馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

1歳馬の回盲部重積

2017-01-25 | 急性腹症

午前中、1歳馬の飛節OCDの関節鏡手術。

つづいて、ホルスタイン搾乳牛の第四胃右方変位。

昼から、疝痛で死んだ繁殖雌馬の剖検。

事情があって、解体までやって焼却炉に入れる。

たまにこういう作業はやった方が良い。

馬を丸ごと扱えるというのはこういうことだ。

真のホースマンやカウボーイはそうありたい。

本来、畜産とはそういうものだ。

生き物を扱うとはそういうことだ。

スーパーで切り身を買って調理するだけでは料理人とは言えない。

あれっ?なんか話がずれた??

                          -

その最中、1歳馬の疝痛の依頼。

もう疝痛するようになって1週間経つという。

ひどい痛みでないが、超音波検査で小腸のループが見えるし、胃カテーテルを入れると胃拡張の所見があるとのこと。

来院して診察したら、心拍数60、PCV46%、超音波でひどく膨満した小腸が何本も見えた。

開腹したら、案の定、回盲部重積だった。

小腸全体の膨満がひどいので、1ヶ所切開して内容を棄てた。20リットル以上。

重積はなんとか引き抜くことができた。

回腸の一部を盲腸へ側側吻合した。

                          -

当歳馬の秋から、数回は葉状条虫の駆虫をした方が良い。

もうイベルメクチン単体(エクイバラン、エラクエル、etc.)をこの時季の馬にやる必要はない。

駆虫するなら、プラジクワンテルが入った合剤(エクイバラン・ゴールド、エクイマックス、etc.)で駆虫すべきだ。

日高の馬の放牧地は、葉状条虫を媒介するダニでひどく汚染されていると思ったほうが良い。

                        //////

25年前に観たUSAの大学病院での開腹手術。

今のわれわれは、あの頃のUSAの大学病院での開腹手術よりずっと手慣れているし、レジデント達よりずっと上手いと思う。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (piebald)
2017-01-25 20:06:17
不確かな記憶ですが、イベルメクチンは、静岡のゴルフ場?の土の中から発見されたと。イベルメクチンが存在する土壌では、自然に駆虫されてるのですか?
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2017-01-25 20:31:37
盛りだくさんな一日ですね。
 ワクチネーションとか駆虫は具体的なアドバイスってありがたく、実践しやすい印象。
 hig先生の言わんとすることとは違う理解に突っ走りそうですが、ちっちゃな怪我や軽い便秘もときには深刻な病気の合併症だったり、全身状態の不調から、ということもある、みたないなことですか?厚切りジェイソンまでの想起は関係ないことは確かなんだけど。
 25年継続して振り返ると、そういうことなのでしょうね。当地も変わっただろうし、レジデントさんもりっぱになられているだろうし、救済されるおんまさんは増えたのでしょうね。
返信する
>piebaldさん (hig)
2017-01-26 19:55:46
どうなんでしょうね。たぶん純化して濃度をあげないと効果はないのだと思います。分解されずに糞に出るようで、放牧地の甲虫に悪影響があるだろうと心配されていましたが、それもどうなったのかわかりません。
今は、イベルメクチン耐性の寄生虫が問題になっています。われわれが思う以上にたくましいものなのかもしれません。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2017-01-26 20:00:59
そろそろこの30年あまりを総括したい気分になっています。それは数年しか経験していない人には無理な話で、われわれがやって残していかなければいけないことなのではないかと思っています。反面、現在進行形で、ぷっつり終わるのもよいとも思いますけど;笑
しかし、現状は、過去からのつながりによってあるのだということは知って欲しいと思います。だから、未来を予想できるのは若者ではなく、経験者なのですよ。
返信する

コメントを投稿