め!

※1科目からお申込いただけます。

(1)最大の特長は、昨年までの傾向分析を基に、業界トップクラスのベテラン講師陣が長年の経験から導き出した 「2024年予想出題事項」 に絞った内容です!

(2)テキストだけでなく、関連事項や追加情報など、わかりやすい解説により 「知識の幅」 が広がります!

(3)予想問題でもある「確認テスト」に関しては、正解のみならず、不正解の選択肢に関しても、講師が解説を加えることにより、さらに多くの必要な知識を得られます!

(4)授業中、折々にポイントをまとめ、1回の授業中にも何度か立ち止まり、繰り返すことで、その日の重要ポイントの定着を図ります!

(5)テンポのよい授業にて、ベテラン講師独自のユーモアのある語呂合わせも取り入れたユニークな暗記法やエピソードも交え、より記憶に残りやすい解説を行います!

(6)1次試験まで出欠に関わらず、録画にて何度でも復習ができ、併せてメールでのご質問も受付ますので、開講後はいつでもスタート可能です!

【早期(各科目全回)お申込のメリット】

(1)先ずは、ご受講科目の「開講までの準備内容」として押さえていただきたい、基本的な事項、参考書名等をメールに記載してお送りいたします。

(2)続いて、ご受講科目の2023年度「(ESDIC独自に再現)問題・解答・解説」を1月後半にメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

●2024年Zoom<地・歴・常セミナー>詳細・お申込はこちら:
※1科目からお申込いただけます。
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2056951.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪2次対策≫
★ズバリ合格レベルがわかります!
通信版<英語2次セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【通信版<英語2次セミナー>受講者のご感想】
この通信版を繰り返し学習したことで、2次試験に必要な語彙や文法、日本事象の説明に使える基本的な表現など、とにかく2次対策に必要な基本事項をしっかりと身に着けることが出来たと思います。

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】第5弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院本館
●集合時間:13:00-13:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14:30-14:40(頃)
●解散時間:14:45頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
はい。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
はい。A4サイズ3枚、黒のボールペン
椅子は2脚でしたか?
はい。
マスク着用の指示がありましたか?
待合室でマスクははずして受験するようにとの指示有り。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
紙に書いてある3つのうちから一つのテーマを選び、30秒の準備時間後に選んだテーマについて2分間でお話しください。メモをお取りいただいてもかまいません。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?
いいえ。
タイマーの音が聞こえましたか?
はい。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい。
①?
②桃の節句
③猛暑
●ご自身の選ばれたテーマ:
桃の節句 
気候のトピックは日本語でも良く理解できていないためQ&Aで答えられない可能性があり、選ばないことを事前に決めていました。ですからすぐ桃の節句を選んで内容を考え始めたので①は覚えていません。
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
桃の節句は3月3日に行われる女の子の祭りである。2月の中旬から平安時代の衣装を着た宮廷の人形、天皇、皇后、3人官女、5人囃子等を、赤い布を敷いた数段の棚に飾り始める。(この後に何か話しましたが覚えていません)お祝いにちらし寿司を食べる。
近年はアパートメントコンプレックスなどに住む人が増え(ここでタイマーが鳴りました)
(Dolls festivalという語彙を使い忘れました。)

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q:なぜ桃の節句と呼ばれるのか。
A:桃の花が咲く時期だから
Q:その何とかという寿司は何か
A:すし飯の上にスライスした生魚や卵焼きを乗せたもの。
Q:なぜそれを食べるのか。それは何かのシンボルか。
A:女の子の健康的な成長を祈ってカラフルな寿司を食べる。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
時間制限についての言及はありませんでした。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
精進料理とは肉、魚、野菜の一部を使わない料理で殺傷を禁じる仏教の教えに基づいたものです。一説によると曹洞宗の道元によってその基礎が築かれました。精進料理を料理することは僧侶の修行の1つと考えられています。今ではビーガンや菜食主義者にやさしい(?)料理とみなされています。
(asceticismという語彙は永岡先生の授業でご教授いただいたにもかかわらず自分の物になっていなかったため、使用できませんでした。)

●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
9割くらいは訳したつもりですが、細かい文法ミスがあったと思います。
読むスピードは予想したよりもゆっくりでしたので書き取れましたが量が多い印象を持ちました。
永岡先生の授業では書き取りでA4の半分くらいを使用する程度でしたが、試験ではA4の4分の3近くを使い、聞きながら、最後の一文に、まだあるの?と思いました。
ですので、上に記した内容よりももう少しあったかもしれません。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
いいえ。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
お客様は菜食主義者だが、それをあらかじめ申告することをを忘れた。メイン料理を食べることができない。
条件:日帰りのツアーで20名くらいのグループ。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
A:日本には菜食主義者が食べられる料理がたくさんあるので、それらを出してもらえるようにレストランに頼みましょう。
Q:今からでもできるのか。
A:日本には菜食者向けの料理がたくさんあるので大丈夫だと思います。
Q:例えば何があるのか。
A:豆腐料理とかご飯などがあります。
Q:それ以外は?
A:野菜の天ぷらがあります。玉ねぎ、サツマイモなどをdeep friedしたものです。
Q:サツマイモなどはアメリカでも食べられるので他のものが良い。
A:(Well,)では春菊はどうでしょう。アメリカにはないと思います。
Q:それ、何?
A:緑の葉っぱのようなものです。
Q:レタスのような?
A:いいえ、レタスよりも少し硬くて、少し苦みもあっておいしいです。
Q:苦いの?良いね。どうやって食べるの?
A:天ぷらは塩だけで食べる場合もありますが、しょうゆベースのソースにちょっと浸して、大根おろしが別に出されるのでそれをソースに入れてから食べる場合もあります。
Q:大根おろしってどういうもの?
A:そうですね、チーズをおろすような感じです。
Q:わかった。ありがとう。ところでいくらくらい?
A:高くはないと思います。6、7ドルくらいではないでしょうか。聞いてみます。(←この答はダメ回答だったような、、、)いずれにせよ、ドル高なのであなたにとっては少額だと思います。
Q:That’s good.
A:あなたが楽しんでくれると私はとてもうれしいです。(自分本位の発言だったかもしれません。I hopeにするべきでした。)

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
情報の相違はありませんでした。
試験委員はお二人ともにこやかでした。

待合室として使用されている教室を2度移動することになりますが、2度目の教室で待っている間、「トイレに行きたい」とお申し出になった方に対し、「具合が悪いのでしたら案内できますが」という対応で、結局、その方は行きませんでした。黒板に貼り紙があり「トイレに行きたい方は申し出てください」というような内容はありましたが、、、
蛇足ですが、黒板の貼り紙に「飲料の接種は可能です」と誤字があり、国家試験で誤字かと苦笑い。
面接修了後は、同じ順番の方が全員揃ったところで係員の案内で裏口まで案内されました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
大変熱心にご指導いただきました諸先生方、小野先生、Brent先生、永岡先生、Kendyl先生に心より感謝を申し上げます。
永岡先生の文法オタク( 最上級の”expert”という意味です)ぶりにはただただ感心しました。
残念ながらその文法を使うまでのレベルには達しませんでしたが、、、
小野代表におかれましては、大変なお時間をかけて真摯なアドバイスをたくさんいただき、ご体調を崩されないかこちらが心配になってしまうほどでした。
合格することを期待していますが、もし不合格でも家族には今後の挑戦はないと宣言しているので、再受験はありません。(と、思います)
今までアウトプットの練習をしてこなかったのでこれほど英語を口に出したのは人生初体験でした。
もし不合格でも、英語のみならず日本文化や歴史など多くの知識が得られたので以前よりだいぶおりこうさんになったことを誇りにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
皆さまの益々のご活躍をお祈りいたします。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:経理専門学校(大阪)
●集合時間:13:00~13:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14:?
●解散時間:14:30頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):はい
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?ありました
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?ありました
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。A4,1枚、ボールペン1本
椅子は2脚でしたか?はい
マスク着用の指示がありましたか?ありません

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)いつも模擬面接でされているのと同じだったと思います
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
①伊豆諸島
②ひな祭り
③猛暑
●ご自身の選ばれたテーマ:ひなまつり
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
ひな祭りは女の子の成長を祝うお祭りです。
3月3日に祝います。
家には人形を飾り、御餅をたべたりしてお祝いします。
ひな人形は大阪の松屋町商店街が有名で、私たちは人形だけでなく、お祝いのお菓子などもそのあたりで調達します。
松屋町には大阪の地下鉄で行けます。地下鉄の駅には人形が飾られています。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
プレゼンテーションに関する質疑応答はなく、和文英訳に関する質疑応答でした。

●「和文英訳用日本文内容」
精進料理はヴェジタリアン料理です。一説には道元が自身の修行のために始めたと言われています。いまでは、ビーガンと〇〇と同様に人気があります。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
ほぼ訳せました。
●和文英訳に関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
<面接官>どこで精進料理はたべられますか
有名なのは高野山、比叡山です。いくつかの寺では宿泊を提供しており、そこで精進料理が食べられます。宿泊しますと、瞑想や写経も一緒にたのしめます。
<面接官>ありがとう

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?いいえ。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様はコース料理のメインディッシュで食べられないものがあると分かりました。あなたは全国通訳案内しとしてどのように対応しますか?
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
では私がシェフに代わりのものを作ていただけるように御願いします。
どのようなものだと食べることができますか?
<面接官>野菜、豆腐類
野菜、豆腐類でしたらすぐに手配できるものですので代わりのものを作っていただけるように御願いします。
<面接官>豆腐とは?
豆腐とは豆を蒸して擦り、四角く固めたものです
<面接官>これからレストランで苦手なものが出てきたら困るからどのように見分けたらいい?
それでしたら、フードサンプルを確認されたらいいと思います。
フードサンプルはレストランの入り口にあります。小さい食品のレプリカのようなもので本物そっくりなのです。
それをお店を選ぶときに確認されれば、レストランで出される食事の内容がわかるので心配ありません。
<面接官>Thank you very much.

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
全く異なることはありませんでした。
ただ、プレゼンで準備していないトピックで、しどろもどろになり、それで緊張がさらに上がっていたのか、高野山を日本語で高野山と言ってしまったりしていました。
すぐに英語で説明をいれましたが、あとで思い返すと失敗ばかりで、もう一度やり直したい気持ちでいっぱいです。
ただ、何度も指導いただいたように、話をつづけました。
最後面接官にThank you very much!と言っていただいた時、ホットして目が潤んでしまいました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
本当によく対応していただき感謝でいっぱいです。
厳選された教材は繰り返すほどその素晴らしさを実感しました。
一流の講師の方々からいただくアドバイスも素晴らしく、勉強になることばかりでした。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:福岡市(福岡女学院大学)
●集合時間:10:00~10:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):11:45~11:55
●解散時間:11:58頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、現在住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?→はい
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?→はい
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。
→A4サイズ、1枚、ボールペン1本
椅子は2脚でしたか?
→はい(うち1脚に、荷物置き用(表現は正解ではないかもしれません)と日本語で書かれた紙が貼ってありました。)
マスク着用の指示がありましたか?
→ありませんでした。
控室で受験生よりマスク着用について質問があり、「任意」という回答がありました。
また、試験委員はマスクは外している旨説明されました。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
→ありませんでした。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
→はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
→外国人試験委員が紙を机越しに渡す素振りをされたので、自分で取りに行きました。
①熱田神宮
②祝儀袋・不祝儀袋
③もんじゃ焼き
●ご自身の選ばれたテーマ:
②祝儀袋・不祝儀袋
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
祝儀袋・不祝儀袋について説明します。
祝儀袋・不祝儀袋とは、お金を包む際に使用する特別な封筒です。
祝儀袋は結婚式や長寿のお祝い等のお祝いごとに使用されます。日本では、例えば60歳、77歳、88歳などに長寿のお祝いをします。
祝儀袋には赤と白の飾りが付けられています。
一方、不祝儀袋はお葬式の際に使用されます。
黒と白の飾りが付けられています。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験委員):包む金額は決められているのか?
(回答):関係性によって金額は異なります。結婚式の場合には2万円から10万円くらいです。
(10万円に驚いた様子)
金額は決められていませんが、結婚式の場合は奇数がいいとされています。2つに割れる数字は「離婚」を連想させるからです。
(日本人の試験委員はくすりと笑ってらっしゃいました)
(試験委員):どこで購入できるか?
(回答):どこでも(と言ってしまい、すぐに訂正しました)
どこでもではありませんが、最近はコンビニにも売っています。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
今から日本語で書かれた文章を読み上げます。読み上げが終了したらすぐに英語に訳して下さい。読み上げは1度だけ行います。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?→はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本の温泉は古来より湯治場として発展してきました。近年、温泉宿そのものや、その土地土地の特産品を楽しむスタイルにシフトしています。温泉は47都道府県全てにありますが、源泉数は大分県が突出しています。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
→6〜7割くらいでしょうか。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※回答時間の制限はありましたか?
→ありませんでした.。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
→外国人試験委員が紙を机越しに渡す素振りをされたので、自分で取りに行きました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
旅館の注意事項として、温泉には刺青がある人は入浴できない事が書かれ、旅館の注意事項として、温泉には刺青がある人は入浴できない事が書かれています。それを知った男性のお客様から、「自分には掌サイズのタトゥーがあるが、温泉には入れないのか」と言われました。通訳案内士として、あなたはどう説明しますか?
設定:個人旅行のお客様で、3泊4日の日程で東北に秋の紅葉を見にきています。日本での初めての温泉をとても楽しみにされています。

●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(受験者):日本での温泉は今回が初めてでしたよね?
(試験官):はい、でもタトゥーがあるんです。
(受験者):日本ではタトゥーは「ヤクザ」と呼ばれる日本のマフィアを連想させるため、温泉ではタブーとされています。旅館の売店にタトゥーをカバーするシールを売っていますので、そちらをお持ちしましょうか?
(試験官):私は、外国から来ているから日本のマフィアなはずはないし、あまり納得いかないな。
(受験者):申し訳ありません。文化の違いをご理解ください。日本にはタトゥーに対して、あまり良いイメージを持っていない人も少なくないのです。
(試験官):(残念そうに)そうですか。日本のマフィアを何と呼んでいましたっけ?
(受験者):「ヤクザ」です。
(試験官):彼らにもタトゥーがある?
(受験者):はい。背中などにとても大きなタトゥーがあります。桜や龍などの図柄です。
(試験官):最近は、タトゥーに寛容な新しいタイプの温泉もあるって聞いたけど…
(受験者):確かに、あります。残念ながら、こちらは旅館の温泉ですので、伝統的なタイプの温泉です。
(試験官):そうなんですね。
(受験者):もしよろしければ、個室の温泉がありますので、そちらの予約をお取りすることもできます。
(試験官):それでは、そうしようかな。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験委員の方は2名とも、とても穏やかな雰囲気でした。
(ネィティブ→40代前半男性・日本人→50代くらいの女性)
特に日本人の方は、時折頷きながら見守って下さっている感じさえ受けました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
今回、通信版英語2次セミナーを受講させていただきましたが、自分のペースで進めることができたので自分の勉強スタイルに合っていたと思います。
受験直前に送付された講師の方々の激励の言葉にとても励まされました。

-------------------------------------------------------------

先日、試験終了日に2次レポートは提出済みですが、私の元同僚も同じ時間帯で同じ試験会場だったので、参考にと思い、補足としてメールさせて頂きました。
本番の試験で私の元同僚は、偶然私の一つ前の番号札で、私と同じ教室、同じ試験監督に当たりました。

彼女が受け取ったトピック
①熱田神宮
②もんじゃ焼き
③のし(のし紙、水引?)

和文英訳
日本にはたくさんの温泉地があり……………
…………………………………………………..
大分県は中でも日本一の湧水量を誇る。

彼女も私と同じ、早口の試験監督だったため、日本語を書き取れず、書き留めれなかった部分に関しては自分で考えながら文章を作って話を埋めていたが、それに時間がかかり最後の大分県のところでtime upで切られてしまったそうです。

現場対応問題
アメリカ人男性、日本は初めての旅行で温泉を楽しみたいので旅館に宿泊したが、『タトゥーが体に入っている方はお断り』と聞きましたが、自分は腕にタトゥーが入っているのですが、温泉にはいりたい。どのように案内しますか?

彼女の答え:肌色のカバーシールが販売されているのでそれを購入して隠せば温泉を楽しんでいただける。
………………………………………….

上記の内容は、試験が終わり、一緒に食事をしながら、色々話をして聞き取ったものです。

改めて、私はESDICで勉強して良かった!正解だった!と大変嬉しくなりました。
2次ZOOMセミナーで練習したプレゼンのトピックが、当たった事も凄いですし、私の場合は(熊野古道)、私の前の回は(のしと水引)。
対応問題も入れ墨のカバーシールの事なども取り扱っておりましたので、多分試験時間のどの回に当たったとしてもESDICの2次ZOOMセミナーで取り扱ったことさえ勉強しておけば、多かれ、少なかれ本番の試験に確実に活かせると思いました。

今回の合否結果はまだ分かりませんが、不合格だったとしても、ESDICで勉強して良かったと思います。
ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校
●集合時間:14.30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):
●解散時間:一番でした。16.50くらい
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
上記をきかれました。
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?紙のみでした。
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。
椅子は2脚でしたか?3つあり 真ん中にすわりました。
マスク着用の指示がありましたか?
ありませんでした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①百人一首
②覚えていません
③箸
●ご自身の選ばれたテーマ:箸
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
割り箸の説明やレストランで提供されていること。多くの日本人が箸のほうを好むこと。海外の人は、箸を使うことが難しいことがあること。寿司など場合によっては手で食べてもいいことを話しました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
木の箸しかないのですか?
→プラスチックの箸があります。
木の箸は使うのに良いと思いますか?
→ますます多くの人がプラスチックの箸を環境に配慮して使っています。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本のスポーツである柔道や空手、剣道は日本の武術全般をさす。神秘的な雰囲気をだしており、ますます多くの海外の人が興味をもってきている。(忘れてしまいました)
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
ぎりぎり7割くらいだと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(自分)武術に興味がおありですか。
(面接官)はい。
(自分)箱根神社に武術を体験できるところがあります。行かれてみませんか。剣道、柔道、空手、流鏑馬が体験できます。
(面接官)ぜひ、行ってみたい。
いろいろ話のやりとりがりました(忘れました)
(面接官)終わった後にシャワーをあびれますか。
(自分)それでしたら、箱根は、温泉地で有名です。多くの温泉施設があるので、そこでtake bathができます。(シャワーといえませんでした)
(面接官)そこで泊まれるのですか。
(自分)もちろんです。旅館もあり、日本の伝統的な雰囲気を味わうこともできます。
(面接官)京都からいくのですが、時間がかかりますか。
(自分)いえ、新幹線で2時間30分くらいです。小田原で降りて、バスを使ってください。京都からはいきやすいと思います。
(面接官)予約は自分でしたらいいですか、してくれますか。
(自分)もちろんさせていただきます。
(面接官)明後日お願いします。
(自分)ありがとうございます。

当日、この2次レポートを新幹線で書いていたのですが、あまりに反省点がいっぱいで、途中で書けなくなってしまいました。
不完全ではありましたが、できる限りの用意をしたので、今は受け入れています。
本当に先生方や小野さんにはお世話になりました。
ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:ポルトガル語
●受験会場:神田外語学院 本館
●集合時間:10:00-10:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):11:30頃~11:40頃
●解散時間:11:45頃
(試験室から出ると、同時間に終わった他の受験生の方数名と一緒に建物の出口まで案内され、すぐに解散となりました。)
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所でした。
●今年の試験室内の配置状況:
日本人試験官に促されて試験室に入ると、手前に受験者用の机と椅子、その奥に荷物用の椅子がありました。奥に、向かって左側に日本人試験官、右側に外国人試験官がいらっしゃいました。お二方とも40~50代の温和そうな方でした。
受験者の前にも机がありましたか?:はい。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?:はい。
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。:
A4用紙2枚、ボールペン1本でした。
椅子は2脚でしたか?:はい。奥の椅子に荷物を置くよう、日本人試験官から指示がありました。

マスク着用の指示がありましたか?:特にありませんでしたが、事前の待機室にて「試験官はマスクを外しているが受験者はどちらでも自由」と案内があったと思います。
(ただ、他の方のレポートを見ると「外す指示があった」と書かれていらっしゃる方もおられたので、大分記憶が薄れてきていることもあり、自分の記憶が間違っているのかなとも思いましたが、受験票には「個人の判断で」とありますし、よくわかりません。
もしかしたら、試験時間を追うごとに運営の方で「マスクを取った方がよい」という判断になったのかもしれません。)

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか):
日本語で仰られたと思います。3つの中から選んでプレゼンしてください、メモを取っても構いません、最初に選んだタイトルを言ってください、といった感じだったと思います。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?:
2分まで行かなかったので指示は聞いていません。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?:はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?:はい。
①熊野古道
②桜前線
③カプセルトイ
●ご自身の選ばれたテーマ:カプセルトイ
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
カプセルトイとは、カプセルに入ったおもちゃです。それが入った機械があり、100円や300円くらいでとても安く買うことができます。子供にも大人にも人気なので、機会があれば試してみてください、といったような内容です(大分うろ覚えで申し訳ありません)。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
どんなおもちゃが入っている?→アニメのキャラクターの人形などです。
どこで買える?→どこででも買えます。大きなお店にはあると思います。秋葉原などにもあります。
といったような内容です。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
こちらも日本語でだったと思います。今から言う日本語を聞いて訳してください、メモを取っても構いません、という感じだったと思います。
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?):すみません、覚えていません。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?:すみません、覚えていません。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
千本鳥居で有名な京都の伏見稲荷大社は外国人に人気の観光地です。文部科学省の統計では、全国に約15万の神社があります。最近では、境内でマナーの悪い外国人観光客がいて問題になっています。
といった感じだったと思います。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6~7割くらいでしょうか。
日本人試験官の方はゆっくり話してくださいました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
(どのように説明されましたか):こちらも日本語だったと思いますが、よく覚えていません。
※問題を読むための時間は30秒でしたか?:恐らく。
※併せて回答時間の制限はありましたか?:覚えていません。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?:はい、上半分に問題と解答すべきこと、下半分に条件が書かれていました。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?:はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします):
上半分 清水寺に来たが鳥居がないのはなぜか。神社とお寺の違いと参拝方法を説明してください。
下半分 関西空港から入り、大阪から京都に来ている10人のグループ。
といった内容だったと思います。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
清水寺に鳥居がないのは、仏教のお寺だからです。鳥居があるのは神道の神社です。神社では二礼二拍手一礼をします。お寺では手は叩きません。
といった内容だったと思います。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
このような試験を受けるのが久しぶりだったため、自分でも思いのほか緊張してしまいました。
今思い出して書き出してみると、(忘れてしまった部分があるとは言え)内容がちょっと薄い気がします。
一応楽しく会話できたとは思いますが、ギリギリのラインかもしれません。
思うように勉強時間が取れず、満足した状態で受験できたとはとても言えないので、現時点では合否がどちらに転んでも仕方のないことかなと思っています。もしだめならまた来年頑張ります。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
普段からメルマガを拝読しております。試験直前のメルマガでのポイントやアドバイス、メッセージにはとても勇気づけられました。
2次試験前には<英語2次セミナー>テキストを購入させていただきました。
可能な範囲での活用しかできませんでしたが、大変参考になりました。
心より感謝申し上げます。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:10:00
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):11:40 くらい
●解散時間:11:55 くらい 終了後すぐ(同じ時間帯の4 人中4 人目だったから?)
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所):
確かこの順番でしたが、回答する順を間違え方かもしれません。
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか? ⇒ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?⇒ありました。
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。
⇒ 無地のA4 の紙一枚、削りたての鉛筆
⇒ 私は持参したいつも勉強や練習に使っているボールペン(ジェットストリームの黒・0.7mm)を使いました。万が一のために、数本シャツとスーツのポケットに入れておきました。
椅子は2脚でしたか? ⇒はい。受験者の席の左側に荷物置きとして2脚ありました。
マスク着用の指示がありましたか?⇒ありませんでした。

1) 私は9:45 くらいに会場に到着しました。すでに20 人くらい入口の前で待っている人がいたと思います。係の人から、間もなく案内するので少し待つように指示がありました。
2) 9:50 くらいに会場内に案内されました。1 階のホールで受験票と身分証明を提示して、エレベーターで5F に上がりました。
3) 5 階に到着すると、まず受付(一度に3 人くらい)で受験票と身分証明を確認、さらに隣にもう一度並んで(一度に3 人)首から下げるストラップのついた番号票(試験室と受験順が記載例えば1-①なら1 番の部屋で1 番目)を受け取りました。
4) 番号票の内容にしたがって、指定された待合室に案内されました。(5F)机に番号票の番号がシールで貼ってあり、座る席は指定されていました。学校の教室よりやや狭い感じ。私の部屋は確か7 列(2 人掛け+3 人掛け+2 人掛け) x 4 人+ 後ろに3 人くらい?で、30 人くらいが一部屋にいたことになると思います。正直かなり狭苦しい感じで、暖房も入っていてかなり暑かったです。途中で係の方が気づいて窓を開けてくれました。
5) 10:30 から、その部屋で試験の説明が始まりました。その時点でいわゆる電子機器は電源をオフにして鞄にしまうように指示がありました。
6) 10 分くらいの説明終了後、部屋ごとに異動の指示があり、係の方の案内で4F の「直前待合室」に異動しました。おそらく部屋割りは4)と同じで、結果、5F の待合室にいた時と同じメンバーでした。ちなみに私は4-4で、最初の4が試験室の番号、次の4が順を表すと説明されました。
7) おそらく、この移動の時がお手洗いに行く最後のチャンスだったと思います。(試験が始まった後はお手洗いには行けない、と説明あり) 私の部屋では、一人その後挙手してお手洗いに行きたいと訴えられていましたが、係の方に基本的にダメ、どうしても気分が悪いなどの場合は言ってくださいと言われてあきらめられていました)
8) 10:50 過ぎくらいに、まず最前列の2-1 から8-1 までの方が部屋の前のほうで立つように言われ、一人ひとりランダムに呼ばれて試験室に向かう。
9) 8)の方がすべて呼ばれると次に2-2 から8-2 の方が立って部屋の前のほうに立っているようにいわれ、同様に一人ずつ(時には複数纏めて)呼ばれて試験室前に移動という流れでした。
10) 私は、4-4 でしたので呼ばれたのはおそらく11:40 頃、この時間は率直にものすごく長く感じました。昨年の反省で、直前に確認するプレゼンのネタや忘れやすい言い回しなどの資料は印刷あるいは手書きで持ってきていたので(昨年はほぼすべて携帯とタブレットに入れてしまっていました。偶然順番が最初だったので、「見たいけど見られない」時間はそれほどありませんでしたが)することがないということはありませんでしたが、とにかくそれを落ち着いて見ているような状況ではなく、緊張と戦う時間でした。ひたすら深呼吸していました。(本当の直前は、直前の自分用に書いた、「ゆっくり・元気よく・にこやかに、深呼吸、ガイドになりきる、メモはカタカナで、困っているお客様にはまず安心を!」などと書いたメモを何度も見て自分を落ち着かせました)
11) 呼ばれると、試験室の入り口横に椅子があり、そこで数分待ちました。前の方の試験中なのかと思いましたが、前の方を見なかったので、すでに試験は終了した後で、採点中などだったのかもしれません。
12) 数分後ドアがあき、日本人の試験官の方がどうぞと言ってドアを開けてくださり中に入りました。(昨年は中からCome in と声がして、ノックして入る感じでした)私が入室しながらできるだけ元気よく Hello, nice to meet you! と言うと同時に試験官の方も陽気に応えてくださって、この時点ですでにかなりやりやすい予感がしました。
13) 10:30 の説明で、試験官はマスクをしていないことを説明されました。確か声がより良く受験者に聞こえるため、という理由だったと思います。(昨年はお互いマスクがルールだったと思います) このせいか、昨年よりも試験官と受験者の距離は去年より遠かったと思います。昨年は2-3 メートルという感じでしたが、4-5 メートルあったかも。
14) 試験室の配置:日本人試験官の方は、A3 くらいのマークシートのような紙をお持ちでした。それに各受験者の採点を記載するのかもしれません。
15) 試験は約10 分で終わったはずですが、割と楽しくできて、体感的にはかなり時間を割いてもらえたのかと思いました。(たぶんそうではないですが、昼の休憩前だったので少し余裕があったのかも)
16) 終了後は、係の方の指示で1F まで案内され、裏口のようなところから外に出るように指示されました。そこで解散です。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
⇒「今から、3 つのテーマを書いた紙をお渡しするので、その中から一つを選んで約2 分間でプレゼンをしてください。タイトルを決める時間、内容を考える時間を含めて30 秒です。時間になったら、あなたの選んだタイトルを言ってからプレゼンを始めてください」という感じだったと思います。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
⇒やめてくださいとは言われませんでしたが、タイマーの音は聞こえたような記憶があります。ちょうどぴったり終わったな、と思った記憶。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? ⇒はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? ⇒はい。
① 熱田神宮
② 祝儀袋・不祝儀袋
③ もんじゃ焼き
●ご自身の選ばれたテーマ: 祝儀袋・不祝儀袋
①は行ったことはありますがプレゼンができるような知識もなく、準備をしていなかったのでパス、③はプレゼンの練習はしていましたが(資料にありましたね)作り方と材料がうろ覚えだったのでパスしました。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
⇒いずれも言われたような気がしますが、正確には覚えていません。
●「和文英訳用日本文内容」
日本の温泉は、古来は病気や怪我を治療する湯治場とされてきました。しかし近代になって、温泉宿や土地の食べ物を楽しむ行楽地として親しまれるうになりました。日本の4 7 すべての都道府県に温泉がありますが、大分県の数が突出しています。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
7 割くらい。細かい訳のもれ、言い回しの違いや文法ミスはあったかも、しれませんが、全体をイメージして包括的に内容はカバーできたと思います。昨年のように知らない単語( 石塀小路? ) に混乱してぐちゃぐちゃ、ということは無かったと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? ⇒言われたかもしれませんが覚えていません。
※併せて回答時間の制限はありましたか? ⇒なかったと思います。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? ⇒はい。シチュエーションと条件が分けて書かれていました。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? ⇒はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
温泉宿、ゲストは上腕部に手のひら大のタトゥーあり 宿の温泉はタトゥーしている人は温泉に入れないとしている。全国通訳案内士としてどう対応すれば良いか?
<条件>
3 0 代? の男性 3 泊4 日の九州旅行の初日、温泉をすごく楽しみにしている。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
昨年は、自分が舞い上がっていたせいもあってか、ドタバタのうちに試験が終わってしまった、終わった後は放心状態という感じでしたが、今回はほどほどの緊張の中で、良い雰囲気で受験できました。私のパートはプレゼン・和訳・実務とも、比較的オーソドックスだったので、お題が出たときに「本当にこれでよいのか?」と思ったくらいです。
やはり入室した時に試験官の方が非常に明るい雰囲気で、いかにも試験といった昨年とは異なり、談笑するような感じで迎えてくださったのは非常にやりやすかったです。
ただ昨年同様、自分が話した英語の内容はあまり思い出せない(日本語では思い出せるのですが)、そのあたりは発表まで不安材料ではあります。
上記でも触れましたが、「直前待合室」にいた1 時間弱が本当につらい時間で、去年はグループの先頭でこの時間がほとんどなかったので、その点は大きな違いでした。
全体を通して、事前に聞いていたのと違う、という点はあまりなかったです。

●ESDIC 講座・セミナー・教材・ESDIC メルマガなどに関するご感想
思い立って勉強を始めてちょうど3 年、小野美江子様はじめ先生方にはずっと伴走していただき、ここまでこられたこと本当に感謝しております。一度も実際にはお目にかかっていないのですが、電話や個人レッスンでお話する機会もいただき、何度も励ましていただきながら勉強法のアドバイスなどもいただき、勝手に何度もお会いしているような親近感を抱かせていただいております。
今年は仕事が忙しくなってきたことなどあり2 次の講座は受けられず、2 次対策はほぼ独学のようになりましたが、昨年は少し不足していたと思われるアウトプットの練習をメインに行いました。そのなかで、昨年の2次セミナーグループレッスンや通信版2次セミナーの教材で基礎をしっかり学ばせていただいたことが非常に良かったと改めて思いましたし、今年1 次で再受験した歴史・地理のZoom直前セミナーが2 次の対策にも非常に生きたと思っております。
本当にありがとうございました。(2 月2 日にもう一度きちんとお礼のご連絡ができることを信じたいと思います)

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!


ESDIC受講生1次平均点&2024年Zoom<地・歴・常セミナー>ご案内開始&第4弾<2次レポート>公開!

2023-12-24 13:54:02 | 通訳案内士試験対策
本日は、1次試験終了後からお送りいただきました、1次試験での<自己採点結果>に基づき、ESDIC各講座・セミナー受講生の科目別平均点をご紹介いたします。

200名を超える大変多くの皆様から<自己採点結果>をお送りいただき、誠にありがとうございました。

ご協力いただきました皆様へは、お一人ずつへ御礼のご返信をさせていただきましたが、改めてこの場を借りまして、心より御礼申し上げます。

併せまして、2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>のご案内を申し上げます。

また、引き続き、<2次レポート>第4弾をご紹介いたします。

特に2024年度以降、2次受験予定の方々は、2次試験の詳細をご確認いただければと存じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2023年度ESDIC受講生1次平均点!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【重要】
1次試験の結果より、2023年も、近年同様、ガイドラインの合格基準点通りに合格ラインが設定されたと思われます。

「全国通訳案内士試験ガイドライン」(令和3年6月10日改正)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/content/001408467.pdf

【合否判定】
●外国語筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本地理筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本歴史筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●一般常識筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
●通訳案内の実務筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。

----------------------------------------------------------------

【データ提供者】
221名

【ESDIC受講生の平均点】
●2023年度「英語1次試験対策講座」
<英語>80.2点(合格基準点:70点)

●2023年度Zoom<地・歴・常セミナー>
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)

●2023年度<地・歴・常・実務メール講座>
<日本歴史>76.2点(合格基準点:70点)
<日本地理>72.3点(合格基準点:70点)
<一般常識>30.5点(合格基準点:30点)
<通訳実務>41.0点(合格基準点:30点)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】New!2024年Zoom<説明会(無料)>
1/14(日)から開催!
地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2024年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
★2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!

●日時:全日程お申込受付中!
1月14日(日)13:00~16:30
2月4日(日)13:00~16:30
2月25日(日)13:00~16:30
3月17日(日)13:00~16:30
4月7日(日)13:00~16:30


※各回の内容は、基本的に同じです。
※複数回のお申込も可能です


●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪1次対策≫
New!2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>
※1科目からお申込いただけます。
日本歴史3/10開講!
日本地理4/21開講!
一般常識5/19開講!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2023年本セミナー受講生の平均点】
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)


<地・歴・常セミナーの特長>

★ 初めて受験の方や、どうしても理解が不足すると思われる苦手科目の対策にお勧め!

※1科目からお申込いただけます。

(1)最大の特長は、昨年までの傾向分析を基に、業界トップクラスのベテラン講師陣が長年の経験から導き出した 「2024年予想出題事項」 に絞った内容です!

(2)テキストだけでなく、関連事項や追加情報など、わかりやすい解説により 「知識の幅」 が広がります!

(3)予想問題でもある「確認テスト」に関しては、正解のみならず、不正解の選択肢に関しても、講師が解説を加えることにより、さらに多くの必要な知識を得られます!

(4)授業中、折々にポイントをまとめ、1回の授業中にも何度か立ち止まり、繰り返すことで、その日の重要ポイントの定着を図ります!

(5)テンポのよい授業にて、ベテラン講師独自のユーモアのある語呂合わせも取り入れたユニークな暗記法やエピソードも交え、より記憶に残りやすい解説を行います!

(6)1次試験まで出欠に関わらず、録画にて何度でも復習ができ、併せてメールでのご質問も受付ますので、開講後はいつでもスタート可能です!

【早期(各科目全回)お申込のメリット】

(1)先ずは、ご受講科目の「開講までの準備内容」として押さえていただきたい、基本的な事項、参考書名等をメールに記載してお送りいたします。

(2)続いて、ご受講科目の2023年度「(ESDIC独自に再現)問題・解答・解説」を1月後半にメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

●2024年Zoom<地・歴・常セミナー>詳細・お申込はこちら:
※1科目からお申込いただけます。
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2056951.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪1次対策≫
New!2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)受付開始!
英語1次合格に必要な「英文法力・語彙力・日本事象の知識」を最も効率よく習得!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期お申込のメリット】
●年末までに2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年度講座との違い】
●全問2024年新作問題!
●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

<「英語1次試験対策講座」の特長>
★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】よりリーズナブルになりました!
「ESDIC必修英文法」講座
★1次試験での「正解の選択肢を選べる文法力」を習得!
★2次試験での「減点されにくい回答術」を習得!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。

2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。


★テキストのみもお申込みいただけます。

「ESDIC必修英文法」講座(テキスト+CD15枚)15,000円 ⇒ 7,000円 (送料・税込)
「ESDIC必修英文法」テキストのみ 2,000円+送料370円=2,370円(税込)
「ESDIC必修英文法」授業解説CD(15枚)のみ:5,000円+送料370円=5,370円(税込)

●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】≪2次対策≫
★ズバリ合格レベルがわかります!
通信版<英語2次セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】第4弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:9:00~9:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):10:00~11:00 のうち10:00~約10分
●解散時間:試験終了次第、出口に誘導されて返されました、10:25分ごろだったと思います。
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:試験官と向かい合う形で座りました。
受験者の前にも机がありましたか?:ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? ありました。
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください:A4白い紙1枚、ボールペン。
椅子は2脚でしたか? はい、ですが受験者にたいして1脚、壁際に荷物御器用に1脚
マスク着用の指示がありましたか? いいえ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
模擬面接のときと同じでした。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか? :
タイマー音が聞こえ、その後こちらの喋りが一区切りついたところでやめてくださいの指示があった。

※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
①人形浄瑠璃
②兼六園
③?
●ご自身の選ばれたテーマ:人形浄瑠璃
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
人形浄瑠璃は伝統的なパペットプレイで通常文楽と呼ばれている。
三味線と浄瑠璃と呼ばれるNarrativeな歌によって演じられる。
シンガーは太夫と呼ばれる。
1つの人形は3人の人形遣いによって操られ、主遣いは頭と右手、2番手は左手、3番手は足を操る。
私も地元で一度見たことがあるが主に大阪と東京で公演される。
人形の着物が美しく、パフォームがすばらしく、私は人形によって泣かされました。
(泣かされた、といったら二人の試験官に笑われた)

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です)なし

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)1分から1分30秒
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
抹茶は乾燥させた緑茶を粉末状にしたものです。苦みと甘みのバランスが特徴です。抹茶は茶道で使われますが、飲み物としてだけでなくケーキなどにも使用されます。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
5割、途中でタイムアウトになりました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか):模擬面接と同じでした。
※問題を読むための時間は30秒でしたか? とくに言われなかったと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか? 特になし
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
「京都旅行の女性4人組を案内した和菓子店で、1人のお客様が抹茶が飲めないと言っています。お店からは1人1品を頼むようにと言われています。」
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(抹茶 の苦みが苦手だというゲストに対して)「そうですか、しかしこのお店は一人一品を頼むことになっています。ほかの飲み物があるか店員にきいてみますが、どんな飲み物がのみたいですか?」(甘いものがいいと言ったので)「では抹茶ラテはいかがでしょう?」(いいですね、それにしたいです、と答えてくれた)
また和菓子は饅頭や餅も説明しました。白あんについて聞かれましたがうまく答えられませんでした。
ですが、抹茶は飲みたくないけれど茶道をしているところが見たいというリクエストに「祇園コーナーにいきませんか? そこですと茶道はもちろん、ほかの日本の伝統的な芸術や儀式が見られます」と答えたところ、行きたいと言ってくださいました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。特になし

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
人形浄瑠璃も抹茶も秋期プレゼンクラスで出てきたものでした。感謝です。
しかし緊張のあまり私の頭がまったく冴えず、文楽のストーリーはこんなものがあるということを言わなかったし、抹茶= powdered green tea made from dried green tea leaves  が、ぱっと浮かんでこなかったことに帰り道で気づき、がっくりしてしまいました。不甲斐ないです。

ですが、小野良行先生の「ドアを開けるときから堂々と自信をもって入る」というアドバイスを守り背筋を伸ばし笑顔でのattitudeを心掛け、メルマガの「プレゼンと和訳がだめでも最後の実務でホスピタリティを見せて挽回した人もいる」とあったので、そこは精一杯頑張れたと今振り返っても思います。
まだまだ、というのが自己評価ですが、最初と最後だけはうまくできたと信じて、Fortune favors the bold(幸運は大胆な人が好き)という言葉を胸に結果を待ちたいと思います。

最後に、春期和文英訳クラスで気品ある英文を沢山授けて下さった永岡先生、励ましの言葉をくださった小野良行先生、Ron先生に何度も注意された冠詞と単・複数形の文法はいまだにダメですが、これからも意識するよう気を付けます。
模擬面接にて詳細なフィードバッグをくださったKendyl先生、直前に元気の出るアドバイスを下さったBrent先生、そしていつ寝ているのかわからないほど丁寧に個々に対応して熱心に伴走しつづけて下さった代表の小野様に感謝申し上げます。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:50、終了時間16:00
●解散時間:16:05
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所):同左
●今年の試験室内の配置状況: 2名席に荷物と着席した席。試験官サイドは、広めの2脚のテーブルに各2席?
受験者の前にも机がありましたか?机あり
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? メモ用紙あり、筆記用具あり
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。 A4 10数枚 鉛筆
椅子は2脚でしたか? 試験官側は2脚
マスク着用の指示がありましたか?なし

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)3つのテーマから30秒で選ぶ指示
●「プレゼンテーション3つのテーマ」  
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか? はい。或いは、タイマーの音が聞こえましたか?聞こえず
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
①雑煮、
②厄年
③ヘルプマーク
●ご自身の選ばれたテーマ:雑煮
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です): 
雑煮はお正月などめでたいときに食べる餅の入ったスープです。餅以外に素材としては、野菜などいろいろはいっていて、スープはクリアなスープで出汁のきいた料理です。正月の縁起の良いときに、おせち料理と共に、家族で食べます。寒い時期なので体が温まります。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
質問されたのか、されなかったのか、記憶がない。テーマ絞りで苦戦し、かなり緊張。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)制限時間は1分半かと思う。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? 言われていないような気がする。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
富士山は 日本で最も人気が高く、多くの人が登山する山です。コロナ禍で、登山客は減りましたが、コロナが終わってからは急激に登山者が増えました。登山者の中には、途中で休まずに、一気に登るような弾丸登山をする人もおり、ルールを守らない人も増えていて、危険です。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6-7割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?ない。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?1枚の紙 上段に記載。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
1.富士登山で、外国人の若いカップルが頂上まで登山しようとしているが、途中の小屋で宿泊するのはほかの人もいて、嫌だと主張。
登山後は、関西方面へ旅行。
2.関西にいて、富士山は遠いと思うので、近くでおすすめの登山できる山はあるか。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
1.夜は安全のため、足場も悪いし、急な登山は高山病の懸念もあるので、途中で泊った方がよいとアドバイス。どうしても夜に上りたいなら、懐中電灯をもって、足元に気を付けゆっくり登れば問題ない。くれぐれも注意して上ってください。
2.近くに六甲山があり、大阪からは1時間以内で行けます。ふもとから登山のいくつかのルートがあり、標高も6-700Mなので1日で上ることができます。ぜひお勧めします。

●受験の様子・試験委員について・ご感想 
黒人の45-50歳くらいの背の高い方。女性日本人は40前半くらいの方。

※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。  特になし。

感想:テーマでヘルプマーク、厄年と想定外のテーマがでて、雑煮しかないと追い込まれた気持ちになって動揺した。
雑煮は難しくないテーマであったのに、料理では出そうにないと思いこみ、「日本事象ESDIC280」の2行程度しか準備していなかった。
得意な分野でなくても、料理も幅広く2分程度の練習をしておくべきであったと反省。
後半は富士登山で想定内ではあったがプレゼンはしくじったイメージ。自分で分野を決めつけず、日頃から幅広く準備することが重要と感じた。
ESDICの講師陣の方からのアドバイス、小野様からのアドバイス、本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

英語
12時一12時25分受付
13時-試験時間でしたが4番目でしたので13時45分-13時55分が試験時間でした。
解散:14時
受験会場:福岡女学院大学
試験委員が訊いたこと:氏名 生年月日 住んでいる場所
今年の試験室内の配置状況:
一人用の机と椅子 その右側に椅子1脚 その脊の所に荷物置場と書かれた紙が後ろからわかるように貼ってありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
A4程の大きさの用紙が4-5枚と鉛筆が2本だったと思いますが置いてありました。
マスクは待合室で聞きましたが任意と言う事でした。
試験官はマスクを着用しないと聞きました。
試験室では皆マスク無し。

プレゼンテーションでは30秒で選んで初めて下さい。と言われたと思います。
初めの合図は有ったと思います。
外国人試験官が用紙を持って来ました。
1枚の用紙に横書きで題が書かれて有りました。
二条城 が一番上であとは覚えていません。
ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
京都にある。
世界遺産
徳川幕府が建てた。
ナイチンゲールの床
襖絵
大政奉還の場所
質疑応答:
熊本城や首里城が破壊された時、日本人は衝撃を受けたようだが何故それほど城が好きなのか?
という質問と思ったので、ヨーロッパの城を見て感動してヨーロッパの人は城に誇りを持っていると思った。同じ様に日本人も城に誇りを持っている。

通訳:1分から1分30秒で訳すようにと指示。
読み終えた後直ぐに始める様に指示が有ったと思う。
三歳と五歳の男の子 三歳と七歳の女の子は11月15日に親と七五三参りをしていたが、今はその日の1ヶ月前後に晴れ着を着た子供達を見かける。家族は子供達の無事な成長を祝う。千歳飴はこのお祝いに欠かせない物で無事な成長 健康 長寿を促進する。
訳出率:6割-8割

全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答:
外国人試験官が用紙を持って来ました。
30秒で読むようにと指示が有りました。
上下に状況と条件が横書きで書かれて有り状況が3分の2程有り、小さい字で条件を読む時間が足りなかった。
回答時間については何も言われていない。
状況:
晴れ着の子供の写真を撮ってSNSに送信したいともうしでたが両親から断られた。
大変落ち込んでいる。
通訳案内士としてどう対応しますか?
条件:
個人旅行
ご自身のお答えと試験委員とのやり取り:
お気持ち分かります。両親はSNSは今問題が多いので可愛く大切な子供のためお断りしたのでしょう。両親の気持ちも分かります。でも両親は貴方から子供の写真を撮りたいと言われて嬉しかったと思います。
外国人試験官が納得した。
なぜ子供の成長を祝うのか?
この七五三参りは古くから有り、昔は子供が無事に成長する事が難しかった。

感想:
試験官はRon先生に似た方で笑顔で応答して頂いたので話しやすかったです。
4番目の組は待ち時間が長過ぎました。その間、わびさびを暗記していました。
昼食は試験後にと思っていましたが軽食を取っていた方が良かったかもしれません。

ESDICについて:
今年初めて永岡先生の通訳の秋期セミナーを受講しましたが、詳しい文法の説明をしていただき、長く疑問に思っていた事が解消されました。
グループセミナーですが一人ずつ当てられるので、気が付かなかった間違いを指摘していただいた事があり大変役に立ちました。
模擬面接では試験の時は大きな声で元気よくというアドバイスを頂いたので、待ち疲れが有りましたが通訳問題は終わりの合図迄時間を使いました。
小野さんには大変お世話になり有り難うございました。
試験まで受験生に寄り添われお疲れと思います。
年末年始はゆっくり過ごされますように。

-------------------------------------------------------------

受付~試験開始前(~13:00)
・受付は12時開始。神田外語学院1Fのエレベーター前に並んでいる状態で、係員が受験票のバーコードを読み取り身分証明書を確認する形でした。
・エレベーターで5Fに昇り、控室の教室に案内されました。
・教室では横に4列、1列に7名が着席
・12:30から係員が説明書を読み上げ、その後しばらくして全員が列をなして3Fの控室の教室へ階段で移動
(5Fの控室には次の時間帯のグループ(13:00受付?)を迎えるため、すれ違わないように階下の別の教室へ移動したのだと思います。)
・3Fの控室の教室でも、まったく同じ席順で着席
・13:00に1列めの7人が教室の前のほうに呼ばれ、しばらくしてから一人づつ呼び出されて退出しました。
・約8分後に次の列が前のほうに呼ばれ、同じく一人ずつ呼び出されて退出。
・小生は4列目でしたので、前のほうへと呼ばれたのは13:35、控室の外へ出たのが13:40頃でした。
・控室の外に出ると面接室の前に椅子がありそこに座るよう言われました。
・面接室の数は確認できませんでしたが、列ごと7人で移動しているのでおそらく7つぐらいあるものと推測します。

試験(13:43~13:53)
・面接室のドアが開き、日本人面接官にPlease come inと言われ、Hello!と言って入りました。
・日本人面接官に「そちらの席に座ってください、脇の椅子が持ち物置き場になっているのでお使いください」と言われました。
・外国人面接官は30代後半ぐらいの白人。とてもにこやかでラッキーと思いました(面接官が怖そうだとうまく話せなくなるので)。
・片や日本人面接官は女性で50代ぐらい。今回が初めてなのか緊張した面持ちでした。
・自己紹介の後はNice to meet youとあいさつして、思いっきり笑顔を振りまきました(笑)
・日本人面接官のインストの後、外国人面接官からプレゼンテーマの紙を渡されました。①二条城、②風呂敷、③元号
・③元号は280選には無く、何を話してよいのかわからいのでパス。①二条城でもよかったのですが、歴史関連で突っ込まれて答えられないとマズいので無難に②風呂敷を選択。
・風呂敷は贈り物などを包む布で、江戸時代に風呂るときに自分の服を包んだものと説明し、今は外国人のお土産として人気だと説明しました。
・時間が余りそうになり、「風呂敷の話をしていたら自分の風呂敷が欲しくなったので、帰りにデパートに寄って見てみたいと思う」とか言って笑いをとりました。そこでちょうどストップの合図が入りました。

・和文英訳の問題はおおよそ次のとおりです(実際はもっと長かったと思います)。
「七五三は3歳の男の子と女の子、5歳の男の子、7歳の女の子をお祝いし、子どもの成長を祈る行事です。七五三が行われる11月15日の前後1か月は、多くの親が子供を社寺へと連れていきます。子どもたちは長寿を意味する千歳飴を手にしています。」

・メモがちゃんととれず、逐次訳ではなく大雑把な意訳になってしまいました。

・実務対応の紙は日本人面接官から渡されました。
・30秒の黙読の後、日本人の面接官から合図があるかと思っていましたが、合図は無く、いきなり外国人面接官が観光客となって話しかけてきたのでちょっと驚きました。(その時面接官同士で顔を見合わせましたので、手順が違っていたのかもしれません。)
・外国人面接官は小生の答えを補足までしてくれて、とてもやさしい方でした。
(例えば小生が「他の家族に当たってみましょう!」と答えたら、「そうですね。もっと協力的な家族がいるかもしれませんね」との補足。本来であれば小生が「もっと協力的な他の家族に当たってみましょう」と答えるべきであった。)

試験後:
部屋の外に出ると列に並ぶように言われ、控室から一緒の7名が係員に誘導されて階段で1F裏口からビルの外に出ました。

全体の感想:
・係員の数がものすごく多かったです。受験者数が多いということもありますが、問題の流出に相当気を使っているように見えました。
・小生の時間帯の受験者40名程度の男女比率は若干男性のほうが多いぐらい。男性はやはり60歳ぐらいが多い感じです。ネクタイ姿の方が多かったです。半袖Tシャツもいました(笑)(ちなみに小生は明るい雰囲気を出したく、明るめの色のカジュアルで臨みました)
・待機時間は1時間以上ありましたが、何もせずぼーっとしている方がほとんどで、「皆さん余裕あるな」と思いました。控室では携帯の電源はオフですが、参考書は見ていいので、小生は面接直前まで自分で作成したノートをチェックしていました(結果的にチェックした項目は出ませんでしたが・・・)。
・面接では小野さんからいただいたメールでの注意事項に気を付けると同時に、質問への答えにはなるべく時間をかけて、制限時間まで持ち込む(面接官に多くの質問をさせない)戦術をとりました。この戦術は結構いけるのではないでしょうか?よろしければ次回のESDICのインストラクションに載せてみてはいかがでしょうか?(笑)
・今までいろいろと親身にご指導いただきどうもありがとうございました。本日は、試験勉強が無くなってぽっかり穴が開いた感じです。試験の結果が出ましたら、ぜひご挨拶に伺いたいと思います。
・小野さんにおかれてはここ数か月かなりお忙しかったとお察しします。インフルやCOVIDも流行っているようですので、どうぞお身体を大切になさってください。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:13:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14:10~
●解散時間:14:25頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):左の通り
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?→ありました
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?→A4版2枚とボールペン
椅子は2脚でしたか?→2脚、受験者用、荷物置き用と銘記
マスク着用の指示がありましたか?→控室で、表情を見るためにマスクは外すよう指示される。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?→タイマーの小さな音
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?左の通り
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?左の通り
①八十八夜
②関ヶ原の戦い
③そば
●ご自身の選ばれたテーマ:そば
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
そばはそば粉からできている麺料理で、温かいつゆに浸かって出されたり、冷たいつゆと共に出される。つゆはしょうゆベースで、すりおろしたショウガやネギのみじん切りが添えられることもある。トッピングに天ぷらや味付けした肉などを加えることもある。日本では、大晦日に年越しそばを食べる習慣がある。それはそばが長い麵で「長寿」を象徴するからと、「そば」の音が「近い」と同じで「新年が近い」ということにもつながるからで。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q:どこのそばが一番おいしい(有名だったか?)ですか。
A:そばは日本中どこでも食べられますが、長野県が一番多く、生産していると思います。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)→1分から1分30秒で。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?→言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
町家は古い日本家屋で、商人、職人の店舗や仕事場が一緒になっている。町家は通りに面して建っている。今も瓦屋根や白壁には趣がある。それで、リノベーションされてカフェや宿泊施設に使われている町屋もある。(もう一文あったかもしれません)
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?6割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?左の通り
※併せて回答時間の制限はありましたか?特になかった。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?左の通り
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?左の通り
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
町家に泊まるのだが「ごみの分別をする」「夜は静かにする」と条件を出されて、うるさく言われるのなら町家に泊まりたくないと言い出した。
条件:アメリカから?観光に来た家族、試験官が夫で妻とその両親?子供の計6名の家族。一週間?の旅のうち滞在はほとんどホテルで、二泊、金沢?の町家に宿泊する予定。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
A:町家は日本を感じる趣のある宿なので、是非お泊りください
Q:でもこどもは小さいし、はしゃぎ回る。ママも……(結構長く、まくし立ててお話になった。)
A:そうですか、確かにホテルの方が快適かもしれません。ではホテルを探しましょうか?今からチェックしてみますが。
Q:でも、私たちはここ以外はホテルに泊まるから、町家に泊まってみたいのだ(ここで、再び長くまくし立てられる)
A:では、ごみについては私が処理します。それから、宿のスタッフに10時までは普通に過ごせるようにお願いします。
Q:OK

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人女性と外国人男性、お二人とも40代の方ではないかと思います。英語のスピードは非常に速かったです。
実務の問題は、問題も条件も非常に長く、条件の最後の方に書いてあった「他はホテルに宿泊、町家に二泊、金沢」ということをしっかりとらえていませんでした。
そもそも、対応策が全く思いつかず、どう話してよいか見通しを立てられぬまま思い付きで答えたので、試験官は満足されていないと思います。
一晩経って思いついたのは、世界的に問題になっている「オーバーツーリズム」に触れて、町家で日本的な雰囲気を味わっていただきたいので、ご協力ください、というのが良かったのかな、ということです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
お世話になりました。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校(AST College本校舎)
●集合時間:15:30―15:55
●受験開始時間および終了時間:17:15過ぎに待機していた講堂から試験教室に移動したと思います。終了時間についてはよく覚えていません。すみません。
●解散時間:係の人に出口まで案内していていただき、外に出たのが17:40頃だったように思います。
●試験委員が聞いたこと:(氏名、生年月日、住んでいる場所等):この通りでした。
●今年の試験室内の配置状況:受験者の前に机がありましたか?机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?マスク着用の指示がありましたか?・
椅子と机が一体になった机が3つ並べて置いてあり、真ん中に座るように外国人試験官と日本人の試験官が誘導してくださいました。
机が上に上がっていて座ってから下に下げて机として使うようになったものだったので、座り終えるまで見守っていただいたので本当に有難く恐縮しました。
真ん中の机に座りました。
左の机の上にA4のメモ用紙が複数枚ありましたが枚数は覚えていません。その横にボールペンが一本置いてありました。
マスクの着用については、指示は何もありませんでした。試験官の方はマスクなしでした。私はマスクを着用していました。

●プレゼンテーションに関する試験委員の指示文:そちらで教えて頂いた通りでした。
●「プレゼンテーションの3つのテーマ」
*併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
*その紙は外国人試験委員が持ってきましたか?―はい、直接手渡されました。
①ジェンダーレス制服,
➁よく覚えてなくてすみません。
➂よく覚えてなくてすみません。  
●選んだテーマ:ジェンダーレス制服
●プレゼンの内容:
男子学生が女子の服を着る、女子が男子の服を着たいと中学校、高校で言い出したらどうか、男女平等と言っても学校では大変なのではないか、といったようなことを言っていたように思いますが、よく覚えていません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容:
制服は洋服だが、なぜ着物でないのか、と質問があり、幅の広い袖やボタンのない着物では、スポーツをするのに適していない、といったように答えたと思います。

●和文英訳に対する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか:)そちらで教えて頂いた通りでした。
*訳出の制限時間?特に覚えていません。
*読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか・:よく覚えていませんが、少ししたらすぐはじめました。
●「和文英訳用日本文内容:
京都の錦市場についての長さや、近年外国人観光客に人気がある観光地で混み合っている等の内容だったと思います。                                                                                                                
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたかよくわかりません。すみません。
                                                                                                                                                                          
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:教えていただいてた通りでした。
※問題を読むための時間は30秒でしたか:・そのくらいだったかよくわかりません。                                                                                                                                                 
※併せて回答時間の制限はありましたか?:特にはありませんでした。
*一枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?:その通りでした。
※その用紙は外国人試験委員が持ってきましたか?:覚えていません。                                                                                                                                                     1
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容:
錦市場の混み合っているところで写真を取ろうとして注意されたとのこと、写したらいけないのか?  
答えた内容:混み合っている所での写真撮影は危ないので、ここではやめて、寺町通の方に行ってみようと誘いましたところ了承されました。

●受験の様子・試験委員について・感想:
外国人試験官、日本人試験官とも穏やかな感じの方で、私自身緊張しながら何とか試験を終えた状況です。

*当日の試験全体に関し、特に試験前に聞いていた情報と違った点がありましたらご記載をお願いします。:
試験前に教えて頂いた通りでした。
戸惑うこともなく受験できました。
たくさんの情報を提供していただきありがとうございました。
今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院本館
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:30-16;30
●解散時間:16:35
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):その3項目です。
●今年の試験室内の配置状況:
向かって左側に日本人試験委員、中央に外国人試験委員
受験者の前にも机がありましたか? :低い机がありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? :YES
A4 枚数:2枚 筆記用具の種類:黒のボールペン
椅子は2脚でしたか?YES 左側:荷物、中央:受験者
マスク着用の指示がありましたか? :NO

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)1分後にテーマを英語で言ってください
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか? : 特になし、時間内で終わった。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? :YES
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? :YES
①小倉百人一首
②国立西洋美術館
③箸(はし)
●ご自身の選ばれたテーマ:国立西洋美術館
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
上野公園にあり、世界文化遺産に登録されている。
常設展はモネ、ゴッホ、ゴーギャンなど後期印象派の作品が多く傑作が多い。
特設展も年に4回以上開催され、世界の美術館から名品が展示される。
薩摩藩士の末裔がコレクションを集めた。以上が骨子でした。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
なぜ、このテーマを選んだか。ル・コルビジェの作品と建築スタイル、その他。
世界遺産に登録されている建物は他にどんなものがあるのか、など。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
「読み上げが終了しましたら、1分30秒以内で訳してください」という内容だったと思います。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
記憶が曖昧ですが、要旨は「柔道、空手、剣道といった日本独自の伝統的な武道があります。…その熟練した技と精神性から、世界の人々から敬愛されています」といった内容でした。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6割には達していないと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? :YES
※併せて回答時間の制限はありましたか? :NO
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? :YES
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?日本人試験委員?
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
30代の夫婦が京都で観光が終わって東京に来たが、滞在期間は残り3日。武道の練習を行いたいが、どうすればいいのか。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(M)武道の教室は数多くありますが、どの武道に興味がありますか?
(試験委員)どの武道でも構いませんから、私たち夫婦は実際に稽古がしたいです。
(M)空手なら、道場を主宰している人と懇意にしています。その方は子供に空手を教えています。空手で大丈夫ですか。
(試験委員)はい、練習ができれば、大丈夫です。
(M)それでは、これから電話をしますが、受け入れてくれると思います。あなた方は子供たちと一緒に空手の練習ができるでしょう。

●受験の様子・試験委員について・ご感想 
外国人試験委員は穏やかで、にこやかな印象でした。日本人試験委員は実務的な感じ。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
1年半前の春期にZOOMセミナーの「プレゼンクラス」でお世話になりました。2次試験を受験できる機会は3回ありましたが、昨年は当日に抜けられない仕事が入り、受験できませんでした。今回が2回目でしたが、準備不足で受験をやめようとも考えた時もありましたが、実際に受験をして自分の欠点が分かり、良かったと思います。
「全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答」だけが、かろうじて及第点に達した可能性がありますが、プレゼン、和文英訳は落第点だと思います。
あと2ー3回ぐらいは挑戦したいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:10時~10時25分
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):時計を持っていなかったので分かりません。
●解散時間:12時頃 11時~のグループの中で一番最後のグループでした。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか? はい
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? はい
用紙のサイズ A4、枚数 1枚、筆記用具の種類 水性ボールペン1本
椅子は2脚でしたか? はい 机の前の椅子以外の椅子には荷物置き場のような貼り紙がしてありました。
マスク着用の指示がありましたか? ありませんでした。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか? やめてくださいと言われました。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
①熱田神宮
②祝儀袋 不祝儀袋
③もんじゃ焼き
●ご自身の選ばれたテーマ:もんじゃ焼き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
もんじゃ焼きは日本のパンケーキのお好み焼きのような東京、特に月島で有名な日本の料理です。小麦粉、水に魚介類、野菜、肉などいろいろな具材を加えて鉄板の上で焼きます。お好み焼きと違ってゆるいのでrunny土手を作って材料をその中に入れて焼きます。外国人観光客に日本独特のもんじゃ焼きを食べて欲しいです。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
もんじゃとはどういう意味ですか。
(試験官は問題用紙を見ながら聞かれました)

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)1分から1分30秒で、と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本では古来より温泉は病を治す 湯治場 近代の温泉は 地域の食べ物 観光地として 発展 47都道府県すべてに温泉はありますが 大分県 一位 湧泉量
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか? 
あがってしまい文法が全くだめでした。やめてください、と言われました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? はい
※併せて回答時間の制限はありましたか? いいえ
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
刺青のある観光客がこれから滞在先で温泉に入れるか心配している。
東北地方 3泊4日 オーストラリア人
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(私)日本では、刺青がある人はやくざとみなされて、温泉施設では受け入れられないが、シールを貼れば必ず温泉に入れます。そのシールは滞在するホテルで売ってます。
(試験官)刺青のある日本人の若い人をみかけたが?
(私)若い人たちは刺青をかっこいいと思っている。公衆浴場や温泉に入れなくても気にしない。
(やはり、試験官は問題用紙を見ながら話していました)

私のグループでは、私が一番最後に終わったようです。
とにかく全く英語が話せませんでした。
でも、最後まで諦めないように。とのアドバイスをいただきましたので、やめてくださいと言われるまで話そうとしました。
帰りの電車の中で、すぐに出てきた英語が、試験の時は出てきませんでした。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:AST関西経理専門学校
●集合時間:14:30-14:55
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:30-
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと 氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?左右に一つずつありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?左のデスクに置いてありました。(合計3)
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。A4 1枚 ボールペン
マスク着用の指示がありましたか?いいえ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
やめてくださいの旨ありました。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?そうです。
①厄年
②?マーク(覚えてません)
③雑煮
●ご自身の選ばれたテーマ:雑煮
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):鏡餅や鏡開き、主な材料
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
雑煮以外に新年休み中に食べるものは?年越しそばをいい、それについて説明しました。
あとは覚えてないです。。。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?1分から1分30秒
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?なかったような気がします。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
富士山の人気が高く、コロナ解除後、登山客が急激に増えました。転倒や落石の危険が高いです。
あとは覚えていません。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?7割くらいですかね。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?ありませんでした。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
新婚旅行で富士山でほかの客と雑魚寝をしたくないので弾丸登山したい。。。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です)
危険ですので、まずは5合目で4時間ほど休憩をとってから出発してくださいといいました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
最初に待機する受験場に入室したら、すぐ、携帯スマートウォッチなどの機器類を電源オフすること言われました。
発覚時、無効になりますとのことで。。。。
男性の外国人面接官はバスケット国家代表チームの監督とそっくりさんのアメリカ発音で、よく微笑でくれました。(60前後)
女性の日本人面接官は静かなタイプでした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
富士登山は、模擬面接で最初に触れたトピックだったのでよかったと思います。

-------------------------------------------------------------

昨日は貴重な教材を共有して頂き、ありがとうございました。参考にさせて頂きました。

ドイツ語受験:
昨日は14時から受験し、蕎麦についてのプレゼン、町屋についての訳、及び質疑応答がありました。
昨年よりは回答できましたが、やはり実力不足でネイティブとの会話に苦戦しました。
この試験は範囲が広く、まだまだ努力が足りないと痛感しました。
試験は終わりましたが、引き続き頑張ろうと思っております。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!