六道坂の庵

世捨て人のオタク趣味やらの徒然なるダメ日記

スマイルプリキュア23話の壮絶バトルが凄まじすぎた件

2012-07-21 22:58:00 | アニメ
前半のクライマックスですね。あまりに凄まじくてあっけにとられました。
てか、劇場版を間違えて放送したのかと思いました。
バッドエンド王国に乗り込み三幹部+ジョーカーと対戦、悪の皇帝復活、プリンセスフォーム発動と、超絶バトルを凝縮しまくり。
開始3分(うち90秒はOP)でいきなり変身し、あとはBパート終了までバトルという、トンデモ回でした。
むしろプリンセスフォームは要らなかった気が。もうね、通常形態でのバトルがすごすぎて。


三幹部+ジョーカーを4人でそれぞれ足止めして、ハッピーはキャンディ救出(アカンベー対決)という、5人居るからこそできる分業。
絆とか友情とか、んー、これはあれだ、正義超人対悪魔超人みたいな団体戦ですね。


 
サニー対ウルフルンも思い返せば因縁が多いですね。
初変身回もそうだし、お好み焼き回もあったし。
あかねの焼いたお好み焼き、山ほどたいらげてたなぁ。

 
ピース対アカオーニは鉄板。戦うべくして戦う宿命でしょう。
初変身に転校ネタ、じゃんけんへのツッコミも入れてくれたし。
にしてもピース、腕ごと叩きつぶされないのかこれ。

 
マーチ対マジョリーナかぁ。どっちも緑だから少々対比が甘いかも。彩度の違いがあるからいいか。
しかしまあ、まさかの若マジョリーナですよ。まさか・・・ホントにやりやがったのか、って感じです。
実は呪いで老婆にされたお姫様とか、そんなことを考えていた時がわたしにもありました。

 
ビューティ(&ポップ)対ジョーカーもちょっと意外かも。
しかしこのいやらしい悪役、ビューティの髪に触るんじゃねえよと、怒ってみたり。

 
ハッピーはアカンベェですね。黄色鼻は初めて見て、首をかしげましたが。
思えば1話のハッピーはハッピーシャワーに失敗し、二発目で辛勝でしたね。
まさか2回撃てるようになるとは。


もちろん、敵側も簡単にはやられませんて。

うるふるんも本気。すんごい形相。
腹減らしてて、あかねのお好み焼きに目をハートにして、尻尾振って食いまくってた回が遠い記憶の彼方です。

 
「・・・痛い、・・・怖い、でもここで逃げたら、みんなと一緒にいられなくなっちゃうから・・・・・・、それが一番怖い!」
ピースがアカオーニの足にしがみついて泣くシーンが、一番印象に残りました。
どんなにみっともない泣き顔でも、むしろ美しいとまで思ってしまいます。

   
そう言やいつだか言ってたなぁ。
「どんなときでもみんなを守るためにがんばるサンシャインが、ポプリには一番美しく見えるでしゅ!」
いやほんと、友情、努力(?)、勝利って感じです。
覚醒後のサニーの本気の岩投げ&火炎パンチ、マーチシュート連打、稲妻肘鉄、ゼロ距離ビューティブリザードなど、大ピンチからの逆転がそりゃあもう、すんごい展開でした。


  
これすごいよ。ワクワクが止らない。
一発でバテてた初期からは、比べものにならないくらいがんばった。

でも個人的にこれが一番好き。
  
  
氷の剣でジョーカーのレイピアを封じる。
キックを放つも、後ろに回り込まれる。
後ろからの攻撃を変身したポップが防ぐ。
ビューティー、さらにジョーカーの背後に回り込む。
ゼロ距離ビューティーブリザード。
フェイントと背後の取り合いの連続。さすがビューティさん、パねえっす。

    
全員勝利ですが、精も根も尽きた感じ。特にサニーとマーチ。この二人はホントに限界突破したからなぁ。
いやマジ、1カットも目をそらせませんでした。
ずっとこんなもんだったから、正直プリンセスフォームいらなくないかと。


そうか、大ボスが最後に出てきて新技であっさり倒すっていう点で、劇場版かと思ったんだなと。
ちょっと蛇足じゃないかなぁと。
やるんならもうちょっと後でじっくりやってほしかった。
みんなでがんばって勝利した余韻にひたらせてほしかったかなと。そこだけがちょっと、ね。


サニーの大変身はイメージ変わりすぎ。
まさに武闘派お姫様って感じ。いや可愛いですよ。プリンセスフォーム5人の中で一番確変しました。

関係ないけどオールスターズNSのBDが尼から届きました。
劇場で見てるし、まだ未開封です。
記憶じゃ5以前の面子が召還獣(セリフなし)だった気がします。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プリキュアシリーズの軍事境界線 (クッカリス)
2018-09-17 17:03:56
初めまして、プリキュアは長年見続けていたので数学と同じく一定の法則が存在して味方を分析して図鑑化するのが面白いです。

スマイルプリキュアは馬鹿の集まりだから難易度も上級者向けの劣悪設定で必殺技は一度しか発射出来ず、後戻りが不可能になるクリスマスでは三幹部+バッドエンドプリキュアとの1対1のタイマン勝負とプリキュアシリーズの中でも最も苦労させてくれます。

前半のクライマックスとなる21話~24話は北朝鮮と韓国のポプラ事件で警戒が厳重化されて脱北するのも命懸けとなり去年は4人の北朝鮮兵士が脱北に成功した共同警備区域の板門店に因んだ軍事境界線ですね。

軍事境界線はスプラッシュスターでは気付かなくてもYESにて初めて気付きました。

この軍事境界線はプリキュア達の試練の山場となるピンチで突破すれば新しい武器や仲間が加わります。

詳細は僕の名前のURL先に掲載してますが、軍事境界線で加わる仲間は妖精を成長させる者と元敵幹部で罪悪感で必ず一度は逃げ出す者と普段は単独行動を取って人付き合いは悪くても裸眼の者ですね。

軍事境界線でプリキュアに関してはレギュラーキャラクターも締め切られるから殆ど理解出来る様になります。